|
||||
|
||||
伝えたい 残したい 20世紀のうしく |
||||
「昔のうしく」の写真を募集しています |
||||
皆さんのご家庭に眠っている「昔のうしく」の写真はありませんか? |
||||
18年前の昭和60年3月7日から9月16日まで、筑波研究学園都市で開催された「科学万博つくば '85」の玄関口として常磐線牛久駅〜荒川沖駅間に設置された万博中央駅の写真です。この駅は、万博終了と同時に撤去されましたが、平成10年3月14日にほぼ同じ場所に「ひたち野うしく駅」が開業しています。(フォト「あい」提供) |
||||
|
||||
問い合わせ 市広報広聴課 電話0298-73-2111 内線1121〜3 E-Mail: kouhou@city.ushiku.ibaraki.jp |
||||
|
||||
|
||||
もうすぐひな祭り。すくすく保育園(神谷)では男の子はお内裏さま、女の子はおひなさまの張り絵を作りました。 |
||||
![]() |
||||
|
||||
平成15年3月1日(852)号 |
||||
発行・編集/牛久市企画部情報政策課 E-Mail: webmas@city.ushiku.ibaraki.jp 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1 電話 0298-73-2111(代) FAX0298-73-7510 |
||||
|
||||
|