今の自分の消費者力をチェックしてみましょう。チェックが少なかった人は特に気をつけてください。
一般の方向け |
1 |
無理な頼みごとはきっぱりと断れる |
2 |
不要な電話は自分から切るようにしている |
3 |
身近な人でもお金の貸し借りは慎重にする |
4 |
「絶対もうかる」などの話は疑うようにしている |
5 |
知らない人に話しかけられても、臆せず会話ができる |
6 |
人を外見で判断しない |
7 |
買い物はよく考えてから決める |
8 |
近所に相談し、信頼できる人がいる |
|
高齢者向け |
1 |
近所づきあいをよくしている |
2 |
子ども・孫と同居している、またはよく連絡をとっている |
3 |
友だちや趣味の仲間と、話したり出かけたりすることが多い |
4 |
買い物はよく考えてからするほうだ |
5 |
テレビや新聞などのニュースをよくチェックしている |
6 |
何かを断りたいとき、はっきり「いりません」と言える |
7 |
「絶対もうかる」などの甘い話は、まず疑うようにしている |
8 |
困りごとや悩みごとを相談できる人が身近にいる |
|

|

|
チェックが 4個以上
|
比較的だまされにくい人ですが、油断は禁物。さらなる消費者力向上を目指しましょう。
|
|
チェックが 2~3個
|
悪質業者のうそや手口にだまされるかも・・・・。悪質商法の手口を学び、日ごろから対策を。
|
|
チェックが 0~1個
|
このままでは悪質商法のワナにはまる危険性大!今すぐに消費者力を身につけるようにしてください。
|
|