MenuClose

文化・スポーツ・観光

総合案内(2)(アクセス 園内マップ パンフレット)(2024年4月12日更新)

交通手段

牛久自然観察の森 アクセスマップ

■タクシーの場合
牛久駅東口タクシー乗り場より10分~15分ほどで到着します。 「結束町(けっそくちょう)にある牛久自然観察の森正門まで」と伝えてご利用下さい。 

■コミュニティーバス「かっぱ号」の場合
牛久駅東口コミュニティーバス乗り場から「小坂団地ルート(右回り)」に乗車し、「牛久自然観察森正門」バス停で下車してください。

1日7便 「牛久駅東口」から「牛久自然観察の森正門」までの所要時間:40分  

※「小坂団地ルート(左回り)」は「牛久自然観察の森正門」バス停に停車しませんのでご注意ください。
*詳しくはかっぱ号小坂団地ルート運行時刻表 をご覧ください。

■つくば市方面から
国道408号線(学園-牛久線)に乗り、成田方面へ。牛久市内に入り、国道6号線の交差点も直進。
国道にそって約4キロメートルほどの所にある岡見下宿交差点を右折して県道48号線(龍ケ崎方面)へ。
岡見交差点から約1.8キロメートル先の左手に第1駐車場があります。牛久市地域医療連携センター横となります。第1駐車場から中心施設のネイチャーセンターまでは約500mです。(ラーメンショップ向かいの第2駐車場は通常閉鎖しており、桜の開花期間のみ臨時開場いたします)

■土浦市方面から
国道6号線に乗り、取手方面へ。国道408号線と交差する、学園都市南入口交差点を左折。
さらに約3.5キロメートルほど進んだ所にある岡見下宿交差点を右折して県道48号線(竜ヶ崎方面)へ。
岡見交差点から約1.8キロメートル先の左手に第1駐車場があります。牛久市地域医療連携センター横となります。第1駐車場から中心施設のネイチャーセンターまでは約500mです。(ラーメンショップ向かいの第2駐車場は通常閉鎖しており、桜の開花期間のみ臨時開場いたします)


■東京方面から
1.国道6号線を利用されて来られる方
国道6号線を北上すると、左手に牛久沼が見えてくる立体交差があります。そこを竜ヶ崎ニュータウン方面に右折(カントリーライン)。ニュータウンを抜け県道土浦-竜ヶ崎線(48号)と交差する中根台4丁目交差点を左折。やがて右手に女化神社があり、神社から直進約3キロメートルの右手に「牛久自然観察の森」という標識が出ています。(金乃台カントリークラブゴルフ場の手前です)標識の先を右折すると、すぐ左側に第1駐車場があります。第一駐車場からネイチャーセンターまでは約500mです。

2.常磐高速自動車道から圏央道を利用されて来られる方
圏央道「牛久阿見IC」で高速道路を出て県道48号線(土浦竜ヶ崎線)を龍ケ崎方面へ。道なりに進んで、約3.5キロメートル先左手に第1駐車場があります。牛久市地域医療連携センター横となります。第1駐車場から中心施設のネイチャーセンターまでは約500mです。(ラーメンショップ向かいの第2駐車場は通常閉鎖しており、桜の開花期間のみ臨時開場いたします)

園内マップ



観察の森マップ

牛久自然観察の森は人と森とが関わり合って育つ里山です。雑木林、池、草原などの特徴的なフィールドと、そこに暮らす生き物たちが主人公。遠路に沿って散策しながら、どんな場所なのか、どんな生命が息づいているのかをゆっくりとお楽しみください。楽しみください。

園内パンフレット

牛久自然観察の森の概要や園内マップを掲載しております。
来園の際、どうぞご利用ください。[ダウンロード用ファイル] 

園内でのマナー

自然観察の森では、できるだけ良質な自然環境を保全していくために、以下のことをご遠慮いただくよう、お願いしています。
・他人に迷惑となるような行為をしたり、そのおそれのある物品の持込はご遠慮ください。
・ペット類は、野生の生きものたち(イタチ、フクロウ、ノウサギなど)に影響をおよぼす恐れがありますので、同伴はご遠慮ください。園外にペットを連れて散歩できるビートルズトレイルがおすすめです。
・園内の自然を守るため、動植物を採取したり、移入しないでください。
・園内の施設・設備はお互い大切に扱ってください・所定の場所以外での喫煙や、森のなかで火を使うことはできません。

 

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは牛久自然観察の森です。

〒300-1212 茨城県牛久市結束町489-1

電話番号:029-874-6600 ファックス番号:029-874-6812

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?