MenuClose

市政情報

令和4年度第1回牛久市社会教育委員会議 議事概要(2022年7月28日更新)

牛久市社会教育委員会議議事概要

日時

令和4年6月30日(木曜日)

件名

令和4年度第1回社会教育委員会議

場所時間

牛久市中央生涯学習センター 中講座室 10:00~11:30

出席者

(出席委員)武田直樹、田井鉄男、高野しのぶ、大髙稔子、松田元、唯根勉、前田栄子、佐々江健治、上田晃生

(牛久市)教育委員会次長兼スポーツ推進課長 高橋頼輝、文化芸術課長 糸賀珠絵、中央図書館長 斎藤正浩

(事務局)生涯学習課長補佐 池田健一、主任 横瀬幸子、会計年度任用職員 秋山尚子、社会教育指導員 岡野あつ子

(傍聴者)なし

議事

1) 「第1期牛久市教育振興基本計画取り組み状況及び進捗状況」について

2) その他

会   議   内   容   等

1.開会

2.挨拶(次長)

3.委嘱状および任命書交付

4.自己紹介

5.議事

1)「第1期牛久市教育振興基本計画取り組み状況及び進捗状況」について

上記における文化芸術課所管事業の取り組み状況及び進捗状況について、文化芸術課長より資料に基づき、振興基本計画内の施策(1)文化芸術活動への参加促進・人材育成(P58・59)、(2)文化遺産の保存と日本文化の伝承(P60・61)、(3)コーディネート機能と広報の強化(P62・63)について説明を行った。

2)その他

今後の予定について事務局より説明。

【質疑等】

担当課長  (1)文化芸術活動への参加促進・人材育成に係る6事業について説明。

委員  おんかつ(公共ホール音楽活性化事業)は非常に良い事業だと思うので今後も続けていただきたいと思います。この事業は単年度での実施ですか?

担当課長  これ自体は単年度事業で、次年度も実施希望が認められれば、継続してできると思います。

委員  公共展示事業で予算計上ができなかったということですが、全体的な予算として維持できていますか?

担当課長  予算は査定の結果ではありますが、このような公共展示事業を実施しているところは牛久市だけなので、牛久現代美術展の作家とも協議し継続するという意向がまとまり、設営に要する経費はうしく現代美術展実行委員会に負担していただいて実施するということになりました。

委員  文化公演を令和2年度以降実施していないということですが、これに代わる事業とかは考えていますか?

担当課長  おんかつ(公共ホール音楽活性化事業)、県警ファミリーコンサート、NHKのど自慢など、市の負担がそれほど係らない公共の事業を提供していきたいと考えています。

委員  牛久沼を一つのアピールポイントにして、牛久沼の周遊や、その周辺市町村との交流とかはありますか?

担当課長  「住井すゑ文学館を公開活用する」事業にもありますように、周辺の文化財や歴史文化に関連する施設との連携を進め文化財の新たな活用に向けた場の創出を目指しており、牛久沼を拠点に周辺の環境も活用して多くの方に来ていただくことによって文化財の活用にもつながります。また、周辺市町村との交流は、今後は連携できるような仕組みづくりを検討していきたいと考えています。

担当課長  (2)文化遺産の保存と日本文化の伝承に係る7事業について説明。

委員  昨年度、シャトーを学校教材にというお話があり、総合の学習で地域を調べる際にシャトーへ見学に行き、子どもたちがとても喜んでいました。今後、フェスタや学習につながるようなPRを考えていますか?

担当課長  フェスタでは牛久一中学生の出し物を検討しており、三世代で楽しめる内容を検討しています。

委員  雲魚亭の庭でボランティアが花(せんのう)の植栽を行っているが、ボランティアにまかせきりにせず市が主導して取り組んではいかがか?広報にも定期的に掲載してはいかがか?

担当課長  連携できる所とはつながっていきたい、また広報紙についても検討してまいります。

委員  住井すゑ文学館でもっと詳しく説明できる方がいるともっとアピールできると思う。文学館の中に私費出版された本があり、図書館にも配置してほしい。

担当課長  住井すゑの著書は「郷土わがまち牛久」、レファレンスルームに配架しています。私費出版本については入手が困難かと思います。

委員  住井すゑは抱撲舎で文学者たちとディスカッションとかをしていた。ワークショップなどの実施によってその伝統の継続につながると思うがいかがか?

担当課長  抱撲舎の活用としては開館1周年及び住井すゑ生誕120年に合わせ企画展示やドキュメンタリー映画の特別上映会を考えています。また、学校とも連携して子どもたちの作品展示なども考えています。

委員  旧岡田小学校女化分校校舎ももっと活用していくことを検討してほしい。

委員  牛久市ゆかりの偉人の幼少期について調べたいが、誰に聞いたらいいのか?

担当課長  学芸員による出前授業などでも知ることは可能です。また、出前授業等のご相談は、市役所の第3分庁に指導課がありますので、そちらへお願いします。

委員  昔の建築様式を知る上でも女化分校は今後も保存に向けて考えてほしい。

担当課長  国登録有形文化財にもなっていますので、保存する方向でいます。

担当課長  (3)コーディネート機能と広報の強化に係る5事業について説明。

委員  牛久市は文化芸術が盛んな街だと言われているが、文化協会加入団体は減ってきている。地域での活動団体が多いとレベルの底上げになると思うので、そのような活動状況を把握することはしていますか?

担当課長  文化協会への新規加入団体の開拓は大きな問題でもあります。確かに、行政区で素晴らしい文化祭を行っていますので、そのような団体を把握することができればとは思いますが、今後模索していきたいと思います。

委員  体育協会でも会員が減少している団体があるが、団体に任せきりだとどんどん減ってしまうので、横串をいれた活動をしている。役員を決めて、年3回ぐらいのイベントを計画して誰でも参加できるようなことを考えている。

委員  文化協会でも団体同士の交流を図るために文化協会カフェを行ったりしています。

委員  女化分校を以前は借りやすかったのですが、老朽化のため貸出していませんと言われたのですが?

担当課長  耐震のこともあり現在は一般への貸し出しはしておらず、地元の保存会の事業で使用しています。女化の区民会館も区長さんに相談していただければ使用できなくはないと思います。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 生涯学習・地域協働活動グループ(ひたち野リフレ)です。

ひたち野リフレ内事務室 〒300-1207 牛久市ひたち野東1-33-6

電話番号:029-873-2111(内線3361~3364) ファックス番号:029-872-2550

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?