令和3年度牛久市会計年度任用職員を募集します!(2021年2月26日更新)
令和3年度任用の会計年度任用職員を募集します!
【令和3年度募集案内】
【募集内容】
第4回公募(令和3年3月5日締切)
事務職員 (防災課・道路整備課)
事務職員(健康づくり推進課)
保育士 (保育課)
調理員(保育課)
用務員 (保育課)
介護認定調査員(高齢福祉課)
第4回公募(令和3年3月12日締切)
司書※育休代替(中央図書館)
随時公募
放課後児童補助支援員(児童クラブの支援員)を募集しています。
詳細は下記URLからご覧ください。(教育企画課ページに移動します。)
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008925.html
【任用期間】令和3年4月1日以降~令和4年3月31日
※任用期間は、各募集の内容を確認してください。
※任用開始日が、応相談となる場合があります。
【申込方法】募集期間内に、必要書類を各任用課へ郵送又は持参してください。
郵送の場合:募集期間の締切日までに必着とさせていただきます。(郵送先住所は、「任用課一覧」を参照してください。)
持参の場合:窓口開庁時間内(平日の8:30~17:15、市役所庁舎以外の外部施設等では、土日開庁の場合もあり(事前に要確認))に持参願います。
【申込上の注意】同一募集回内での申込みは一種とさせていただきます。同じ募集回の中で複数の応募があった場合は、申込を全て無効とします。募集時期が異なる場合は、新たに応募が可能です。
【申込先】希望する職の任用課(「任用課一覧」を参照)
【申込書類】
(1)牛久市会計年度任用職員申込書(指定様式、両面印刷、押印箇所あり)
※指定様式はダウンロードできます。また、人事課窓口でも配布しております。
※記入上の注意事項を確認してください。
(2)資格を証明する書類(写)(資格・免許等の要件がある募集の場合のみ)
(3)その他の指定された書類(必要がある方のみ)
【試験方法】書類選考通過者のみ面接試験等を実施いたします。
※書類選考や試験等で不合格となった場合は通知しますが、申込時に提出いただいた書類は原則として返却いたしませんのでご了承ください。ただし、申し出により、返却することもできますので、返却を希望の方は、提出した各任用課にお問い合わせください。
◆地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は、申し込みできません。 (1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 (2)牛久市において懲戒免職の処分を受け、当該処分から2年を経過しない者 (3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ◆外国籍の方は、在留資格を確認させていただきます。 |
※制度の概要は、募集案内に掲載しておりますので、ご確認ください。
関連ファイルダウンロード
- 02.03 事務職員(防災課・道路整備課)PDF形式/287.22KB
- 32 事務職員(健康づくり推進課)PDF形式/142.8KB
- 04-09 保育士PDF形式/356.15KB
- 10.31 調理員・用務員PDF形式/290.28KB
- 30 介護認定調査員(高齢福祉課)PDF形式/314.81KB
- 33 司書※育休代替(中央図書館)PDF形式/165.1KB
- 令和3年度募集案内PDF形式/442KB
- 【問い合わせ先】任用課一覧PDF形式/111.37KB
- 会計年度任用職員申込書(両面印刷)PDF形式/338.53KB
- 記入上の注意PDF形式/550.26KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは人事課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1041) ファックス番号:029-873-7510
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。