MenuClose

くらし・手続き

住まいの「終活」考えてみませんか?※「わが家」の終活ノート作成しました(2024年4月5日更新)

空家等所有者等の皆様へ

人生を共に過ごした住まいの「終活」考えてみませんか?

 人生の最後を自分らしく迎えるため終活をする人が増えています。
 人生を共にした思い出のあるお住まいが、将来、誰が所有しているかわからず放置され、ご近所へ迷惑をかけるような状態になってしまうのは悲しいことです。
 ご自身が亡くなられた後のお住まいについて、ご家族が居住するのか、または誰も居住せず空家として管理していくかは、それぞれのご家庭の事情と思われます。しかし、もしものことが起きた場合、残されたご家族にご自身のお住まいについての思いを伝えることはできません。
 また、あらかじめ複雑な話にならないように、生前に確認したり、決めておくことは、残されたご家族への負担の軽減にもつながります。
 元気なうちに人生を共に過ごした住まいの終活を考えてみませんか?

 

できることから始めましょう

家族で話し合いましょう

将来、今の家をどうしたいか、あらかじめご家族で話し合いましょう。相続時の無用なトラブルを避けるため、遺言書を作成することも有効です。

家の撮影

長く住んでいた家にはたくさんの思い出があります。家を離れても思い出せるように、家全体の外観や部屋の中、思い出の傷など何でも写真に残しておきましょう。

不動産情報の整理

所有する不動産(土地・建物)の目録(リスト)を作成すると、相続人がどのような不動産があるかすぐにわかりやすくなります。また、登記事項証明書や契約関係などの書類を整理し、事前に相続人にその保管場所を教えておくとスムーズに相続の手続きを進めることができます。

権利関係の整理

不動産(土地・建物)にはいろいろな権利がついていることがあります。
主なものとしては、
抵当権:不動産に抵当権がついている場合残債を確認しましょう。完済していれば債権者に連絡して抵当権を抹消してもらいましょう。
借 地:土地が借地である場合、亡くなった後建物をどうするのか、借地権をどうするかなど土地所有者と話し合いましょう。
境 界:境界がはっきりしていない場合は、境界を確定しましょう。

今から片付けよう(家財の整理)

遺族は、故人の思い入れのある家財を処分することに戸惑いがあるものです。家財を写真に残すなどして、処分するための心の準備を行い、元気なうちに自分の家財を整理しましょう。

専門家に相談しましょう

相続や登記は、法律や税金などと切り離して考えることはできません。相続人同士の権利問題の整理や名義変更手続きなどが必要となります。問題に応じて弁護士、司法書士、 税理士、宅地建物取引士、土地家屋調査士などの専門家に相談しましょう。

住まいの終活チラシ [PDF形式/1.7MB]

終活

 

各種相談窓口のご案内

◆空家(空家の管理、空家・空地バンク、その他空家問題全般)に関すること
 建設部 空家対策課  029-873-2111 (代)

 月~金曜日(土日祝を除く)
 9:00~17:00 (12:00~13:00 を除く)

◆空家の相続、成年後見制度等権利関係の整理、空家をめぐる紛争の解決等に関すること
 茨城県弁護士会土浦支部  ☎ 029-875-3349
  月~金曜日(土日祝を除く)
  9:00~17:00 (12:00~13:00 を除く)
  面談相談 【 有料 30 分 5,500 円(税込)、弁護士によるアドバイス 】 面談は予約制。
  茨城県弁護士会ホームページから WEB 予約も可 https://www.ibaben.or.jp/

◆建物・土地の登記、相続登記、成年後見制度等に関すること
 茨城司法書士会  029-225-0111
  月~金曜日(土日祝を除く)
  9:00 ~17 :00 (12:00~13:00 を除く)
  面談相談(無料、司法書士によるアドバイス)
  面談は予約制(予約専用電話 ☎ 029-224-5155
  相談会場、相談日時は問合せ

◆不動産(空家)の売買や賃貸等に 関すること
 公益社団法人茨城県宅地建物取引業協会 牛久・竜ヶ崎支部  029-830-7712
  月・火・木・金曜日(水土日祝を除く)
  9:00~17:00 (12:00~13:00 を除く)

◆建物の表題・変更・滅失登記、境界の調査・確認等に関すること
 茨城土地家屋調査士会  029-259-7400
  月~金曜日(土日祝を除く)
  9 :00 ~17 :00 (12:00~13:00 を除く)
  面談相談(無料、面談は予約制)
  相談日は毎月第 1 水曜日※1 月を除く

◆建物・土地の表示や相続の登記 、所有者の確認等に関すること
 水戸地方法務局取手出張所  029-783-0057
  月~金曜日(土日祝を除く)
  9:00~16:00 (12:00~13:00 を除く)
  相談は予約制
  (無料、添付書類や所有者の確認方法の説明)

 

「わが家」の終活ノート作成しました

 空家になる要因の半数以上が相続によるものと言われており、将来、住まいをどのように引き継ぐかをあらかじめ考え、ご家族で話し合いの場を持つことは、空家の発生予防につながります。
 そこで市では、空家の発生予防の新たな取組みの1つとして、住まいを所有している方の住まいについての活用方法や気持ちをお元気なうちから整理するとともに、相続などの話題にしにくいことをご家族で話し始めるきっかけにしてもらうため、住まいに重点を置いたエンディングノートとして「わが家の終活ノート」を作成しました。
 できることから始めることで、ご近所の方に迷惑をかけてしまう空家にならないよう備えるとともに、将来、ご家族への負担を減らすためにもこのノートをご活用ください。

空家にしないための「わが家」の終活ノート[PDF形式/1.77MB]

冊子

   

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは空家対策課です。

分庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内2531,2532) ファックス番号:029-872-2955

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?