牛久市スポーツ少年団(2025年7月25日更新)
団員募集中!
子どもたちの体力低下はどうして起きているのか [PDF形式/60.08KB]
【少年団10競技種目】
牛久市スポーツ少年団では10競技・26団体が活動中です。
各団随時団員を募集しています。下記PDFをご覧ください。
牛久市スポーツ少年団の目的と歴史
ジュニアスポーツは、子どもたちの自由時間活動を地域社会の中に保証し、スポーツを通してたくましい心と体を育み、自立性や協調性を養います。人生をより豊かに、充実したものにするためには、子どもたちが今からスポーツに親しんでいくことが大切と考えます。
牛久市スポーツ少年団は、創設以来40年を経過し、現在では10競技・26単位団が元気に活動しています。競技団・単位団の構成は、団員子ども・指導者・母集団・保護者と地域の皆さんとの協力で成り立っています。また、少年団本部として各競技団の責任者が常任委員会を設けており、単位団の責任者を含めて運営しています。各単位団には日本スポーツ少年団認定を持った指導者が必ず2名以上おり、子どもたちの活動に適切な指導と安全に心がけています。さらに日本スポーツ少年団認定・日本スポーツ協会認定が6名おり、スポーツ少年団全体の指導に当たっています。(令和7年7月)
問:牛久市スポーツ少年団事務局(牛久運動公園体育館内)029-873-2486
関連ファイルダウンロード
- サッカーPDF形式/81.56KB
- ミニバスPDF形式/77.52KB
- ソフトテニスPDF形式/56.96KB
- 柔道PDF形式/46.68KB
- 空手道PDF形式/58.9KB
- 少林寺拳法PDF形式/55.93KB
- バドミントンPDF形式/46.42KB
- バレーボールPDF形式/49.64KB
- 剣道PDF形式/74.14KB
- 野球PDF形式/67.13KB
- 少年団一覧_3461876_markedPDF形式/192.87KB
- 子どもたちの体力低下はどうして起きているのかPDF形式/60.08KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはスポーツ推進課 施設グループ(牛久運動公園)です。
牛久運動公園内事務室 〒300-1203 茨城県牛久市下根町1400
電話番号:029-873-2486 ファックス番号:029-873-2895
メールでのお問い合わせはこちら