MenuClose

子育て・教育

病児・病後児保育のご利用について(2018年1月26日更新)

牛久みらい保育園病後児保育室バンビちゃんのお家

牛久みらい保育園ではインフルエンザや感染性胃腸炎など感染症の出席停止期間中からでもご利用できる病後児保育事業を実施しています。

病後児保育とは

お子さまが病気の『回復期』であり、かつ集団保育が困難な期間において、保育園に付設された専用のスペースで一時的にお預かりする事業です。

利用内容

【保育時間】午前8時~午後5時
【休業日】土・日曜日、祝日、お盆休み(8月13日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日)
【対象】市内在住の満1歳から小学校3年生までのお子さま
【利用代金】1日2,000円(食事代、おやつ代込)、4時間以内は1,000円
※ご利用には事前登録が必要です。詳しくはお問合せ下さい。

問い合わせ先

社会福祉法人童心会 牛久みらい保育園
牛久市東猯穴町1260-11
TEL:029-874-3993
FAX:029-874-3901

 

龍ケ崎済生会病院「なでしこ保育園」

牛久市のお子さんも利用ができます。利用の際には予約が必要になります。

利用内容

【保育時間】午前8時~午後6時
【休業日】土・日曜日・祝日・年末年始
【対象】保育園・幼稚園に在籍する原則生後6か月~小学校3年生までの児童
【利用代金】1日2,000円

※「龍ケ崎済生会病院 なでしこ保育園 病児・病後児保育ご利用のしおり」(PDF形式/572.57KB)をご覧ください。

利用の際に必要な書類(必ず「ご利用のしおり」をご確認下さい。)
病児・病後児保育利用登録票(様式1)(PDF形式/107.48KB)
病児・病後児保育利用申込書(様式2)(PDF形式/109.37KB)
病児・病後児保育問診票(様式3)(PDF形式/93.49KB)
病児・病後児保育医師確認書(様式4)(PDF形式/80.57KB)

問い合わせ先

龍ケ崎済生会病院 なでしこ保育園 病児・病後児保育
龍ケ崎市中里1丁目1番
TEL:0297-63-7111

 

ファミリーサポートセンター

対象となるお子さん

・生後6ヶ月の乳児から小学校6年生
・あんしんカード(※1)に医師の押印がある
  ※1 あんしんカードとは・・・
 病院を受診し、対象のお子さんが在宅保育及び保護者以外の保育が可能と診断された場合に限り、医師に押印していただくことができます。
 お子さんの症状によっては、押印されないことがあります。また、初めてかかった病院では押印されません。
  ★カードは新規登録・更新手続きの際に事務局より配布いたします。

病児とは・・・持病(ぜんそく・てんかん)のあるお子さん

ぜんそく
ぜんそくの発作が過去1ヶ月間なく、服薬により病状が安定していること。また、せき等の風邪の症状がないこと。
てんかん(熱性けいれんを含む)
てんかんの発作が過去3ヶ月なく、服薬により病状が安定していること。ただし、預かり中の与薬は行わない。
熱性けいれんの既往がある場合は、1週間以内に発熱等の風邪症状がないこと。

病後児とは・・・下記の規定に該当するお子さん

当日、前日、前々日の最高体温が、37.5℃に達していない
48時間以内に下痢や嘔吐がない
規定する感染症(※2)に罹患している場合は、別途定める期間を過ぎていること
  ※2 規定する感染症
・インフルエンザ=発熱から1週間
・はしか(麻しん)=解熱後4~5日
・おたふく風邪(流行性耳下腺炎)=腫れがひくまで
・流行性角結膜炎=医師が感染の恐れがないと認めるまで
・水痘=すべての発疹がかさぶたになってから
・アデノウィルス感染症(プール熱)=医師が感染の恐れがないと認めるまで
・その他、RSウィルス感染症等についてはご相談ください。

お薬に関すること

医師から処方された軟膏の塗布(目の周りは除く)、湿布の貼付に限り、お手伝いします。
※上記以外のお薬(飲み薬、目薬、座薬、吸入、鼻腔スプレー等)については、お預かり中の投薬は行いませんので、投薬は利用時間の前後にご家族で行う等調整してください。ご協力お願いします。

問い合わせ先

社会福祉法人  牛久市社会福祉協議会
〒300-1292  茨城県牛久市中央3-15-1  市役所分庁舎内
TEL:029-871-1295
FAX:029-871-1296

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは牛久市役所です。

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?