トップページ → p1・p2・p3

作成日:2007/03/20

牛久市議会議員一般選挙

投票日は4月22日(日)午前7時〜午後8時

 牛久市議会議員一般選挙の日程が4月15日告示、4月22日投票と決まりました。
 選挙は、私たちの貴重な意思表示の機会です。放棄することなく、あなたの大切な一票を投じてください。

投票できる方

 今回の選挙では、牛久市に転入届出をされた方、または住民票を作成された方で、引き続き3カ月以上住民基本台帳に登録されている方(基準日・4月14日)です。年齢は、昭和62年4月23日以前に生まれた投票日当日20歳以上の方が有権者となります。

期日前投票

 仕事や旅行などで投票日当日、投票所へ行けない方は、期日前投票ができます。期間は、告示日の翌日(4月16日)から投票日の前日(4月21日)までの毎日、午前8時30分から午後8時までですので、市保健センター2階(市役所敷地内)期日前投票所、または牛久駅前期日前投票所(東口)までお越しください。市保健センターは、車いす用スロープ、エレベーターを完備しています。
 また、病院や老人ホームなどに入っている方も、その施設が不在者投票の指定施設になっている場合は、施設内で投票することができます。お早めに施設の不在者投票担当者の方にご相談ください。

郵便による不在者投票

 身体障害者福祉法、戦傷病者特別援護法に規定する両下肢、または、体幹の不自由な方、介護保険法に規定する「要介護5」の方は、自宅にいたまま郵便により不在者投票ができます。この場合は、「郵便投票証明書」が必要となりますので、お早めに市役所総務課内選挙管理委員会へお問い合わせください。

遠隔地での不在者投票

 長期出張など選挙期間中、牛久市以外にいる方は、滞在先の市町村選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。この場合、牛久市選挙管理委員会への投票用紙などの請求が必要となります。郵送など手続きに多少時間がかかりますので、お早めに手続きをしてください。

代理投票と点字投票

 体が不自由などの理由で自分で字を書くことができない方は、投票所の係員が代筆しますので、当日係員にお申し出ください。投票の秘密は守られますので安心して投票してください。また、目の不自由な方は、点字により投票することができます。

投票所入場整理券

 入場券は郵送します。投票所においでの際は、入場整理券のお名前、投票所をご確認のうえお持ちください。そのほか、有権者であるにもかかわらずお手元に入場整理券が届かない場合は、投票所で入場券の再発行を受けてから投票してください。その際、運転免許証など身分を証明できるものがあると手続きが早くなります。

開 票

 開票は、牛久運動公園体育館メインアリーナで午後9時から行う予定です。なお、会場の都合で参観者が多い場合は、入場制限をする場合がありますのであらかじめご了承ください。

投票区の一部が変わりました

〜 投 票 所 入 場 券 の 投 票 所 を ご 確 認 く だ さ い 〜

 牛久市選挙管理委員会では、各投票区における有権者数のバランスを図るため、投票区の区割りの見直しを行い、昨年の県議会議員一般選挙から投票区の一部が変更となっています。
 この見直しでは、人口が集中している中央、南、さくら台などを含む地区において、有権者数が6000人を超える中央投票区(投票所・市役所)を二分割し、中央第1投票区(投票所・市役所)と中央第2投票区(投票所・市保健センター)に、同じく5000人を超えるさくら台投票区(投票所・牛久南中学校)に神谷投票区(投票所・神谷区公会堂)内の向台行政区と南第3投票区(投票所・東みどり野区民会館)内の向台行政区およびみはらし台を編入したうえで、女化西投票区(投票所・女化西区区民会館)と向台投票区(投票所・向台自治会館)に分割しました。
 また、南第1投票区(投票所・みどり野区民会館)、南第2投票区(投票所・東区会館)、南第3投票区(投票所・東みどり野区民会館)の区割りを変更し、田宮投票区内の田宮町番外と笹塚地区をつつじが丘投票区(投票所・牛久第二小学校)へ編入し、小坂投票区を久野投票区(投票所・奥野生涯学習センター)へ統合しました。
 なお、再編に伴い、投票所を一部変更しましたので、変更となった投票区の有権者の方は選挙の際、お手元に届く投票所入場整理券に記載されている投票所名を必ずご確認くださるようお願いします。
投票区一覧

 

は、変更のあった投票区・地区

投票区一覧(画像)

問い合わせ 牛久市選挙管理委員会 電話 873-2111 内線 1013〜1015 

暮らしの情報

ひたち野東行政区が加わります

 4月1日から「ひたち野東準行政区」が「ひたち野東行政区」になります。

問い合わせ 市市民活動課 電話 873-2111 内線 1632 

ハートフルクーポン券

使用有効期限は、3月31日まで!

 昨年12月1日から、発売を開始したハートフルクーポン券(冬季分)は、使用有効期限が3月31日となっています。4月以降は使用できませんので、お気を付けください。まだお持ちの方は、お早めにお使いください。

問い合わせ 牛久市商工会 電話 872-2520

本庁および各出張所の証明窓口をお休みします

 4月14日(土)・15日(日)の両日は、住民税課税作業のため証明窓口をお休みします。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、住民票と戸籍謄本・抄本については、4月13日(金)午後4時までに電話で交付予約をいただければ14日・15日の日直から証明書を交付することができます。詳しくは市総合窓口課までお問い合わせください。

問い合わせ 市総合窓口課 電話 873-2111 内線 1623 

私たちと一緒にもち米を作ってみませんか?

親子農業体験教室参加者募集

 自分たちで稲を栽培して、収穫したお米で作る「おもち」の味は格別なはず。米作りを体験しながら、おいしい「myもち米」を作ってみましょう! 農家のお兄さんたちが教えてくれます。

日時
 【第1回目・田植え】5月19日(土)午後1時〜
 【第2回目・稲刈り】9月下旬
 【第3回目・収穫祭】10月下旬を予定
場所 柏田町の田んぼ
内容 田植え、稲刈り、収穫祭(もちつき)、畑作体験(希望者のみ、8月中旬予定)
対象 市内の小学生(新1年生〜新6年生)を含む親子
定員 10組
※ 定員になり次第締め切ります。
参加費 1組5000円(収穫したもち米5kgが含まれます)
主催 UFOクラブ(牛久市の若い農業後継者グループ)
申し込み方法 3月19日(月)午前9時から電話でお申し込みください。なお、受付終了は4月13日(金)午後5時までとします。

申し込み・問い合わせ 市農業政策課 電話 873-2111 内線 1521 

土木技師(任期付職員)募集

 市では、造成工事において、監督者および技術者として施工計画を作成し、現場における工程管理、安全管理に従事する人材を募集します。

定員 2人
任期 4月〜平成22年3月(3年間)
受験資格 次のいずれにも該当すること。
 @土木施工管理技士1級の資格を有する方
 A5年以上の実務経験を有する方(コンサルタント経験者含む)
選考方法 書類審査、面接
申し込み方法 3月15日(木)から、試験案内、申込書の配布を行っています。用紙は市人材育成課に置いてあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。
申込期間 3月15日(木)〜23日(金)
※ 任期付職員とは、行政の高度化・専門化に対応するため、公務部門では得られにくい専門的な知識・経験または優れた識見を有する人を、期間を限って採用するものです。

★次の方は、応募できません。(地方公務員法第16条欠格条項に準じます)
 @成年被後見人または被保佐人。(禁治産者・準禁治産者含む)
 A禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方。

問い合わせ 市人材育成課 電話 873-2111 内線 3402 

県南水道企業団からのお知らせ

給水加入金が変更となります

 平成19年4月1日から、給水条例の一部改正に伴い、口径別給水加入金となります。詳しくはお問い合わせください。
口径別加入金(税込み)
給水管の口径 加入金
13mm 160,000円
20mm 220,000円
25mm 250,000円
30mm 390,000円
40mm 680,000円
50mm 1,080,000円
75mm 2,230,000円
100mm 3,850,000円
150mm 8,110,000円
200mm 11,270,000円
問い合わせ 県南水道企業団 電話 0297-66-5131 内線 46、50

4月1日から牛久駅西口北側の区画整理地内の道路通行が一部変わります

牛久駅西口北側の区画整理地内の道路通行が一部変更(画像)

問い合わせ 市都市計画課 電話 873-2111 内線 2521〜2522 

犬の狂犬病予防定期集合注射

 犬の登録と狂犬病予防注射を次の日程で実施します。牛久市で犬の登録が済んでいる方には、3月末までにはがきをお送りしますので、忘れずに持参してください。

雨 天 の 場 合 で も 実 施 し ま す

月日

定期集合注射実施場所・実施時間

4/7(土)

刈谷第4児童公園
(刈谷町4丁目)
9:00〜9:40

刈谷中央公園
(刈谷町2丁目)
9:50〜10:30

第1つつじが丘
南公園
10:40〜11:00

第2つつじが丘
第3公園
11:10〜11:50

新地弘化新田
集会所前
13:00〜13:20

三日月橋生涯学習
センター前
13:30〜14:00

城中区民会館前
14:10〜14:30

上町保育園駐車場
14:40〜15:40

4/8(日)

栄町保育園駐車場
9:00〜9:50

女化西区民会館前
10:00〜11:00

みどり野第1児童
公園(南4丁目)
11:10〜12:00

 

田宮区民会館前
13:10〜13:40

一厚公民館前
13:50〜14:20

市保健センター
前駐車場
14:30〜15:30

 

4/14(土)

岡見会館前
9:00〜9:20

東岡見自治会館前
9:30〜9:50

上太田会館前
10:00〜10:20

女化青年研修所前
10:30〜11:20

成井公会堂前
11:30〜11:50

向台自治会館前
13:10〜14:00

旧本町第二区
集会所前
14:10〜15:00

栄町区民会館前
(牛久一中そば)
15:10〜15:40

4/15(日)

旧小坂団地区民
会館前
9:00〜9:50

小坂第1児童公園
10:00〜10:50

岡部公会堂前
11:00〜11:20

第8岡見自治
会館前
11:30〜12:00

上池台会館前
13:10〜13:40

下根ケ丘会館前
13:50〜14:20

北部区民会館前
14:30〜15:00

ひたち野西近隣
公園前(新設)
15:10〜15:40

4/18(水)

奥野生涯学習
センター前
9:00〜9:30

牛久運動公園
第1駐車場
9:50〜10:30

栄町グラウンド
駐車場(栄町4丁目)
10:40〜11:10

神谷二区区民
会館前
11:20〜11:50

第2つつじが丘
第3公園
13:10〜13:40

刈谷第4児童公園
(刈谷町4丁目)
13:50〜14:20

三日月橋生涯
学習センター前
14:30〜15:00

みどり野第1児童
公園(南4丁目)
15:10〜15:40

4/28(土)

小坂ふるさと
コミュニティセンター下
9:00〜9:20

正直公会堂下
9:30〜9:50

島田公会堂前
10:00〜10:30

奥原公会堂前
10:40〜11:10

奥原婦人ホーム前
11:20〜11:50

井ノ岡・浄妙寺前
13:00〜13:20

桂区民会館前
13:30〜14:00

久野公会堂前
14:10〜14:30

奥野生涯学習
センター前
14:40〜15:30

 

 

 

4/29(日)

神谷二区区民
会館前
9:00〜9:50

むつみ会館前
10:00〜10:40

柏田第1児童公園
(上柏田2丁目)
10:50〜11:20

柏田第3児童公園
(上柏田4丁目・新設)
11:30〜12:00

栄町中央公園
(栄町3丁目)
13:10〜13:50

市保健センター
前駐車場
14:00〜15:30

 

 

問い合わせ 市環境衛生課 電話 873-2111 内線 1561〜1563 

日本語教室受講生募集

平成19年度第1学期&識字教室

 日本語がうまく話せないため、困っている外国人のお友だちやご近所の方がいましたら、ぜひこの教室をご紹介ください。

☆日本語教室
日時 5月10日〜7月12日の毎週木曜日(全10回)
 【午前の部】午前10時〜11時30分
 【午後の部】午後1時〜2時30分
 【夜の部】午後7時〜8時30分
場所 市中央生涯学習センター中講座室(2階)
対象 日本語日常会話を学びたい、市内に在住または在勤の外国人の方など
参加費 1000円
申込締め切り日 4月20日(金)

申し込み方法
必ずご本人が申し込みに来てください。
(日本語が話せない場合は付き添いの方も一緒に来てください)

☆識字教室(字の勉強会)
日時 4月12日〜26日の毎週木曜日(全3回)
申込締め切り日 3月30日(金)
※ 時間および申し込み方法は、日本語教室と同じです。
参加費 無料(教材費別)
共通問い合わせ
牛久市国際交流協会(市民活動課内) 電話 873-2111 内線 1633
(月曜日と木曜日には、英語での問い合わせにも対応できます)
FAX 873-2512 Eメール sister@city.ushiku.ibaraki.jp

茨城県手話通訳者養成講座受講生募集

期間 5月12日(土)〜21年2月の約2年間、午後1時30分〜4時(毎月3回、計60回)
講習日程
 Tコース(基本課程)1年間(30回)
 Uコース(応用、実践課程)1年間(30回)
場所 筑波技術大学(つくば市)
対象 手話通訳者養成講座受講試験合格者(下記参照)
定員 20人
受講料 1万円程度

●手話通訳者養成講座受講試験

受講試験日時 4月21日(土)午前10時〜(午前9時30分〜受け付け)
試験場所 筑波技術大学
受験料 無料
内容 読み取り(筆記)、手話表現(聞き取り通訳)、個人面接(1人約10分)
受講対象
手話で日常会話ができること(手話奉仕員養成講座基礎課程修了レベルまたは手話学習経験1〜3年程度)、県登録手話通訳者を目指す意志のある方、2年間通える方
申し込み方法 4月7日(土・消印有効)までに往復はがきでお申し込みください。詳しくはお問い合わせください。

申し込み・問い合わせ
茨城県立聴覚障害者福祉センター 電話 029-248-0029 FAX 029-247-1369

不動産鑑定士による不動産無料相談会

 不動産鑑定士が、不動産の価格などの相談に無料でお応えします。

日時 4月6日(金)午前9時30分〜正午
場所 市中央生涯学習センター小講座室(2階)
※ 当日会場でお申し込みください。

問い合わせ 社団法人茨城県不動産鑑定士協会 電話 029-246-1222

スプリングフェスタ

中高生とティーンズのためのイベント

 バンド、ダンス、漫才などのパフォーマンスコーナーや、ネイルアートやフェイスペインティング体験のポップアートコーナーのほか、本場大阪のたこ焼き作りにも挑戦できます。何もしないでいられる「だべり場カフェ」は、お菓子持ち込み自由。中高生たちが、やりたいことを実現しながらの仲間づくりを応援します。牛久で活動中のストリートミュージシャンも応援に駆けつけます!

日時 3月28日(水)午後1時〜4時
場所 向台自治会館
主催 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪、牛久市社会福祉協議会

問い合わせ
牛久子育てネットワーク紡ぎの輪(星加) 電話 ・ FAX 871-1288
Eメール atsuko_hoshika@yahoo.co.jp

休日納税・納税相談

3月25日(日)、4月1日(日)

午前8時30分〜午後5時15分

受付場所 市役所2階総合窓口課

・納税

(市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、下水道使用料、介護保険料、市営住宅使用料、保育手数料)

・納税相談

・口座振替手続き

問い合わせ 市収納課 電話 873-2111 内線 1061〜1063 


牛久の散策路を歩いてみよう(第4回)

さくらを愛でながら、稲荷川のほとりを歩く

散策ルート
【番号2番】 新地・城中ルート付近約6キロ約2時間
※ 当日は散策路メンバーが案内します。
日時 3月31日(土)午前9時出発、午前8時40分集合
※ 小雨中止。
集合場所 三日月橋生涯学習センター( 電話 874-1340)
定員 20人
※ 定員になり次第締め切ります。
用意する物 飲み物など
※ 運動しやすい服装でご参加ください。
※ 電話でお申し込みください。

申し込み・問い合わせ
市生涯学習課 電話 873-2111 内線 3031〜3032(土・日曜、祝日はお休みです。) 

牛久市少年少女発明クラブ員募集

 工作しながら、創造力を身に付けよう! 科学への興味を育てよう!

日時 毎月第1・第3土曜日午前9時30分〜11時30分
※ 4月21日(土)から始める予定です。
場所 向台小学校図工室
内容 発明工作、木工工作、電気工作、科学工作、科学館見学など。
講師
市内の小学校の先生、専門の知識のある方たちが、ボランティア活動で指導にあたります。
対象 市内の小学3年生〜6年生
年会費 4000円(材料代など)
申し込み方法
往復はがきに@氏名(ふりがな)A生年月日B学校名C新学年D住所(郵便番号)E電話番号F保護者氏名G野球やサッカーなどスポーツ団体に入っている場合はその名称を記入の上、〒300‐1211牛久市柏田町1606‐1市生涯学習課発明クラブ担当までお申し込みください。申し込み多数の場合は抽選となります。

申込締め切り日 3月30日(金)必着

☆発明クラブ ボランティア指導員募集

 機械、電気に専門の知識のある方。工作指導のできる方。子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

共通問い合わせ 市生涯学習課 電話 871-2301(月曜日休館) 

お子さんの一時預かり

日時 4月7日(土)午前9時〜正午、午後1時〜4時
場所 牛久市障害児療育センター「のぞみ園」(柏田町3047‐19)
内容
 ○リフレッシュ促進事業…お子さんをお預かりします(1日2部制で3時間まで)
 ○相談事業…保健師による育児相談、のぞみ園指導員による療育相談
対象 市内に在住の4歳未満の乳幼児を持つ親子(0歳児は首が据わってから)
定員 1回につき10人
※ 定員になり次第締め切ります。
利用費 1時間につき1人300円(相談のみは無料)
申し込み方法 3月26日(月)午前9時から電話で受け付け(相談のみは予約不要)

申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

はじめてボランティア講座参加者募集

 「ボランティア活動ってどんなこと?」「ボランティアにはどんな活動があるの?」初心者向けの入門講座です。
日時 4月19日(木)、5月17日(木)午前10時〜正午
場所 牛久市ボランティア・市民活動センター(市役所分庁舎1階)
内容 ボランティアの意味や具体的な活動などの話、個別相談会など
参加費 無料
申し込み方法 直接お電話ください。
※ 当日受付可。

申し込み・問い合わせ 牛久市ボランティア・市民活動センター 電話 ・ FAX 870-1001

英会話トゥールキット会員募集

日時 毎週水曜日午後1時〜2時30分
場所 市中央生涯学習センター小会議室
※ 見学・体験歓迎。
講師 ジャック・サフェル先生
月会費 3000円、入会金500円

申し込み・問い合わせ 今井 電話 873-6897

詩吟の会会員募集(初心者大歓迎)

古き良き漢詩を吟じてみませんか

 腹式呼吸による発声法で内臓機能や脳細胞の活性化により健康維持が図れます。初心者の方には漢詩の解説および発声法や節を丁寧に指導しています。

日時 毎週日曜日午後2時〜4時30分
場所 市中央生涯学習センター
参加費 無料

申し込み・問い合わせ 岳風流詩吟牛久同好会(滝口) 電話 872-8542

第87回市民健康セミナー(参加無料)

日時 3月31日(土)午後2時〜3時
「サプリメントの意味からサプリメントを考える」 名誉院長 岡村隆夫氏

場所 ハモナカフェ2階

申し込み・問い合わせ 医療法人つくばセントラル病院 電話 872-1771

ご観戦ください

スポーツチャンピオンフェスティバル柔道大会

日時 3月25日(日)午前8時受け付け、午前9時開会
場所 牛久運動公園体育館サブアリーナ
種目
@小学生団体…各道場2チームまでの参加、高学年(小学4年〜6年)・低学年(小学1年〜3年)の5人編成
A小学生個人…人数制限なし。1〜4年の各学年男女の部、5年・6年各男子の部、5年・6年各女子の部
試合方法 団体・個人ともにトーナメント方式
(当日の選手変更および追加は認めません)
表彰 優勝、準優勝、3位(3位決定戦は行いません)
主催 牛久市体育協会牛久市柔道協会

問い合わせ 井上 電話 874-4265

癒しの整体ストレッチに参加してみませんか

 音楽に合わせて身体をほぐしながら、自分に無理のないようにストレッチをして、疲れ・ゆがみ・ストレスをとる体操に参加してみませんか? 年齢性別は問いません。体験は2回まで無料です。

日時 毎週火曜日午後7時から1時間程度(月3回)
場所 市中央生涯学習センター多目的ホールまたは音楽室
月会費 3000円

問い合わせ 加藤 電話 871-3788

四季の彩り

第7回写友「河童」写真展

 三日月橋生涯学習センターの写真講座修了者が中心に活動しているクラブです。四季折々の自然が垣間見せる表情を各人の自由な表現で紹介しています。

日時 3月29日(木)〜4月4日(水)午前10時〜午後5時
※ 最終日は午後4時まで。
場所 セキショウ・スタジオ'S(つくば市二の宮1‐23‐6)
入場料 無料

問い合わせ 宮澤 電話 872-1004

楽書の会初心者募集(随時)

 「楽書の会」は、書道の同好会です。書道は精神力、集中力、ぼけ防止などに効果があります。興味のある方はぜひご参加ください。毎月1回先生を囲んで和やかな昼食会も実施しています。

日時 毎月第2・第4土曜日午前9時30分〜11時30分
場所 奥野生涯学習センター
講師 横田楽道氏
対象 どなたでも
月会費 大人2000円、小人1000円

申し込み・問い合わせ 柴野 電話 872-6389

いろんな種類のじゃがいもを作ってみませんか

 虫が恐いお子さん。帰りにはカエルやヘビと仲良くなっているかもしれません。土に触れさせたいお母さん、安全で木々に囲まれた畑は、すがすがしいところです。会社でパソコンに向かっているお父さん。初めての農業体験として、また親子で協力して作業することは気分転換にピッタリです。

日程
@3月31日(土)植付け
A5月5日(土・祝)芽かき
B5月19日(土)土寄せ(1回目)
C6月2日(土)土寄せ(2回目)
D日程未定、じゃがいもの花見(予定)
E7月21日(土)収穫と収穫祭
時間 午前9時30分〜正午ごろ
場所 牛久自然観察の森 梅林奥の畑
対象 未就学児〜小学3年生程度(大人のみも可)
定員 20組
参加費 親子2人で1500円、大人のみ1000円(鍋の材料費など)
服装 長袖、長ズボン、帽子、長靴
用意する物 おわん、はし、おにぎり、飲み物、タオル
申込締め切り日 3月25日(日)

申し込み・問い合わせ うしく里山の会(横山) 電話 874-1430(午後7時〜9時)

常陽銀行年金無料相談(要予約)

 常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。年金手帳などを持参してください。

日時・場所 4月6日(金)午前10時〜午後3時(常陽銀行牛久支店)
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話 872-5112

日時・場所 4月14日(土)午前10時〜午後4時(常陽銀行牛久ローンプラザ支店)

問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話 874-1381

フォトクラブ三日月第5回写真展

日時 4月3日(火)〜8日(日)午前10時〜午後6時
※ 初日は午後1時まで、最終日は午後4時まで。
場所 三越アートギャラリー(2階)
入場料 無料

問い合わせ 大関 電話 873-1276

写真教室「写真の写し方」受講生募集

団塊世代の再スタートを応援! 熟年層の生涯学習を支援!

日時 4月〜12月の毎月第3日曜日午前10時〜正午(全9回)
※ 初回は4月15日。
場所 三日月橋生涯学習センター研修室
内容 写真の写し方の基礎および実践(デジタルにも対応します)
講師 吉田力先生(写真家)
定員 30人予定
月会費 1000円(計9000円)
申込締め切り日 3月31日(土)
申し込み方法
氏名、住所、年齢、電話番号をFAXでお知らせください。
(牛久コミュニティネットにホームページあり)

問い合わせ 牛久沼写友会(三枝) 電話 ・ FAX 872-6402

牛久おもちゃ教室

第22回おもちゃ作り「おっとっと玉乗り」

 身近にある部材を使って不思議で楽しいおもちゃを親子一緒に作ってみませんか。今月は、落っこちそうで落っこちない不思議な「おっとっと玉乗り」を作ります。おっとっと危ないぞ。

日時 3月24日(土)午前10時30分〜正午(毎月第4土曜日定期開催)
場所 市総合福祉センター第1会議室
対象 小学生や園児(園児は保護者同伴のこと)
定員 10組程度
参加費 無料
申し込み方法 3月22日(木)までに直接お電話ください。
※ 牛久市社会福祉協議会から「地域福祉活動助成金」を受けて行っています。
※ ホームページ http://www.ushiku-shimin.jp/ucegf0/index.htm

◎壊れたおもちゃ修理

日時 3月24日(土)午後1時〜3時(毎月第2・4土曜日定期開催)
場所 神谷小児童クラブ(さくら台2‐8‐8)
※ 市児童福祉課の子育て支援事業に参加しています。
※ ホームページ http://www.ushiku-shimin.jp/uc58t3/index.htm

問い合わせ 金子 電話 874-6416

神谷こども日舞クラブ参加者募集

 日本舞踊をおけいこして伝統文化を体験しましょう。同時に浴衣を着てきれいな立ち居振る舞い、行儀作法を身に付け、心穏やかな時を過ごしましょう。

日時 毎月第2・第4土曜日午前10時〜11時30分
場所 神谷小児童クラブ施設内
講師 岩井友紀郎氏(日舞岩井流師範)
対象 園児(年長)、小学生
※ 送迎は各自でお願いします。
参加費 無料
※ ただし、扇、保険代として別途2300円。
用意する物 浴衣、足袋または白い靴下
申込締め切り日 4月30日(月・祝)
※ 市児童福祉課の子育て支援事業に参加しています。

問い合わせ 金子 電話 874-6416

拉致問題を考える牛久市民の会講演会

 当日は、拉致被害者家族会事務局長増元照明さんと特定失踪者問題調査会専務真鍋貞樹氏を講師に招いて講演を予定しています。

日時 4月1日(日)午後1時30分〜3時30分ごろ(午後1時開場)
場所 エスカードホール4階多目的ホール(牛久駅西口徒歩1分)
入場料 無料
主催 拉致問題を考える牛久市民の会

問い合わせ 田中 電話873-6547

自然大好き

フタモンアシナガバチ(写真)

フタモンアシナガバチ(二紋脚長蜂) ハチ目スズメバチ科
 古い郵便受けのふたの裏側で、越冬中のフタモンアシナガバチを見つけました。
 このハチたちは、春にはそれぞれ別々の場所に巣を作り、新しい女王バチとなります。
人家の軒下や草はらなどで見ることが多く、イモムシなどの小昆虫を捕食する益虫です。

トップページ → p1・p2・p3



Copyright(c)1999,USHIKU CITY HALL. All rights reserved.