トップページ → p1・p2p3

作成日:2007/01/12

市県民税、所得税の申告は正しくお早めに!

平成19年度分(平成18年中の所得)申告受け付けは

市県民税
所得税

2月16日(金)〜3月15日(木)

●受付会場…市保健センター研修室(2階)
●受付時間…午前9時〜11時30分、午後1時〜4時

奥野地区は次の日程で出張受け付けを行います。

【日 時】 2月28日(水) 〜3月1日(木)
      午前9時30分〜正午、午後1時30分〜4時
【場 所】 奥野生涯学習センター
【対象地区】
2月28日…久野町、正直町、島田町、桂町に在住の方
3月1日…奥原町、井ノ岡町、小坂町、福田町に在住の方

平成19年から
あなたの所得税・住民税が変わります

☆何が変わるの?

 「地方のことは地方で」という方針のもと、地方分権を積極的に進めていく「三位一体改革」が実現します。その柱といえるのが、今回の「税源移譲」。「税源移譲」では、所得税(国税)と住民税(地方税)の税率を変えることで、国の税収が減り、地方の税収が増えることになります。およそ3兆円の税源が国から地方へ移譲されます。

☆どう変わるの?

 税源移譲によって、地方は必要な財源を直接確保できるようになります。これにより、住民はより身近でよりよい行政サービスを受けられるようになります。
※ほとんどの方は、1月分から所得税が減り、そのぶん6月分から住民税が増えることになります。しかし、税源の移し替えなので、「所得税+住民税」の負担は基本的には変わりません。

モデルケース:税源移譲による負担変動(年額)

モデルケース:税源移譲による負担変動(年額)

◆◆注意事項◆◆
 申告会場は大変込み合います。前もって、次のご用意をお願いします。

1.営業所得・不動産所得などの申告をされる方は、帳簿・領収書などを整理して、収支内訳書を必ず作成してきてください。

2.医療費控除を受けようとする方は、かかった方の医療機関ごとに領収書を整理(日付が平成18年中の支払いであることを必ず確認)し、計算を済ませておいてください。

3.所得税の確定申告書を提出した方は、市県民税申告書を提出する必要はありません。

※今回初めて収支内訳書(農業所得を除く)を作成される方、土地や株式などの譲渡所得がある方は税務署で申告をされますようお願いします。
市保健センター会場は混雑が予想されますので、確定申告(所得税)の場合は、税務署をご利用ください。 

確定申告

問い合わせ 市税務課 電話 873-2111 内線 1056〜1059 

暮らしの情報

町界町名地番整理に関する説明会

牛久北部特定土地区画整理事業地内

 ひたち野うしく駅周辺区画整理事業の完了に伴い、町界町名の地番整理を実施するにあたり、説明会を開催します。

日時 1月28日(日)午前10時30分〜
場所 ひたち野リフレ4階大会議室(JRひたち野うしく駅東口前)
※駐車場がありませんので、ご了承ください。
問い合わせ 市地域整備課 電話 873-2111 内線 2561 

相続登記はお済ですか月間

期間 2月1日(木)から28日(水)までの1カ月
※土・日・祝日を除きます。
内容 相続登記に関する無料相談
受付・実施場所 県内の各司法書士事務所
申し込み 各司法書士事務所
問い合わせ 茨城司法書士会 電話 029-225-0111

行政書士会無料相談会

日時 2月18日(日)午後1時〜4時
場所 エスカード生涯学習センター第1・第2会議室(エスカード牛久4階)
内容 相続・遺言、法人設立、営業許可、農地転用許可、帰化・永住、交通事故など
問い合わせ 茨城県行政書士会県南支部 電話 823-3233

中学生議会(模擬議会)の傍聴

 将来牛久市を担っていく中学生に、地方自治の仕組みを学び、市における政策決定の過程や市議会の運営などを理解してもらい、まちづくりへの参画意識を持ってもらうため、中学生議会を開催します。この議会は、通常の一般質問と同様の形式で進行します。傍聴が可能ですので、ぜひご参加ください。

日時 2月5日(月)午後1時30分開会
場所 市議会議場(市役所本庁舎4階)
※市内各中学校から、3人ずつの生徒が議員として質問します。
問い合わせ 市市民活動課 電話 873-2111 内線 1634 

交通遺児などへの無利子貸付、介護料支給

無利子貸付

対象 自動車事故が原因で死亡、または重度の後遺障害が残った人の子ども(0歳〜中学3年生)
貸付金額 子ども1人につきA一時金(初回のみ)15万5000円B月額2万円C小中学校への入学支度金4万4000円
返還方法 中学卒業後、20年間で均等返済
※高校、大学進学者は卒業まで返還を猶予。

介護料支給

対象 自動車事故が原因で重度の後遺障害があり、常時または随時の介護が必要な人
支給金額 後遺障害等級によって異なります。
問い合わせ 独立行政法人自動車事故対策機構茨城支所 電話 029-226-0591

茨城県マンション管理士会無料相談会

 あなたのマンションは大丈夫ですか。大切な財産を守るため適切な管理が必要です。管理組合の運営、法律、トラブル、購入に関することなどご相談に応じます。なるべくご予約の上ご来場ください。

日時 2月4日(日)午前10時〜午後3時受け付け
場所 馴柴公民館(龍ヶ崎市馴柴町21‐1)
問い合わせ
茨城県マンション管理士会(菊地) 電話 873-1220 FAX 885-1072
Eメール info@ibaraki-mankan.com

休日納税・納税相談

1月28日(日)、2月4日(日)
午前8時30分〜午後5時15分

受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、下水道使用料、介護保険料、市営住宅使用料、保育手数料)
・納税相談 ・口座振替手続き
問い合わせ 市収納課
電話 873-2111 内線 1061〜1063 

第39回世界家庭料理の会

 〜オーストリア料理編〜

ギュンターさん

 音楽の都オーストリア・ウィーン出身のギュンターさんがウィンナ・ワルツの聴こえてきそうな素敵な料理を紹介します。

日時 2月25日(日)午前9時30分〜午後1時ごろ
場所 市中央生涯学習センター調理実習室
メニュー にんじんとオレンジのクリームスープ、ヴィエナシュニッツェル(ウィーン風カツレツ)、サイドディッシュ(ライス、グリーンサラダ)、アプリコットチーズケーキ
講師 ギュンター・リエンチュニック氏(写真)
対象 市内に在住・在勤の18歳以上の方
定員 20人
※申し込み多数の場合は抽選となります。
参加費 500円(当日徴収)
申込締め切り日 2月2日(金)必着
申し込み方法 住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、はがき、FAXまたはEメールでお申し込みください。お1人1通のみの申し込みに限らせていただきます。Eメールの場合は、件名を「オーストリア料理の会応募」としてください。
※当選したご本人のみが参加いただけます。当選した権利の譲渡や代理人の参加は、保険加入などに支障がありますので、ご遠慮ください。
※過去1年以内に参加した方は応募できません。
※参加の可否は郵送で、2月中旬にお知らせします。
主催 牛久市国際交流協会
申し込み・問い合わせ
牛久市国際交流協会オーストリア料理の会参加者募集係
電話 873-2111 内線 1633(〒300‐1292牛久市中央3‐15‐1牛久市役所内)
FAX 873-2512Eメール sister@city.ushiku.ibaraki.jp

デジカみしばいで遊んでみよう!

 人形や道具で「おはなしの世界」を作り、デジタルカメラで撮影して「紙芝居」に仕上げるよ。最後にみんなでおはなし会をしてみよう!

日時 2月12日(月・祝)午後1時〜(所要時間約4時間)
場所 市中央図書館視聴覚室(2階)
対象 市内に在住の小学4〜6年生
定員 20人
※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料
申し込み方法 1月15日(月)午前9時から、電話または市中央図書館カウンターでお申し込みください。
共催 市中央図書館、筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
協力 (株)CSKホールディングス
申し込み・問い合わせ 市中央図書館 電話 871-1400 library@city.ushiku.ibaraki.jp

地元学講座

 「仏像文化財の基礎知識」〜木材や漆、素材からみた 仏像の形〜

日時 2月4日(日)午後1時〜3時
場所 牛久自然観察の森ネイチャーセンター
講師 NPO古仏修復工房 飯泉太子宗氏
参加費 無料
問い合わせ 牛久自然観察の森 電話 874-6600

牛久ネイチャーフォトクラブ写真展

 牛久市近郊で活動している「牛久ネイチャーフォトクラブ」。どの作品にも自然が見せる一瞬の美しさ、力強さが伝わってくる力作ぞろいです。

日時 1月23日(火)〜28日(日)午前9時〜午後4時(最終日のみ午後3時まで)
場所 牛久自然観察の森ネイチャーセンター
入場料 無料
問い合わせ 牛久自然観察の森 電話 874-6600

かがやき展

 市内小中学校の特殊学級に学ぶ児童生徒たちの作品展です。発想豊かな創作品の数々を展示します。

日時 1月19日(金)〜21日(日)
場所 エスカード牛久・イズミヤ2階インナーモール
問い合わせ 牛久市教育研究会特別支援教育研究部(和田) 電話 873-7471(向台小)

みんなで考えよう! 障害者の災害対策

牛久市障害者連合会講演会

 災害が起こったとき、障害者はどのような状況になるのでしょうか。そして、私たちは災害での被害を防ぐために、何をすればいいのでしょうか。長年にわたって被災した障害者の支援をしてきた経験をもとに、「障害者市民防災提言集」を発行したNPO法人ゆめ風基金の方をお招きして考えます。

日時 1月27日(土)午後1時開場、1時30分開演
場所 市総合福祉センター センターホール
内容 A講演…八幡隆司氏(NPO法人ゆめ風基金理事)B牛久市における障害者災害計画(市職員)
※託児あり(要予約)。
主催 牛久市障害者連合会
問い合わせ 市社会福祉課 電話 873-2111 内線 1712 FAX 874-0421 

はじめてボランティア講座参加者募集

 「ボランティア活動ってどんなこと?」「ボランティアにはどんな活動があるの?」興味や関心のある方は、ぜひご参加ください。初心者向けの入門講座です。

日時 1月18日(木)、2月15日(木)午前10時〜正午
場所 牛久市ボランティア・市民活動センター(市役所分庁舎1階)
内容 ボランティアの意味や具体的な活動の話、個別相談会など
参加費 無料
※直接電話でお申し込みください。当日受け付けも可。
申し込み・問い合わせ 牛久市ボランティア・市民活動センター 電話 870-1001 

お子さんの一時預かり

 子育てリフレッシュ事業

 少しだけ子育ての手を休めて、心とからだのリフレッシュをしませんか。子育て相談も行います。ぜひ、お気軽にご利用ください。

日時 2月3日(土)【午前の部】午前9時〜正午、【午後の部】午後1時〜4時
場所 牛久市障害児療育センター「のぞみ園」(牛久市柏田町3047‐19)
内容 ○リフレッシュ促進事業…お子さんをお預かりします(1日2部制で3時間まで)○相談事業…保健師による育児相談、のぞみ園指導員による療育相談
対象 市内に在住の4歳未満の乳幼児を持つ親子
※0歳児は首が据わってから。
定員 1回につき10人
※定員になり次第締め切ります。
利用費 1時間につき、1人300円(相談のみは無料)
申し込み方法 1月29日(月)午前9時から電話でお申し込みください。(相談のみは予約不要)
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

赤ちゃんの日参加者募集

 赤ちゃんと触れ合いながら、楽しいひとときを過ごしませんか? パパの参加も大歓迎です。親子で遊びに来てください。

日時 2月17日(土)午前10時〜正午
場所 市保健センター和室(1階)
対象 市内に在住の1歳までの赤ちゃんとママ、パパ 
※妊婦さんの見学も歓迎します。
定員 20組程度 
内容 骨盤ケアセミナー(吉川助産師)、おしゃべりサロンなど
申し込み方法 2月1日(木)から電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

市民健康セミナー

 おしりの悩みにお答えします。

日時 1月18日(木)午後2時〜3時
場所 市保健センター問診計測室(1階)
講師 文由美氏(外科部長)
参加費 無料
申し込み・問い合わせ つくばセントラル病院 電話 872-1771

子育て情報プラザ

かんたん手作りおやつ

 簡単にできる手作りおやつについての情報を集めます。電気ポットに入れるだけで簡単にできるパッククッキングの実習もします。

日時 1月23日(火)午前10時〜正午(出入り自由)
場所 牛久市ボランティア・市民活動センター(市役所分庁舎1階)
主催 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪、牛久市社会福祉協議会
問い合わせ 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪事務局(杉井) 電話 ・ FAX 870-3622

アルコール相談

日時 1月27日(土)午後1時30分〜3時30分  場所 市保健センター
問い合わせ 市社会福祉課 電話 873-2111 内線 1712 
(予約不要)※直接お越しください。

牛久おもちゃ教室

第20回おもちゃ作り「ふわ〜っとフリスビー」

 身近にある部材を使って不思議で楽しいおもちゃを親子一緒に作ってみませんか。今月はくるくると回転しながらふわ〜っと飛ぶ「ふわ〜っとフリスビー」を作ります。わ〜! UFOみたい。

日時 1月27日(土)午前10時30分〜正午(毎月第4土曜日定期開催)
場所 市総合福祉センター第1会議室
対象 小学生や園児(園児は保護者同伴のこと)
定員 10組程度
参加費 無料
申し込み方法 1月25日(木)までに直接お電話ください。
※牛久市社会福祉協議会から「地域福祉活動助成金」を受けて行っています。
※ホームページ http://www.ushiku-shimin.jp/ucegf0/index.htm
◎壊れたおもちゃ修理
日時 1月27日(土)午後1時〜3時(毎月第2・4土曜日定期開催)
場所 牛久市神谷児童クラブ(さくら台2‐8‐8)
※市児童福祉課の子育て支援事業に参加しています。
※ホームページ http://www.ushiku-shimin.jp/uc58t3/index.htm
問い合わせ 金子 電話 874-6416

母親クラブめだかの学校

平成19年度新規会員募集

 親子で楽しむサークルです。体操A・B、リトミックA・B、英語で遊ぼうの5つのクラスがあります。主に市中央生涯学習センター、市保健センターで活動しています。次のとおり見学および受け付けを行います。

日時 1月31日(水)、2月21日(水)午前10時30分〜11時
場所 市中央生涯学習センター多目的ホール入り口
対象 Aクラス…平成15年4月〜平成17年3月、Bクラス…平成17年4月〜平成19年3月生まれのお子さんと保護者(ただし体操Bは安全のため平成18年3月生まれまでとします)
定員 Aクラスおよび英語クラスは若干名、Bクラスは10組程度(申し込み多数の場合は抽選)
年会費 1クラス3000円程度(保険代別)年間10回予定
申し込み方法 はがきの表に住所、親子の氏名(ふりがな)、裏に希望のクラス、生年月日、電話番号を記入し、クラスごとに1枚ご用意ください。そのはがきに結果をご連絡します。
問い合わせ 山田 電話 872-8193

スポーツ教室無料体験者募集

 スポーツを通して子どもたちの健全育成をしています。潜在能力の開発トレーニングレッスンを子どもたちに体験させてみてください。

日時 毎週金〜日曜日午後1時〜6時のうち1〜2時間
場所 中根小、牛久小、牛久二小、神谷小、岡田小体育館
(場所により時間、種目が異なります)
内容 キッズスポーツ、フットサル、テニス、アスリートクラブ
対象 幼稚園児(年少)〜小学6年生
申し込み・問い合わせ NPO法人ミラクルスポーツ・キングダム事務局 電話 872-5939

いきいきヘルス体操普及体験講習会

 老化予防、腰痛予防、筋力アップなどに効果がある「いきいきヘルスいっぱつ体操」の指導と普及講習会です。

日時 2月9日(金)午前9時30分〜正午
場所 市中央生涯学習センター大講座室(1階)
対象 50歳以上の方
定員 70人
※定員になり次第締め切ります。
参加費 100円(当日徴収、資料代と保険代)
申し込み方法 往復はがきの往信に郵便番号、氏名、年齢、電話番号を記入し、返信用に送り先を記入の上お申し込みください。
申込締め切り日 1月31日(水)必着
主催 県南地域高齢者はつらつ百人委員会
申し込み・問い合わせ
はつらつ百人委員会 高木康雄(〒300‐1235牛久市刈谷町1‐101‐5) 電話 ・ FAX 872-5476

茨城県最低賃金改定

1時間655円(4円引き上げ)
平成18年10月1日から適用

問い合わせ 茨城労働局労働基準部賃金室 電話 029-224-6216

竜ケ崎税務署アルバイト募集

雇用期間 2月〜3月
勤務時間 月〜金曜日の1日7時間以内
内容 パソコン入力、受付案内、書類整理
対象 18歳以上の方
時給 700円
※通勤手当は内部規定による。
※詳しくは面接の上決定しますので、まずは電話でご連絡ください。なお、定員になり次第締め切ります。
申し込み・問い合わせ 竜ケ崎税務署総務課(菅谷・長谷川) 電話 0297-66-1303

チャリティスプリングコンサートインブラス2007

 私たち東洋大牛久高校吹奏楽部は、各種イベントへの参加、定期演奏会の開催、特別養護施設への慰問など、演奏会を開催するごとに地域の方々から温かいご支援をいただいています。今回は、「地域に役立つ演奏活動」を目指し、企画した演奏会です。当日はご来場の方々から義援金を募り、お預かりした全額を牛久市社会福祉協議会へ寄付します。

日時 2月4日(日)午後2時開場、午後2時30分開演
場所 市中央生涯学習センター 文化ホール
入場料 無料
問い合わせ 東洋大学附属牛久高等学校吹奏楽部(安達) 電話 872-0350

剣道初心者募集

 牛久警察署の道場をお借りして稽古を行っています。初めての方の参加を募集しています。会費、役員などはありません。見学、参加希望の方は事前にご連絡ください。

日時 毎週月・水曜日午後6時〜7時45分
場所 牛久警察署5階武道場
問い合わせ 剣道具家 美剣(椎名) 電話 874-6680、 電話 080-3004-7907

土浦産業技術専門学院学院生募集(随時)

募集訓練科定員 機械技術科若干名
訓練期間 2年課程
対象 高卒者(卒業見込みを含む)またはこれと同等以上の学力を有する方
試験内容 数学ソと面接
試験日 毎週金曜日(祝日の場合は次週の金曜日)
合格発表 試験日翌週の水曜日
申し込み期間 3月22日(木)まで随時
※定員になり次第終了します。
申し込み・問い合わせ 県立土浦産業技術専門学院 電話 841-3551

水戸南高等学校通信制課程生徒募集

対象 一般入学は中学校もしくはこれに準ずる学校を卒業、または平成19年3月卒業見込みの方。編入学と転入学の制度もあります。
※ただし、いずれも居住地または勤務先が茨城県にある方。

提出書類 必要書類を直接窓口へ提出してください。
願書受付期間 一般入学(新入学)…3月15日(木)〜28日(水)、編入学・転入学…2月16日(金)〜23日(金)
※土・日・祝日を除く午前9時〜午後5時まで。
申し込み・問い合わせ
県立水戸南高等学校(通信制)(〒310‐0804水戸市白梅2‐10‐10)
電話 029-247-4284(通信制職員室)ホームページ http://www.mitominami-h.ed.jp/

自然大好き

ハシビロガモ

ハシビロガモ(嘴広鴨)     カモ科
 シャベルのように平たく大きなくちばしが、ちょっと不格好な、愛きょうのある顔をしています。雄は胸の白とわき腹の茶色、頭部の金属光沢のある緑色が目立ちます。大きなくちばしを水面につけ、口をすすぐように泳ぎながら、水面の植物質のものをこしとって食べます。人に慣れやすく、餌付けをする場所によく集まります。

トップページ → p1・p2p3



Copyright(c)1999,USHIKU CITY HALL. All rights reserved.