福祉・健康・医療・保険
高額介護サービス費の算定誤りについて(2022年7月25日更新)
介護保険では、介護サービス費のひと月当たりの自己負担額の合計額が一定の上限を超えた場合、超えた部分を支給する制度(高額介護サービス費)がありますが、その算定においてシステム上の誤りがあり、公費負担医療対象の方に高額介護サービス費を過少支給していたことが判明いたしました。
対象者の皆様におかれましては、多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
詳細は以下のとおりです。
概要
一部の自治体から算定誤りがあったとの報告を受けた厚生労働省より、確認を求める通知が発出されました。
当市において確認したところ、一部の公費の種類について、利用者の公費本人負担額を計算に含めなければならないにもかかわらず、これを含めておりませんでした。
追加支給について
・対象期間 令和2年1月から令和4年3月までのサービス利用分
・人数及び金額 6人 55,454円
対応について
・対象者の方にお詫びと追加支給についてのご案内をお送りしました。また、早急に追加支給をいたします。
・算定誤りを修正するため、システムの改修を行いました。
・市のチェック機能の向上を図り、再発防止に努めてまいります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢福祉課です。
本庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1751~1756) ファックス番号:029-874-0421
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。