MenuClose

くらし・手続き

公的個人認証サービス(2016年1月6日更新)

公的個人認証サービスとは?

公的個人認証サービスとは今後、様々な申請・届出がインターネットを通じてできるようになります。この際、利用者の方が安心してインターネットを通じた申請・届出を行うためには、他人によるなりすまし申請が行われていないことや、利用者からインターネットを通じて送信される電子データが途中で改ざんされていないことを行政機関等が確認する機能が必要になります。公的個人認証サービスとは、他人によるなりすまし申請や通信途中での改ざんなどを防ぐための機能を、全国どこに住んでいる人に対しても、安い費用で提供するために、利用者の方が使用する電子証明書を発行する公的なサービスです。

※平成27年12月22日で住民基本台帳カードへの電子証明書の新規発行、更新は終了いたしました。
※現在お持ちの住民基本台帳カードの電子証明書は有効期間内(3年間)であれば、利用できます。(住民基本台帳カードの有効期限(10年間)とは違いますのでご注意ください。)
※平成28年1月からは(マイナンバー)個人番号カードを作成すれば、標準で搭載されます。

個人番号カードへの電子証明書発行申請の案内(標準搭載を希望されなかった方)

(1)個人番号カードを持って、原則として本人が市役所総合窓口課へ行きます。 

(2)電子証明書発行申請書を提出し、個人番号カードと暗証番号が必要となります。

(3)窓口に設置されている統合端末に個人番号カードをセットし、画面の表示に従って電子証明書の発効します。

※(1)~(3)は即日の処理となります。

申請・発行場所及び日時

申請交付場所:市役所総合窓口課
申請交付日時:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)
※窓口の混み合う時期がありますので、お時間に余裕を持ってご来庁ください。

 

公的個人認証サービスポータルサイト

公的個人認証サービスポータルサイトではサービスに関する様々な情報を掲載しています。
・公的個人認証サービスを利用した電子申請までの流れ
・認証局からの重要なお知らせ
・ご利用できる行政手続き等に関するお知らせ
・ICカードリーダライタの一覧表
・上記他、最新の情報が掲載されております

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合窓口課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1622~1628) ファックス番号:029-873-2401

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?