MenuClose

福祉・健康・医療・保険

新型コロナウイルス感染症が流行しています!(2024年7月26日更新)

茨城県内の新型コロナウイルス感染症例発生状況等

  • 令和5年5月8日に、新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に位置づけられ、医療機関等の届出による毎日の「全数把握」から、県内約120か所における週1回の「定点把握」に移行しました。
  • これに伴い、県内の発生状況等については、毎日の公表を終了し、原則毎週木曜日に、「定点当たりの患者数等」を下記のページで公表しています。
    感染症流行情報(週報)

新型コロナウイルス感染症について

 新型コロナウイルス感染症は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)によって引き起こされる感染症です。

 感染者の口や鼻から、咳、くしゃみ、会話等のときに排出される、ウイルスを含む飛沫又はエアロゾルと呼ばれる更に小さな水分を含んだ状態の粒子を吸入するか、感染者の目や鼻、口に直接的に接触することにより感染します。一般的には1メートル以内の近接した環境において感染しますが、エアロゾルは1メートルを超えて空気中にとどまりうることから、長時間滞在しがちな、換気が不十分であったり、混雑した室内では、感染が拡大するリスクがあることが知られています。

 また、ウイルスが付いたものに触った後、手を洗わずに、目や鼻、口を触ることにより感染することもあります。

新型コロナウイルス感染症を予防するためには

  • 場面に応じてマスクを着用し、手洗い、換気、咳エチケットなど、基本的な感染症対策を徹底しましょう。
  • 十分な睡眠やバランスの良い食生活など、健康的な生活を心がけましょう。
  • 高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化リスクが高まります。
    通院や高齢者施設を訪問する時などは、「マスクの着用」が効果的です。
  •  アルコール製剤による手指消毒も有効です。
新型コロナ感染対策のポイント

体調に異変を感じたら

 体調に異変を感じたら、まずは抗原定性検査キットでセルフチェックし、陽性の場合は、重症リスクの高い方(高齢者、基礎疾患を有する方、妊婦など)や、症状が重いなど受診を希望される方は、医療機関に連絡しましょう。

すぐに医療機関を受診した方が良いのかといた判断に迷った際は、茨城県救急電話相談をご利用ください。(24時間365日対応)

  • おとな救急電話相談#7119 
  • 子ども救急電話相談#8000

 また、陰性の場合でも、必要な場面でのマスク着用やこまめな手洗い等の基本的な感染予防対策を継続しましょう。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。

保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1741~1747) ファックス番号:029-873-1775

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?