作成日:2004/09/28


10月1日からオートバイのリサイクルが始まります


 10月1日から二輪車メーカーの自主取り組みとして、オートバイのリサイクルが始まります。そのため、これまで市が粗大ごみとして収集していた排気量50ccの原動機付自転車については、10月1日からは収集を行いません。排気量50ccの原動機付自転車やオートバイを廃棄したいときは、下記の手続きをしてください。

@ 電話で相談する

●二輪車リサイクルコールセンター( 電話 03-3598-8075)、または左記の廃棄二輪車取扱店および指定引き取り窓口に相談する。

廃棄二輪取扱店(メーカーから指定された二輪販売店)

〇 オートクロス ヤマシタ(牛久市さくら台1-66-30) 電話 873-7462
〇 後藤サイクル(牛久市南6-2-3) 電話 873-6278
〇 寿ホンダ(牛久市南3-4-7) 電話 872-5206
〇 県南ホンダ(牛久市上柏田3-27-3) 電話 873-3648

指定引き取り窓口(メーカーから指定されたリサイクル業者)

〇 株式会社やまたけ(新治郡霞ヶ浦町加茂5303-6) 電話 828-0721
〇 株式会社潮来工機(鹿島郡神栖町大字居切1230-38) 電話 0299-82-0785

A 廃棄二輪車取扱店、または指定引き取り窓口へオートバイを持って行く

●廃棄二輪車取扱店へ運ぶ場合…リサイクル料金と指定引き取り窓口までの運搬料金の支払いが必要です。
● 指定引き取り窓口へ運ぶ場合…リサイクル料金のみで運搬料金の支払いは不要です。

B リサイクル料金を支払う

◎「二輪車リサイクル管理票」の「支払取扱票」を使って、郵便局でリサイクル料金を支払う。【4020円〜(国内メーカーなど)】
◎ 受領印が押してある「郵便振替払込受付証明書」を「二輪車リサイクル管理票」の貼付欄にはる。

C 管理票をAの場所へ持って行く

 皆さんの手続きはここまでです。オートバイはその後、メーカーのリサイクル工場に送られ、アルミ、鉄などを回収して原料としてリサイクルします。限られた資源を有効に再利用するため、不要になったオートバイのリサイクルにご協力ください。

問い合わせ

二輪車リサイクルコールセンター 電話 03-3598-8075(午前9時30分〜午後5時 ※土・日曜、祝日、年末年始を除く。
牛久クリーンセンター 電話 830-9333

ごみとリサイクル


 市では、ごみの分別を燃えるごみ、燃えないごみ、プラスチックごみ、資源物、粗大ごみの5種類に大きく分けています。

【燃えるごみ】

・生ごみ ※水切りをして
・木くず類 ※60センチ以下に切って(直径10センチ以下のものまで)
・靴、革類 ※金属は外して燃えないごみへ
・紙くず(写真、感熱紙、カーボン紙などの資源にならないもの)
・プラスチック容器(シャンプー、歯磨き粉のチューブ、プリンの容器など)
・布団、カーペット ※1メートルくらいに畳んでひもで縛る

【燃えないごみ】

・金属類(鍋、やかん、薬品の入った缶、スプレー缶など)
・ガラス類(窓ガラス、耐熱ガラス、蛍光灯、電球など)
・陶磁器(資源化できないもので、素鉢・植木鉢などの素焼きのもの)

【プラスチックごみ】

・白色食品トレイ
・白色発泡スチロール

【粗大ごみ】

※ 予約制による月2回(木曜日)の戸別収集です(有料)

【資源物】

ペットボトル、缶・ビン類、陶磁器(皿、茶碗)、古布、古紙の出し方についてのお願い
●ペットボトル(飲み物、食べ物)の出し方についての注意点は、@キャップを必ず外して、ラベルはできるだけはがしてください。A中をすすいでください。B資源物の日に午前八時までにお出しください。
●缶・ビン類(飲み物、食べ物)の出し方についての注意点は、@中身を必ず出して、すすいでください。A異物(キャップなど)は必ず外してください。B資源物の日に午前八時までにお出しください。
●陶磁器(皿、茶碗など)の出し方についての注意点は、陶磁器が汚れているものや塩分および異物が残っているものは、資源化できませんので、きれいに洗ってからお出しください。
●古布(衣類)は、透明のビニール袋などに入れてお出しください。
●古紙(新聞、雑誌、段ボール、紙パック)は、ひもで十字に縛ってお出しください。
*当センターでは、特に分別収集を徹底し、資源になるものを増やすことで、リサイクルの促進を図り、資源循環型社会の構築に向けて努力しているところですので、皆さんのご協力をお願いします。
◎ 生ごみ減量化促進のために、生ごみ処理容器の購入および修繕に補助金を出していますので、購入および修繕予定の方は、牛久クリーンセンターまでお問い合わせください。

問い合わせ 牛久クリーンセンター 電話029-830-9333

>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9