NEXT BACK TOP

お知らせ

平成14年度中央公民館講座  問い合わせ 電話 029-871-2300

合同作品展示

2月22日(土)〜3月7日(金) 市中央公民館講座・展示室
※月曜日(休館日)を除く
☆☆ 展示内容 ☆☆
市民大学講座(歴史学部・文芸学部)
あざやか熟年大学(文化生活学部・健康学部)
特別講座「市民のためのカウンセリング講座/「Enjoy子育て講座」
川柳講座/ドイツ語講座
ティーパーティーを楽しむ〜中国茶編〜
ハイキング講座/男の料理講座
フラワーデザイン講座/うしく探検隊
体験・能楽/ゴスペルを歌おう

合同閉講式記念講演  古代エジプト文明の魅力

3月9日(日) 市民センター 大ホール
午後2時50分開場 午後3時開演
講 師:吉村作治氏
(早稲田大学教授・早稲田大学エジプト学研究所所長)
※入場整理券を2月9日(日)から市中央公民館窓口で配付します。
※ 閉講式典終了後の入場となりますので、多少時間が遅れることがあります。

よしむら さくじ (カイロ大学考古学研究所留学 早稲田大学第一文学部卒業)

子どものころからエジプト考古学者にあこがれ、早稲田大学入学後の1966年、日本で初のエジプト調査隊を組織しエジプト現地へ行く。その後、200体のミイラや大ピラミッド内部にある部屋の発見などに成功、国際的評価を得る。1996年には人工衛星の画像解析で砂漠の下から3400年前の貴族の墓を発見、そこからツタンカーメン王の指輪や4000点以上の遺物を発見し、1998年12月には地下2層目の部屋から大型石棺が発見され、引き続き今後の調査が注目されている。
 エジプト考古学者として活躍する一方、エジプトの文化・歴史や世界各国の遺跡、文明の紹介、さらにエジプトを舞台にした映画の原作小説を書き下ろすなど幅広い領域で活躍している。著書は比較文化から料理まで多数執筆。
 また、エジプト文学を日本に広めるため、友の会「ピラミッドクラブ」を主宰している。

牛久市家庭教育講演会

 「人を大事にする」ことを、家庭という立場から子どもを中心にして考えてみたいと思います。親の子どもたちに対する差別意識や虐待、子ども同士では、弱いものいじめや暴力行為、またそのようなことへの不安や心配、経験を抱いたことはないでしょうか。
 子どもからの親に対する虐待、高齢者などへの虐待、インターネットによる嫌がらせ、外国籍児童生徒の排他、性的虐待などが報道されることもあります。また虐待は、身体に外傷を与える暴行だけでなく、著しい心理的外傷を与える言動も含まれます。
 子どもを見守り育てる立場の大人として、人間関係のかかわりの中で生じてくる差別・虐待・いじめなどについて、理解、認識を深める必要があります。今回はそれを学びます。

日時 3月8日(土)午前10時〜正午(開場は午前9時30分)
場所 市中央公民館 講座・展示室
定員 100人
演題 「こころの健康」
講師 廣瀬和喜氏(東洋大学附属牛久高等学校校長) 
参加費 無料
問い合わせ 市生涯学習課電話029-871-2301

明日の地域づくり委員会委員募集

対象 県内に在住の方で、地方公共団体の長および議員、常勤の公務員でない方
定員 18人
任期 2年(平成15年委嘱の日から平成17年3月まで)
内容 A年に7回程度委員会を開催し、地域づくりについて話し合い、2カ年で提言をまとめるとともに、実践活動B年1回現地研修会C「いばらき創り1,000人委員会」の一員としての活動
※委員会出席のための交通費などは県で負担します。
申し込み方法 応募用紙に記入の上、下記までお申し込みください。なお、応募用紙は市広報広聴課(@873-2111内線1121)にあります。
申込締め切り日 2月28日(金)※消印有効
申し込み・問い合わせ 県南地方総合事務所県民生活課(〒300-0051土浦市真鍋5-17-26)電話029-822-8511内線307

手話講習会

日時 平成15年4月から平成16年3月の毎週木曜日午後7時〜8時45分
場所 市中央公民館 大研修室
定員 初級クラス35人※定員になり次第締め切ります。
対象 高校生以上
申し込み方法 A4版の用紙に氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、職業、電話番号、募集を知った記事名、手話を学びたい動機を記入の上、80円切手を同封して、下記までお申し込みください。
申込締め切り日 3月3日(月)
※電話、FAXでの問い合わせは受け付けません。
問い合わせ 牛久市聴覚障害者の会(楠田)〒300-1203牛久市下根町1311-6

教育講演会

 今日の学校教育は、総合的な学習の時間、基礎・基本の一層確実な定着、目標準拠評価の徹底など、新教育課程の創造的実践化をめぐって、実に多くの解決すべき課題があります。小・中学校での新学習指導要領の完全実施1年目も終盤を迎えるこの時期に、新教育課程の主旨を再確認するとともに、その理念に即した指導と評価のあるべき姿について、事例を手掛かりに具体的に考えていきます。
日時 2月21日(金)午後3時20分〜4時50分
場所 市民センター 大ホール
演題 『新教育課程における学習指導と評価』
講師 奈須正裕氏(立教大学教授 教育学博士)
問い合わせ 市指導課電話029-873-2111内線3021・3022

フリーマーケット開催  第54回うしくゴッ多市

日 時 2月9日(日)午前10時〜午後3時
場 所 栄町グランド
イベント
 (1)たまご1パック(10個入り) 先着200名様に格安販売(正午予定)
 (2)イチゴ1パック  先着200名様に格安販売(午後2時予定)
 (3)甘酒無料配布(午後1時〜なくなり次第終了)
問い合わせ 市商工農政課電話029-873-2111内線2551

牛久初心者弓道教室

日時 4月5日〜5月31日の土・日曜日〈全10回 5月3日・4日と大会、講習会などの該当日は除く〉午後0時45分〜4時30分
場所 牛久運動広場内弓道場
対象 市内に在住・在勤の方で学生は除きます。※お子さんの同伴はご遠慮ください。
定員 20人※申し込み多数の場合は抽選になります。
参加費 5,000円およびスポーツ保険料
申し込み方法 往復はがきに、住所、氏名、年齢、性別、弓道の経験の有無を明記の上、安藤延典(〒300-1235牛久市刈谷町4-160-3)までお送りください。電話での申し込みは受け付けません。
申込締め切り日 3月15日(土)※必着
※受講詳細は返信はがきでお知らせします。(3月22日ごろ予定)
問い合わせ 牛久市体育協会事務局電話029-873-2486

一緒にフラダンスを楽しみませんか

 フラハイビスカス牛久は和やかに、楽しくをモットーとしている会です。介護老人福祉施設などでフラのボランティアもしています。
日時 第1・3・4木曜日午後1時〜3時
場所 エスカード牛久多目的室
講師 カプアリリイ久保先生
問い合わせ 田嶋電話029-874-4374、木村電話029-874-1512

経営革新支援セミナー

日時 2月6日(木)午後2時〜4時
場所 つくば市商工会館
内容 経営革新の進め方
講師 長野修三氏((株)セントラル総合研究所代表)
参加費 無料
申し込み・問い合わせ 県南地方中小企業支援センター(つくば市商工会内)029-839-2111

第4回 再生家具抽選販売

 牛久クリーンセンターリサイクルプラザでは、搬入された粗大ごみの中でまだ使えそうな家具を、プラザ内のリサイクル工房で修理・再生し、リサイクルショップで展示・抽選販売をします。
抽選申込期間  2月8日(土) 〜 3月2日(日)〈月曜日・祝日を除く〉
場所  牛久クリーンセンターリサイクルプラザ
申込方法  リサイクルショップ内のカウンターに置いてある申し込み用紙に記入し、投票抽選箱へ入れてください。(リサイクルショップ利用時間は午前10時〜午後4時)申し込み点数は1世帯あたり2点までです。代理での申し込みはできません。
抽選日  3月3日(月)
当選された方への連絡 3月4日から数日間
家具の引き取り期間 連絡後〜3月16日(日)〈月曜日・祝日を除く〉
※配送は行っていませんのでご了承ください。
※申込期間中に市ホームページ内に再生家具の情報を掲載します。
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ電話029-830-9333 FAX029-830-9222

うしくグローバルキッズ講座     世界の子どもたち

 英語で学ぼう世界の子どもたち(英語だけの2時間です)。英語のみの指示で世界について学んでいきます。英語を学んでいて力を試したい方や帰国子女、海外経験のある方はぜひご参加ください。
日時  2月11日(火・祝)午後1時〜3時
場所  市中央公民館 講座・展示室
対象  市内に在住の小学3年生から中学2年生まで
定員  40人
参加費  無料   ※筆記用具のみ持参してください。
講師  複数の外国人および日本人スタッフ
申し込み方法 下記まで電話でお申し込みください。(午前9時〜午後5時、月曜日を除く)
申込締め切り日 2月8日(土)
申し込み・問い合わせ 市中央公民館電話029-871-2300

ゴスペルバレンタインコンサート   ゴスペルソングによる、一大エンターテイメント

 20世紀の初め、アメリカで黒人霊歌とジャズが出会って誕生し、霊歌よりリズムが強烈で、生気に満ちた歌……。それが「ゴスペル」です。
そこで今回、市中央公民館ゴスペル講座受講生や当講座OB、またゴスペル活動団体によるジョイントコンサートを行います。
日 時 2月8日(土) 午後3時〜
場 所 市民センター 大ホール
入場料 無料
曲 目 Oh Happy Day、Amazing Grace、Hallelujah(ハレルヤ)、上を向いて歩こう など
託児室あります
※ 2月5日(水)までにお申し込みください。
問い合わせ 市中央公民館電話029-871-2300

「牛久市クリーン作戦」の実施

 毎年3月の第1日曜日に、霞ヶ浦・北浦流域の全市町村で、水質浄化意識の高揚を図るため、清掃大作戦を実施しています。
市でも「牛久市クリーン作戦」を、上記流域および牛久沼流域を含めた市内全域の環境美化を図るため、本年度も清掃活動を実施します。
 なお、牛久沼流域(稲荷川)にある行政区(刈谷・城中・新地)では、「牛久沼流域清掃大作戦」の名称で実施します。
 市民の皆さんの参加、ご協力をお願いします。
日時 3月2日(日)〈小雨決行、雨天の場合は、3月9日(日)となります〉
場所 市内全域および市内を流れる河川などの周辺(一部の行政区を除く)
※詳しい内容は、事前に各実施行政区への回覧文でお知らせします。
※問い合わせは、市環境衛生課または各地区の代表者(行政区長)へお願いします。
問い合わせ 市環境衛生課 電話029-873-2111内線1561

アルコール・家族の集い

 アルコールについて悩みを抱えている家族の方の集いを行います。
 断酒会の活動を詳しく知りたい方、アルコール依存症に関心をお持ちの方はぜひお出掛けください。当日会場に直接お越しください。
日時 2月28日(金)午後1時30分〜3時30分
受付時間 午後1時15分〜1時30分
場所 市保健センター
問い合わせ 市健康管理課電話029-873-2111内線1741・1742

◎24時間アルコール相談

 アルコールに関する悩みを抱えている方、そのご家族の相談を受け付けています。いつでもご相談ください。
問い合わせ 奥野弥生断酒会(沼田) 電話029-874-4114

◎市保健センターでもアルコールに関する相談を受け付けています

日時 祝日を除く月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分
問い合わせ 市健康管理課電話029-873-2111内線1741・1742

平成15年度牛久市社会福祉協議会嘱託職員募集

 牛久市社会福祉協議会では、嘱託職員を募集します。

試験日時 3月6日(木)
採用予定日 平成15年4月1日
内容 面接および作文
定員 若干名
業務内容 A事務B知的障害者デイサービス事業支援業務
応募資格 A福祉業務の経験がある方、または社会福祉に興味・関心のある方B社会福祉学部・学科を修了した方、または知的障害者施設で勤務した経験がある方、看護師・保健師の資格を有する方で年齢50歳未満の方
 ※要普通自動車運転免許
受付期間・時間 2月3日(月)〜2月21日(金)午前9時〜午後5時(月曜日〜金曜日、祝日を除く)
申し込み方法 履歴書に資格を証明するものを添付し、下記へ提出してください。
問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会事務局(〒300-1214牛久市女化町859-3市総合福祉センター内) 電話029-871-1294 FAX 029-874-3969

介護悩みごと相談を開始します

介護は、ある日突然始まるもの。介護の経験がなく、どのように対応してよいか試行錯誤したり、不安や悩み、またストレスを抱えている方も多いはずです。
 この相談は、そのような不安や悩みなどを少しでも解消し、精神的な支援をするため、介護体験者が実際の経験をもとに電話で相談を受け、アドバイスします。
日時 2月13日(木)、2月27日(木) 午後1時〜午後4時(以降、毎月第2・4木曜日)  電話番号 029-870-5540
問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会電話029-871-1294 FAX029-874-3969

ステンシル教室受講生募集

 古くからアメリカやヨーロッパで親しまれてきた「型染めステンシル」Tシャツやエプロンに、“私だけのおしゃれ”を描いてみませんか。 
日時 3月8日(土)・22日(土)午後1時30分〜3時30分 
場所 奥野公民館  
対象 市内に在住・在勤・在学の方、初心者歓迎
定員 20人
講師 周東隆子先生
参加費 1,200円(2回分)
持ち物 エプロン、ぞうきん、型染め用として無地のTシャツ、またはエプロンなど(素材は問いません)
申し込み方法 2月22日(土)午前9時から、奥野公民館の窓口で受け付けます。
問い合わせ   奥野公民館電話029-875-1133 FAX029-875-1550

障害者控除対象者の認定事務が始まります

 市では、障害者控除対象者の認定事務を2月1日から行います。
対象 障害者手帳を持っていない方で、障害者または特別障害者の範囲に該当すると認められる場合には、「障害者控除対象者認定書」を交付し、障害者控除対象者として認定を行います。
申請方法 障害者控除の認定を受けたい方は、「障害者控除対象者認定申請書」を記入の上、申請してください。申請書は市介護保険課にあります。
審査判定 障害者控除の申請書を受理後、要介護認定基準に基づいて審査および判定を市で行い、「障害者控除対象者認定書」または、「障害者控除対象者非該当通知書」を送付します。
税申告   障害者控除対象者認定書をもとに税の申告をしてください。
問い合わせ   市介護保険課電話029-873-2111内線1753

働きながら技能を学ぶ  認定龍ケ崎職業訓練校訓練生募集

訓練期間 3年間
専攻科目 木造建築科、左官・タイル科、とび科、板金科※各科パソコン指導もあります。
入学金 15,000円
教材費 18,000円(1年間)
申込締め切り日 3月31日
申し込み・問い合わせ 茨城県認定龍ケ崎地区高等職業訓練校(〒301-0012龍ケ崎市4274-2)電話0297-62-4214

定例生活教室      消費生活に必要な情報を提供します

日時 2月18日(火)午後1時30分〜3時30分
場所 茨城県消費生活センター取手分室 研修室(取手市)
内容 あなたの髪は大丈夫?(講演と毛髪診断)
参加費 無料
申し込み方法 事前に下記までお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 茨城県消費生活センター取手分室電話0297-73-2692 FAX0297-73-7389

牛久自然観察の森 指導員(非常勤職員)募集

 牛久自然観察の森では各種事業の運営などを行う指導員(非常勤職員)を若干名募集します。申し込み方法の詳細は、下記まではがきでお問い合わせください。
任期 平成15年4月1日から2年間
申込締め切り日 2月13日(木)※必着
問い合わせ 牛久自然観察の森(〒300-1212牛久市結束町489-1) 電話029-874-6600

牛久市民環境会議の会員を募集します

 市では、事業者、市民、市民団体の皆さんと協働で、環境に関する取り組みを推進するため「牛久市民環境会議」を設立します。
 市には里山や稲荷川をはじめとする河川など、守るべき恵み豊かな自然があります。これからつくる牛久市環境基本条例は、市の環境行政の柱となる条例で、環境基本計画はその目的を達成するための具体的プランです。これらを「環境を守り育てたい」という市民の皆さんの願いを込めてつくりたいと考えています。
 市の環境を守り育てていくため、皆さんの参加をお待ちしています。

活動内容     

環境基本条例と環境基本計画の策定 (今年度は、会議などを4回程度予定しています)
※報酬・旅費などの支給はありません。

会員の条件

a.事業者(1事業所原則1人) :市に事務所などを有する事業所から選任された方

b.市民:18歳以上で、市内に在住・在勤・在学している方

c.市民団体(1団体原則1人) :公益の増進に寄与することを目的として、主として市民によって組織された団体から選任された方

任期

環境基本条例、環境基本計画の策定が終了したときまで

定員

 30人以内(申込用紙の内容、地域などを考慮して選考)

申し込み方法

 市ホームページおよび市役所総合案内(本庁舎2階)、市環境衛生課(本庁舎3階)、クリーンセンター、市民センター、各公民館にある応募用紙に所定事項を記入の上、郵送(消印有効)・FAX・Eメール(word様式をメールに添付)または直接環境衛生課へ提出して下さい。(総合窓口は土曜日閉庁、公民館は月曜日休館)。 

 ※応募様式についてはMicrosof word形式を採っておりますが、不都合な方につきましては、PDF形式で様式をダウンロードすることができますので、所定の事項をご記入の上、お手数ですが、郵送・FAX又は直接環境衛生課に提出してくださいますようお願い致します。

申込受付期間 

 2月1日(土)〜2月14日(金)

応募先及び問い合わせ 

  市環境衛生課(〒300-1292牛久市中央3-15-1) 電話029-873-2111内線1562 FAX029-871-2260

  Eメール kankyou@city.ushiku.ibaraki.jp

応募様式ダウンロード

  市民用事業者・市民団体用(Microsoft word)

  市民用事業者・市民団体用(PDF)

市政モニター募集

 市では、平成15・16年度の市政モニターを募集します。この制度は、皆さんのそれぞれの生活の中から市政に対しての意見や提案などをいただき、市政に反映させようと設けているものです。
対象 市内に在住の20歳以上の方で、原則として今までに市政モニターの経験が無く、公職などに就いていない方。
任期 2年間(平成15年4月〜平成17年3月)
内容 A市政に対する意見や要望の提出Bモニターが見聞きした美談や善行の連絡などC市が行うアンケートなどに対する回答Dモニター会議に出席(年1回程度)
定員 25人程度
申し込み方法 はがき、FAX、Eメールに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、職業、電話番号を記入の上、下記までお申し込みください。
申込締め切り日 2月17日(月)※必着
申し込み・問い合わせ 市広報広聴課(〒300-1292牛久市中央3-15-1) 電話029-873-2111内線1122・1123 FAX029-873-7510
 Eメールiken@city.ushiku.ibaraki.jp

はつらつ朗読会

 「朗読の楽しさ難しさ」を皆さんに知っていただき、朗読に親しみを覚え、視覚障害者のための朗読ボランティア活動へと発展していくことを願っています。皆さんの参加をお待ちしています。
日時 2月19日(水) 午後1時30分〜(開場は午後1時)
場所 つくば市立図書館2階アルスホール(つくば市吾妻2-8電話029-856-4311)
参加費 無料
参加団体 朗読ボランティア「湖と空の会」「土浦市文化財愛護の会」「つくば市けやきの会」
問い合わせ 飯野電話029-874-9986

県政モニター募集

 県では、平成15年度の県政モニターを募集します。
対象 県内に在住の20歳以上の方で、過去5年間に県政モニターの経験が無く、公職などに就いていない方。国・市町村のモニターまたはインターネットモニターと兼務にならない方。
定員 50人
任期 2年間(平成15年委嘱の日から平成17年3月31日まで)
内容 A県政について意見や提案の提出Bアンケート調査への協力Cモニター会議への出席D施設見学会への参加
※会議出席のための交通費などは県で負担します。
申し込み方法 応募用紙を記入の上、下記までお申し込みください。応募用紙は市広報広聴課、県南地方総合事務所(電話029-822-8511)、県庁総合案内にあります。
申込締め切り日 2月21日(金)※消印有効
申し込み・問い合わせ 県広報広聴課(〒310-8555水戸市笠原町978-6)電話029-301-2123

常陽銀行無料年金相談(要予約)

日時 2月8日(土)・22日(土)午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店
電話029-874-1381

市保健センターの職員を名乗るいたずら電話に要注意!

 昨年後半から、検診受診の確認で市保健センター(市健康管理課)の男性職員を装った不審電話が続いています。市では男性職員の検診の問い合わせは、一切行っていません。皆さん、十分注意してください。
問い合わせ 市健康管理課電話029-873-2111内線1740〜1744

第27回世界家庭料理の会  インドネシアの家庭料理

 パーティーでとても人気のあるメニューです。身近な材料を使い、簡単においしく作れるインドネシアの家庭料理です。ぜひご参加ください。
日時 3月1日(土)午前9時30分〜午後1時
場所 市中央公民館調理実習室
定員 20人※申し込み多数の場合は抽選になります。参加の可否は郵送のみでお知らせします。
講師 ロハニ・ハルディアニ・大場さん(写真)

メニュー 
 「ナシ コニン(黄色いご飯)」
 「バウワン(かき揚げ)」
 「アシナン(サラダ)」
 「ピサン ゴレン(揚げバナナ)」

申し込み方法  住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、はがき、FAX、Eメールで下記までお申し込みください。(1人につき1通までの申し込みとします)
参加費  500円
申込締め切り日  2月17日(月)※必着
問い合わせ  牛久市姉妹都市委員会国際交流部会(市広報広聴課内)
 (〒300-1292 牛久市役所広報広聴課内)  電話029-873-2111内線1124 FAX029-873-7510 
 Eメール  sister@city.ushiku.ibaraki.jp


NEXT BACK TOP