トップページ → p1・p2・p3

第935号

平成18年8月15日発行
作成日:2006/08/21

暮らしの情報


ごみが変身!? リサイクル展

 ごみ減量やリサイクルの取り組みなどを紹介し、再生家具の販売会を行います。また、協賛団体によるイベントもあります。
日時 8月27日(日)午前10時〜午後3時
場所 牛久クリーンセンター(牛久市奥原町3550‐2)
内容 
再生家具の販売、ごみ収集車(パッカー車)の試乗体験コーナー、ごみ減量とリサイクル(パネル展示)
協賛団体イベント
ラジコンクラブによる展示やデモ飛行・走行、牛久市民吹奏楽団の演奏、模擬店
※雨天の場合は、開催内容に変更があります。
※タイムスケジュールなど、詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ
市清掃施設課 電話 873-2111 内線1571、牛久クリーンセンター 電話 830-9333
ホームページ http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/seisou/index.htm

甲種防火管理者資格取得講座

日時 10月18日(水)・19日(木)午前9時30分〜午後5時
場所 龍ヶ崎市文化会館小ホール(龍ヶ崎市2612)
定員 100人※定員になり次第締め切ります。
申込期間 10月2日(月)〜6日(金)午前8時30分〜。
申し込み方法
受講者本人の認印および証明写真を持参し、所定の申込用紙でお申し込みください。(代理人可)
受講料 4000円
申し込み・問い合わせ
稲敷広域消防本部予防課 電話 0297-64-3744、牛久消防署 電話 873-0119
龍ヶ崎消防署 電話 0297-62-5131、江戸崎消防署 電話 892-1238
利根消防署 電話 0297-68-3755

光化学スモッグ注意報が発令される時期です

○光化学スモッグとは?

 工場、自動車などから排出される窒素酸化物や炭化水素が一定レベル以上の汚染の下で紫外線による光化学反応で生じた「光化学オキシダント」などを生成する現象を言います。この光化学オキシダントの濃度が一定の濃度を超えて、さらにその状態が継続すると予想されるときに、「光化学スモッグ注意報」が発令されます。発令の際には、牛久市メールマガジンや防災無線などでお知らせします。

○注意報が発令されているときには…

 光化学オキシダントの濃度が高い状態が続くと、目や喉に刺激を与えます。注意報が発令されているときは、
・屋外での運動を中止し、風向きに考慮して家の窓を閉めるなどの措置をとってください。
・万が一、手足のしびれ、呼吸困難、失神などの症状が生じたときは、医師の手当てを受けてください。
・目がチカチカする、目が痛いなどの症状が出た場合は、洗眼、うがいなどの処置を行い安静にしてください。
★自動車の排気ガスは、光化学スモッグの原因の一つとなっています。駐車時のアイドリングはやめましょう。
☆ 環境省のサービスもご利用ください。環境省大気汚染物質広域監視システム「そらまめ君」ホームページ
(パソコンの場合) http://w-soramame.nies.go.jp
(携帯電話の場合) http://sora.nies.go.jp
問い合わせ 市環境衛生課 電話 873-2111 内線 1566

休日納税・納税相談

8月27日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)
・納税相談 ・口座振替手続き
問い合わせ 市収納課 電話 873-2111 内線 1061〜1063

牛久市民号(市制施行20周年記念)で行く
晩秋の上州路 草津温泉

■実 施 日(平成18年)
11月28日(火)〜29日(水)1泊2日
■定員/250人
※参加資格:市内に在住・在勤の方
※募集期間:8月15日(火)〜10月6日(金)
■参加費/19,800円
※申込時にお支払いください。
※1泊2食・昼食(両日)および交通費を含みます。
●お楽しみ抽選会があります。●お部屋はご夫婦であっても
 男女別相部屋となります。(1部屋7人〜9人が中心)
■ 日 程(日程は、諸事情により変更になる場合もあります)                               
日 時
 【宿泊地】 草津白根観光 ホテル櫻井 電話 0279-88-3211
 【コース】
1日目 11/28(火)
市中央生涯学習センター(8:00発)==つくば牛久IC(圏央道・常磐道・外環・関越道)==渋川伊香保IC==伊香保・時代屋(11:20昼食)==草津中央駐車場(13:50着 草津温泉湯畑近辺散策)==ホテル15:30ごろ(宿泊)
2日目 11/29(水)
ホテル(10:00発)==浅間酒造観光センター(休憩)==榛名湖(休憩)==うどん茶屋水沢・万葉亭(12:50昼食)==渋川伊香保IC(関越道・外環・常磐道・圏央道)==つくば牛久IC==市中央生涯学習センター(17:30ごろ)
(==・・・バス、IC・・・ インターチェンジ)

【ご案内】
免責事項…
次の場合、主催者は責任を負いませんので、ご承知願います。天災地変、同盟罷業などの不可抗力の事由、または盗難、傷害、疾病などお客様の故意または過失、お客様の法令、または公序良俗に反する行為、主催者以外の責によって生じた損害。上記のほかは標準旅行業約款により取り扱わせていただきます。
参加費用…
参加費用は、お申し込みと同時にお支払いください。また、お申し込み後、お客様のご都合で取り消される場合は、下記の取消料を申し受けます。
取消料
◇出発日の21日前から8日前…参加費用の20%
◇出発日の7日前から2日前…参加費用の30%
◇出発日前日の取消…参加費用の50%
◇出発日当日および無連絡の取消…参加費用の100%

主催:牛久市
後援:牛久市区長会
◆申し込み・問い合わせ
 ・市市民活動課 電話 873-2111 内線 1632
 ・各行政区長
◆取り扱い旅行社
 ・(株)新日光トラベルサービス
 ・ 茨城中央観光

※ 原則として集合場所は市中央生涯学習センターといたしますが、送迎してくれる方がいないなどの理由により、希望する送迎場所がありましたら記入してください。後日はがきで送迎場所をお知らせいたします。

第23回とくとく市

日時 8月27日(日)午前9時〜正午
  ※完売次第終了。雨天決行。
場所 牛久市営青果市場(牛久市田宮町624)※駐車場と駐輪場があります。
☆午前10時から当日限り場内で買い物ができるサービス券が付いた「梨の袋詰め」を先着100名様に格安で販売します。
☆イベント商品販売後もタイムサービス品を用意していますので、どうぞご利用ください。
☆12月のとくとく市でクジが引けるスタンプカードを発行中です。
☆買い物袋は各自ご持参ください。
※今後の予定は9月24日(日)、10月22日(日)、11月26日(日)です。
問い合わせ 牛久市営青果市場 電話 872-0042

聴覚障害者日曜教室

日時 8月27日(日)午後1時30分〜3時30分、午後1時受付開始
場所 市保健センター
演題 「バイリンガルろう教育」
講師 小野広祐氏(NHK手話ニュース845キャスター)
入場料 無料※託児あり(要予約)。ご希望の方はお子さんの名前、性別、年齢を下記までFAXしてください。
☆講演会終了後、講師と交流会を行いますので、ご希望の方は当日受け付けでお申し込みください。
主催 (社)茨城県聴覚障害者協会
問い合わせ 牛久市聴覚障害者協会(佐藤)FAX873-7887

献血の実施について

皆さんのご協力をお願いします。
日時 8月25日(金)午前9時30分〜正午、午後1時15分〜3時30分
場所 市保健センター
問い合わせ 市健康管理課 電話 873-2111 内線1742

内閣総理大臣名の書状を贈呈します

 先の大戦において、外地など(事変地の区域または戦地の区域)に派遣され、戦時衛生勤務に従事された旧日本赤十字社救護看護婦および旧陸海軍従軍看護婦の方(慰労給付金受給者は除く)に対して、そのご苦労に報いるため内閣総理大臣名の書状を贈呈しています。ご本人またはご家族などからのご連絡をお待ちしています。
請求期限 平成19年3月31日(土)
※請求用紙は、市社会福祉課に用意してあります。
問い合わせ 総務省大臣官房管理室業務担当 電話 03-5253-5182 FAX 03-5253-5190

牛久市聴覚障害者の会第7回夏季講演会

日時 8月26日(土)午後2時〜4時
場所 三日月橋生涯学習センター
テーマ 「いろいろな人と出会って学んだこと」
講師 大根田和美氏(非営利団体でろう児対象のスマイルフリースクール校長)
対象 手話に興味のある方、これから手話を学びたい方など、どなたでも
入場料 500円
※入場希望の方は、直接会場へお越しください。
問い合わせ 牛久市聴覚障害者の会(楠田) FAX 873-5037

精神障害者家族会定例会

「ほっとピア牛久の会」では、毎月第4土曜日に定例会を開催しています。家族の心の病気でお悩みの方、ぜひご見学ください。
日時 8月26日(土)、9月23日(土・祝)午後1時30分〜4時
場所 市中央生涯学習センター中講座室(2階)
内容 会の活動報告、出席者の体験談、勉強会など
問い合わせ 北岡 電話 872-5292

バレーボールメンバー募集

男女不問。未経験者可。
日時 日曜日午後6時30分〜8時30分(月2回)
場所 市内体育館
申し込み・問い合わせ 遠藤 電話 871-7911

道路上に張り出している樹木伐採のお願い

 木々の枝が繁茂する季節となり、沿道の樹木の枝が歩道、車道へと張り出している場所が見られます。そのため通行に支障があるとの苦情が多数寄せられています。
 張り出した枝による事故が生じた場合には、樹木所有者の責任となります。折れ枝の道路上空へのはみ出しや立ち枯れ木の倒木、竹林などの繁茂による道路への張り出しが見られる土地所有者の方は、個人の管理・責任のもと、枝払いや伐採などの処置をお願いします。
問い合わせ
茨城県竜ヶ崎土木事務所管理課 電話 0297-65-3411
市道路建設課 電話 873-2111 内線 2513


赤ちゃんの日参加者募集

 赤ちゃんと触れ合いながら、楽しいひとときを過ごしませんか? パパの参加も大歓迎です。親子で遊びに来てください。
日時 9月9日(土)午前10時〜正午
場所 市保健センター和室(1階)
内容 親子でわらべ歌遊び、おしゃべりサロンなど
対象 市内に在住の1歳までの赤ちゃんとママやパパ
※妊婦さんの見学も歓迎します。
定員 20組程度
申し込み方法 9月1日(金)からお電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

お子さんの一時預かり

子育てリフレッシュ事業

 少しだけ子育ての手を休めて、心とからだのリフレッシュをしませんか。子育て相談も行います。
日時 9月2日(土)午前の部…午前9時〜正午、午後の部…午後1時〜4時
場所 牛久市障害児療育センター「のぞみ園」(牛久市柏田町3047‐19)
内容
リフレッシュ促進事業…お子さんをお預かりします(1日2部制で3時間まで)
子育て相談…保健師による育児相談、のぞみ園指導員による療育相談
対象 市内に在住の4歳未満の乳幼児を持つ親子
※0歳児は首が据わってから。
定員 1回につき10人※定員になり次第締め切ります。
利用費 1時間につき1人300円(相談のみは無料)
申し込み方法 8月28日(月)午前9時から電話でお申し込みください。
※相談のみは予約不要。
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

牛久おもちゃ教室

第15回おもちゃ作り 「浮沈子その2」

 身近にある部材を使って、簡単で楽しいおもちゃを親子一緒に作ってみませんか。今月は「浮かべ」「沈め」と念じればペットボトルの中で浮き沈みする不思議な「浮沈子」を作ります。種も仕掛けもある科学マジックだよ。NEW浮沈子が続々登場。昨年参加した子どもたちも新たな不思議体験ができるよ。
日時 8月26日(土)午前10時30分〜正午(毎月第4土曜日)
場所 市総合福祉センター第1会議室
対象 小学生や園児(園児は保護者同伴のこと)
定員 10組程度
参加費 無料
申し込み方法 8月24日(木)までに電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 金子 電話 874-6416
ホームページ http://www.ushiku-shimin.jp/ucegf0/index.htm

楽しく子育て! ミニミニ講座 パート3

親子のための「子ども姿勢教室」

 「正しく立つのも案外難しい?」「体育座りは良いの? 悪いの?」「口にもベロにも正しい姿勢ってあるの?」「姿勢と歯並び・かみ合わせの関係は?」
日時 8月23日(水)午後2時〜3時30分
場所 市保健センター(2階)
内容 講師の先生によるお話と実習
講師 松川昌弘先生(書家)、石田房枝先生(石田歯科医院院長)
対象 幼稚園年長から小学生までの親子
定員 25組
※先着順。
参加費 無料
申し込み・問い合わせ 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪(佐藤) 電話 ・FAX 842-4620

子育て情報プラザ

 子育て情報を知りたい人、自分たちの活動を伝えたい人など、どなたでもご自由にお越しください。8月のテーマは、「昔の遊び(けん玉、折り紙など)」。「昔の遊び名人」もぜひご参加ください。子どもコーナーもあります。「子育て便利帳CoCoポケット」を会場で配布します。
日時 8月22日(火)午前10時〜正午※毎月第4火曜日開催。
場所 牛久市ボランティア・市民活動センター(市役所分庁舎1階)
問い合わせ
牛久子育てネットワーク紡ぎの輪(杉井) 電話 ・FAX 870-3622
Eメール bikke@mtf.biglobe.ne.jp

日本舞踊子供教室参加者募集

伝統文化こども教室

 文化庁からの委嘱を受けた財団法人伝統文化活性化国民協会の事業です。
日時
8月20日、9月10日・24日、10月1日・8日、11月12日・26日、12月3日・10日、平成19年1月14日・28日、2月4日・25日、3月4日・11日・18日
(発表会)各日曜日午後1時〜3時
場所 市中央生涯学習センターなど
内容
A日本舞踊の基礎を学ぶ
B礼儀作法を学ぶ
C着物に慣れよう(一人で着物を着る、帯を結ぶ)
講師 花柳親駒、花柳親駒門下生
対象 市内に在住の小学生〜中学生
定員 15人
参加費 無料
持参する物 浴衣、白足袋、帯など
申し込み・問い合わせ 花柳親駒(宮崎) 電話 090-4122-0422、電話 ・FAX 873-4558

紅葉の茶臼岳周辺ハイキング参加者募集

日時 10月2日(月)午前7時出発(午前6時30分から受け付け)
集合場所 牛久駅東口前
対象 おおむね18歳以上の方
定員 90人(大型バス2台)
※定員になり次第締め切ります。
参加費 4500円(会員4000円)
※おにぎり弁当の昼食付き。
申し込み方法
はがきまたはFAXに住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒300‐1236牛久市田宮町142‐1牛久ウォーキングサークル事務局 沼尻克枝(FAX847-7283)までお申し込みください。
※お申し込み後、実施要項を送付します。
申込締め切り日 9月15日(金)
問い合わせ 牛久ウォーキングサークル(佐藤) 電話 847-6958

高井城址・間宮林蔵記念館と小貝川を歩く

日時
9月9日(土)午前10時スタート、午後3時30分ごろ解散(関東鉄道常総線戸頭駅前)
※小雨決行。無料駐車場なし。
集合場所 牛久駅改札口前(午前8時30分)
コース
戸頭駅〜高源寺(樹齢1600年の欅)〜高井城址〜岡堰(茨城百景)〜小貝川〜間宮林蔵記念館〜守谷・さくらの杜公園を歩く10キロコース
対象 50歳以上70歳代までの方
定員 100人
※定員になり次第締め切ります。
参加費 100円(資料、保険代含む)
※当日現地で徴収します。
持参する物 昼食、飲み物、レジャーシート、帽子、雨具、タオル、保険証の控えなど
申し込み方法
往復はがき(返信用にあて先記入)に郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、集合場所を記入し、〒300‐1237牛久市田宮2‐24‐20はつらつ百人委員会 山元一郎までお申し込みください。
申込締め切り日 8月31日(木)必着
主催 県南地域高齢者はつらつ百人委員会
問い合わせ 山元 電話 ・FAX 874-7195

ガン免疫の細胞呼吸法・スーハー講座

 ガン免疫細胞たちの機能を高める細胞呼吸法のスーハー練習をしてみませんか?
日時 9月17日(日)午後3時〜5時
場所 市中央生涯学習センター中講座室
講師 曽紅氏(ミトコンドリア呼吸学園代表)
対象 ガン再発予防をしたい方など
定員 20人
※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料
申し込み方法
往復はがき(返信のあて先記入)に「ガン免疫の細胞呼吸法・スーハー講座」、住所、氏名、年齢、趣味、電話番号、必ず症状を記入の上、〒300‐1216牛久市神谷6‐50‐23ミトコンドリア細胞呼吸学園(曽紅)までお送りください。
問い合わせ 曽紅 電話 874-9986 ホームページ http://www.sokou.jp

チャリティーダンスパーティー

日時 9月3日(日)午後5時30分〜8時30分
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
参加費 1000円(当日受け付け)
主催 牛久市体育協会レクリエーション協会
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局(牛久運動公園体育館内) 電話 873-2486

日本テレビで色麻町放送予定

 毎週水曜日午後7時から日本テレビで放送されている「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!」の中の「日本列島ダーツの旅」で、牛久市と親善友好都市の宮城県色麻町が放送される予定です。皆さんどうぞご覧ください。
放送日時 8月23日(水)午後7時〜7時58分
※この時間帯の前半で放送予定。
問い合わせ 市市民活動課 電話 873-2111 内線 1633

第八岡見盆踊り大会

シャル・ウィ・ボンダンス?

 第八岡見音頭を一緒に踊りませんか。焼き鳥、焼きそばなど模擬店もあります。
日時 8月26日(土)午後6時〜9時
場所 第八岡見自治会運動広場
※駐車場はありませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。
問い合わせ 佐々木 電話 872-3409

常陽銀行年金無料相談(要予約)

 年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。
日時 9月6日(水)午前10時〜午後3時
場所 常陽銀行牛久支店
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話 872-5112

茨城銀行年金無料相談(要予約)

 年金手帳などを持参してください。社会保険労務士が年金受給に関するご相談に応じます。
日時 9月16日(土)午前10時〜午後4時
場所 茨城銀行牛久支店
問い合わせ 茨城銀行牛久支店(上野・岡田) 電話 873-3133

夏休み日帰りバス遠足
参加者募集

 夏休みの予定はお決まりですか? 夏休みの後半、このイベントを加えてみませんか? たくさんのご参加をお待ちしています!
日時 8月30日(水)午前7時45分集合(時間厳守)、午前8時出発、午後5時ごろ帰着
集合場所 市中央生涯学習センター前
工場見学 花王(株)鹿島工場、昭和産業(株)鹿島事業所
対象 市内に在住の父子・母子家庭の親子および寡婦
参加費 
会員…大人1000円
子ども(中学生以下)500円
一般…大人1500円
子ども(中学生以下)800円
※昼食代、保険料など含む。
※当日会員になる方大歓迎! 会員料金で参加できます。
持参する物 参加費、帽子、飲み物など
申込締め切り日 8月18日(金)
主催 牛久市母子寡婦福祉会(サルビアの会)
申し込み・問い合わせ
市児童福祉課 電話 873-2111 内線1731、一守会長 電話 872-0897(会員の方のみ)

介護認定申請、介護相談は市高齢福祉課窓口へ

問い合わせ 市高齢福祉課 電話 873-2111 内線 1751〜1755

木とふれあう木工祭(木工教室)

 森林ボランティア「木とふれあうネットワーク」では、今年で7回目になる木工祭を開催します。手づくりの木工品、家具、夏休みの宿題の工作もできるよ。年々作品もバラエティーに富んできました。
日時 8月20日(日)午前9時〜午後3時
※雨天中止。
場所 藤屋材木置場(つくば市大井1731-5) 電話 873-8457
対象 どなたでも
参加費 1家族1000円(材料費)
※昼食は各自持参してください。お茶などの飲み物あり。
材料費 木工祭用に用意してあるものは無料。特別なものは有料。
作成する物 基本は皆さんの創作木工品など。
※アドバイス、お手伝いします。
道具 こちらで用意します。
※持参も可。
申し込み方法 当日、会場の受け付けでお申し込みください。
問い合わせ 「木とふれあうネットワーク」 事務局 電話 873-6424

自然大好き

カワラナデシコ(河原撫子) 
ナデシコ科
 明るい草原や河原、土手などに生育する多年草で、夏にピンク色の花をつけます。秋の七草の一つで、その清楚な花姿から「大和撫子」という言葉の語源となりました。市内では、定期的な草刈りの行われている草地にまれに見られるのみで、生育環境の維持などの保護対策を行っていく必要があります。

トップページ → p1・p2・p3



Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.