
|
お知らせ版
|
|
|
|
主な内容
|
|
◆市県民税、所得税の申告は正しくお早めに
|
|
◆暮らしの情報
|
|
・町界町名地番整理に関する説明会
・中学生議会(模擬議会)の傍聴
・第39回世界家庭料理の会 〜オーストリア編〜
・みんなで考えよう! 障害者の災害対策
|
|
◆2月の保健活動・各種相談
|
|
毎月15日号は、新聞折り込みで配布しています。(1日号は行政区による配布です)
|
|
|
|
男女共同参画公開講座
|
|
日時 2月3日(土)午後2時〜3時30分(午後1時30分開場)
場所 市保健センター研修室(2階)
演題 「男女共同参画社会〜21世紀を生きるために〜」
講師 太田美恵氏(茨城大学地域総合研究所客員研究員、茨城大学女性学研究会会員)
定員 200人
入場料 無料
主催 牛久市
協力 牛久市男女共同参画ネットワーク
※託児および手話通訳ご希望の方は1月19日(金)までにお申し込みください。
申し込み・問い合わせ
市市民活動課男女共同参画推進室(〒300‐1292牛久市中央3‐15‐1)
電話 873-2111 内線 1631 FAX 873-2512 Eメール 
|
|
|
|
|
|
第28回とくとく市
|
|
|
日時 1月28日(日)午前9時〜正午(完売次第終了)
※雨天決行。
場所 牛久市営青果市場(田宮町624)駐車場と駐輪場があります。
|
|
|
|
※当日は午前10時から当日限り場内で買い物ができるサービス券が付いた「タマネギの袋詰め」を先着100名様に格安で販売します。
※輪投げ大会を開催します。
※買い物袋はご持参ください。
※車は指定された場所に駐車してください。
※のっぺ汁の無料サービスがあります。
※次回以降の開催は、2月25日、3月25日、4月22日を予定しています。
問い合わせ 牛久市営青果市場 電話 872-0042
|
|
|
|
庭先出荷で、らくらく出荷
|
|
生産者の皆さんへ
|
|
丹精込めて育てた新鮮野菜を出荷してください。牛久市営青果市場への出荷が困難な場合、ご自宅まで集荷に伺いますので遠慮なくご相談ください。
集荷業務
【午前の便】水・日・祝日を除く毎日
(当日のセリにかかります)
※午前9時までにご連絡ください。
【午後の便】月・木・金曜日
(翌日のセリとなりますので、新鮮さを保つため、保冷庫で保管します)
※午後3時までにご連絡ください。
申し込み・問い合わせ 牛久市営青果市場 電話 872-0042
|
|
|
|
|
|