くらし・手続き
分別一覧表(50音順)(2023年5月27日更新)
家庭ごみを品目別、50音順で掲載しています。分別の判断にお困りの際は、ご活用ください。 下記のリンクをクリックすると該当行へ移動します。
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 |
凡例
燃えるごみ![]() |
燃えるごみの指定袋に入れて口を縛る。袋から出てしまう大きさのものは粗大ごみ。 |
||
燃えないごみ![]() |
燃えないごみの指定袋に入れて口を縛る。袋から出てしまう大きさのものは粗大ごみ。 |
||
白色トレイ・白色発泡スチロール |
白色トレイ・白色発泡スチロールの指定袋に入れ口を縛る。大きいものは砕く。 | ||
資源物(紙類) | 束ねてひもで十字に縛る(ガムテープ不可)。小さいものは雑誌に挟むか、紙袋に入れて出す。雨の日は出さない。 | ||
資源物(古着・古布類) |
不要なビニール袋に入れ、「古着・古布」と明記する。雨の日、雨模様の日は出さない。 | ||
資源物(缶類) | キャップを外し、すすぐ。つぶせるものはつぶして、直接回収用バック(エコバック)へ入れる。 | ||
資源物(びん類) | ふたを外し、すすぐ。直接回収用バック(エコバック)へ入れる。 | ||
資源物(ペットボトル類) | キャップとラベルを外し、すすぐ。つぶせるものはつぶして、直接回収用バック(エコバック)へ入れる。 | ||
資源物(木くず類) | 既定の大きさに整えて束ねる。 | ||
資源物(乾電池) | 透明な袋に入れ、陶磁器カゴの隣におく。 | ||
資源物(陶磁器) | 袋は使わず直接回収用コンテナへ入れる。 | ||
粗大ごみ | (1)クリーンセンターへ直接持ち込む。(2)戸別収集を利用する(予約制・有料)。詳しくはこちらへ。 | ||
小型家電ボックス | 公共施設設置の回収ボックスへ。詳しくはこちらへ。 | ||
家電リサイクル品 | 購入店・買い替え店へ依頼。詳しくはこちらへ。 | ||
ボタン電池 |
ボタン電池回収協力店に持ち込み。http://www.botankaishu.jp/srch/srch10.php |
あ行
品目 | 細目 | 区分 | 備考 |
ICレコーダー | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する | |
アイロン | 燃えないごみ | ||
アイロン台 | 粗大ごみ | ||
アイスノン、保冷剤 |
燃えるごみ |
||
アコーディオンカーテン | 粗大ごみ | ||
アジサイ | 燃えるごみ | ||
アスファルト | 収集できません | ||
網戸の網 | ナイロン製 | 燃えるごみ | |
金属製 | 燃えないごみ | ||
アルバム | 燃えるごみ | 金属部分はできるだけ取り外して燃えないごみ | |
アルミホイル | 燃えないごみ | ||
アンテナ | 燃えないごみ | 分解して指定袋に入れる | |
ETC車載ユニット | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する | |
石 | 収集できません | ||
衣装ケース | プラスチック製 | 燃えるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
椅子 | 粗大ごみ | ||
板 | 木製 | 資源物(木くず類) |
厚さ:5cm以下、幅30xm以下、長さ:1m以下に切って、3枚以下で束ねる |
一輪車 | 粗大ごみ | ||
衣類・衣服 | 資源物(古着・古布類) | 不要なビニール袋に入れ、「古着・古布」と明記 | |
衣類乾燥機 | 家電リサイクル品 | 購入店・買い替え店へ依頼 | |
インクカートリッジ | 燃えるごみ | できるだけ販売店の回収ボックスへ | |
植木鉢 | 陶器 | 燃えないごみ | 土を落とす |
プラスチック製 | 燃えるごみ | 土を落とす | |
ウォーターサーバー用タンク |
燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
ウォシュレット便座 | 燃えないごみ |
クリーンセンターへ直接搬入。指定袋に入らないものは粗大ごみ |
|
浮輪 | 燃えるごみ | ||
エアコン | 家電リサイクル品 | 購入店・買い替え店へ依頼 | |
ACアダプター | 小型家電ボックス | ||
枝 | 資源物(木くず類) |
直径:20cm以下 |
|
絵の具のチューブ | 金属製 | 燃えないごみ | 中身を使い切る |
プラスチック製 | 燃えるごみ | 中身を使い切る | |
MDプレーヤー | 携帯型 | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する |
据置型 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
LED照明器具 | 燃えないごみ | ||
LPGボンベ類 | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼 | |
エレクトーン | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼 | |
オイルヒーター | 粗大ごみ | ||
オートバイ | 収集できません | 販売店・専門業者または二輪車リサイクルコールセンター(050-3000-0727)へ依頼 | |
オーブントースター | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
落葉 | 燃えるごみ | ||
おむつ | 燃えるごみ | 汚物はトイレに流す | |
おもちゃ | 金属製 | 燃えないごみ | 電池は外す |
プラスチック製でモーター等の金属が使用されている物 | 燃えないごみ | 電池は外す | |
プラスチック製 | 燃えるごみ | ||
木製 | 燃えるごみ | ||
オルガン | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼 | |
音楽プレーヤー | 携帯型 | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する |
据置型 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
温度計 | 水銀 | 廃棄物対策課窓口 クリーンセンター事務室 |
袋に入れて持参 |
電子(デジタル) | 燃えないごみ | ||
アルコール | 燃えないごみ |
か行
品目 | 細目 | 区分 | 備考 |
カーテン(防火、遮光、レース) | 燃えるごみ | ||
カーテン(上記以外) |
資源物(古着・古布類) | 不要なビニール袋に入れ、「古着・古布」と明記 | |
カーナビ | 燃えないごみ | ||
カーペット | 燃えるごみ | 1m以下にたたんでひもで縛る | |
カーボン紙 | 燃えるごみ | ||
貝殻 | 燃えるごみ | ||
カイロ | 使い捨て | 燃えるごみ | |
鏡 | 燃えないごみ | 新聞紙等に包み「割れ物」と明記 | |
家具 | 粗大ごみ | ||
学習机 | 粗大ごみ | ||
額縁 | プラスチック製 | 燃えるごみ | |
木製 | 燃えるごみ | ||
金属製 | 燃えないごみ | ||
傘 | 燃えないごみ | 例外:指定袋に入れず、束ねてひもで縛る | |
菓子箱 | 紙製 | 資源物(紙類) | |
金属製 | 資源物(缶類) | ||
プラスチック製 | 燃えるごみ | ||
ガスコンロ(据置型) | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ。ビルトインはサイズにより可。(要:クリーンセンター問合) | |
ガスマット | 燃えないごみ | ||
カセットテープ(ケース含む) | 燃えるごみ | ||
カセットボンベ | 燃えないごみ | 必ず中身を使い切る(危険防止のため穴は開けなくてよい) | |
ガソリン | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼 | |
かっぱ | 燃えるごみ | ||
かつら | 燃えるごみ | ||
かなづち | 燃えないごみ | ||
かばん | 燃えるごみ | 金属部分はできるだけ外して燃えないごみへ | |
花瓶 | 燃えないごみ | 割れたものは新聞紙で包み「割れ物」と明記 | |
壁紙 | 収集できません | 産業廃棄物処理業者へ依頼 | |
カミソリ | 燃えないごみ | 電気カミソリは小型家電ボックスへ | |
カミソリの替え刃 | 燃えないごみ | 新聞紙等に包み「刃物」と明記 | |
紙コップ | 燃えるごみ | ||
紙パック | 内側が白いもの | 資源物(紙類) | 洗って開き、乾かして十字に縛る |
内側が銀色のもの | 燃えるごみ | ||
紙皿 | 燃えるごみ | ||
紙袋 | 資源物(紙類) | ||
カメラ | フィルム式 | 燃えないごみ | 電池は外す |
デジタル式 | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する | |
ガラス | 燃えないごみ | 新聞紙等に包み「割れ物」と明記 | |
ガラスクリーナー |
プラスチック容器 | 燃えるごみ | 必ず中身空にする |
スプレー缶 | 燃えないごみ | ||
革ジャケット | 資源物(古着・古布類) | 不要なビニール袋に入れ、「古着・古布」と明記 | |
瓦 | 収集できません | 産業廃棄物処理業者へ依頼 | |
感熱紙 | 燃えるごみ | ||
缶類 | 飲食料品用 | 資源物(缶類) | キャップを外し、すすぐ |
飲食料品用以外 | 燃えないごみ | ||
キーボード | パソコン用 | 燃えないごみ |
|
楽器(脚部なし) | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
楽器(脚部つき) | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼 | |
木くず | 資源物(木くず類) | 直径:20cm以下、長さ:1m以下に切って束ねる 防腐剤塗布があるものは燃えるごみへ |
|
牛乳パック | 内側が白いもの | 資源物(紙類) | 洗って開き、乾かして十字に縛る |
内側が銀色のもの | 燃えるごみ | ||
鏡台 | 粗大ごみ | ||
金庫 | 耐火式 | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼 |
簡易手提げ式 | 燃えないごみ | ||
空気入れ | 自転車用 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
くぎ | 燃えないごみ | 新聞紙等に包み「くぎ」と明記 | |
草 | 燃えるごみ | ||
くし | 燃えるごみ | ||
靴 | 燃えるごみ | ||
クッション | 燃えるごみ | ||
蛍光管・蛍光灯 | 大量にある場合、産業廃棄物(茨城県産業資源循環協会☎029-301-7100) | 燃えないごみ | 例外:購入時の箱か透明の袋に入れる(指定袋でも可)他の燃えないごみと分ける |
携帯電話 | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する | |
珪藻土(バスマット、コースター等) |
燃えないごみ |
袋に入らないサイズは砕く |
|
ケーブル | 配線用 | 小型家電ボックス | |
ゲーム機 | 長辺25cm未満 | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する |
ゲーム機 |
長辺25cm以上 |
燃えないごみ | 個人情報を消去してから排出する |
ゲームソフト | 燃えるごみ | ||
毛皮 | 燃えるごみ | ||
血圧計(家庭用) | 水銀 | 廃棄物対策課窓口 クリーンセンター事務室 |
箱等に入れて持参 |
電子(デジタル) | 燃えないごみ | ||
鍵盤ハーモニカ |
燃えるごみ |
||
ござ | 燃えるごみ | ||
こたつ・こたつ板 | 粗大ごみ | ||
コップ | 紙製 | 燃えるごみ | |
ガラス製 | 燃えないごみ | ||
金属製 | 燃えないごみ | ||
陶磁器製 | 資源物(陶磁器) | 袋は使わず直接カゴへ | |
プラスチック製 | 燃えるごみ | ||
コピー機(家庭用) | 燃えないごみ | 指定袋に入らない場合は粗大ごみ | |
コピー用紙 |
資源物(紙類) |
||
米袋 | 資源物(紙類) | 米袋単独で縛る | |
ゴルフクラブ | 粗大ごみ | ||
ゴルフボール | 燃えるごみ | ||
コンクリートブロック | 収集できません | 産業廃棄物処理業者へ依頼 |
さ行
品目 | 細目 | 区分 | 備考 |
サーフボード | 粗大ごみ | ||
座いす | 粗大ごみ | ||
雑誌 | 資源物(紙類) | ひもで十字に縛る | |
座布団 | 燃えるごみ | 例外:指定袋には入れず、1m以下にたたんでひもで縛る | |
サラダ油 | 少量 | 燃えるごみ | 布や紙に染み込ませるか、固化剤で固める |
三輪車 | 粗大ごみ | ||
CD(ケース含む) | 燃えるごみ | ||
CDプレーヤー |
携帯型 | 小型家電ボックス | |
据置型 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
シーツ | 資源物(古着・古布類) | 不要なビニール袋に入れ、「古着・古布」と明記 | |
磁石 | 燃えないごみ | ||
自転車 | 粗大ごみ | ||
写真 | 燃えるごみ | ||
シャンプーの容器 | 燃えるごみ | ||
浄水器のカートリッジ | 燃えるごみ | ||
充電器 | 小型家電ボックス | ||
消火器 | 収集できません | 消火器リサイクル推進センター (03-5829-6773)へ依頼 |
|
照明器具 | 蛍光管・蛍光灯 | 燃えないごみ | 例外:購入時の箱か透明の袋に入れる(指定袋でも可)他の燃えないごみと分ける |
白熱電球 | 燃えないごみ | ||
LED照明 | 燃えないごみ | ||
照明器具のフード | プラスチック製 | 燃えるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
食品トレイ | 白色 |
白色トレイ・ 白色発泡スチロール |
洗って乾かす |
色付き | 燃えるごみ | ||
食器棚 | 粗大ごみ | ||
食器 | ガラス製 | 燃えないごみ | 割れたものは新聞紙で包み「割れ物」と明記 |
陶磁器製 | 資源物(陶磁器) | 袋は使わず直接水色のカゴへ | |
プラスチック製 | 燃えるごみ | ||
紙製 | 燃えるごみ | ||
食器洗い乾燥機(据置型) | 粗大ごみ | ||
新聞紙 | 資源物(紙類) | ひもで十字に縛る | |
水槽 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
水筒 | プラスチック製 | 燃えるごみ | |
金属製 | 燃えないごみ | ||
炊飯器 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
スキー板 | 粗大ごみ | ||
スキー靴 | 燃えないごみ | ||
スキー用具 | 粗大ごみ | ||
スキャナー | 燃えないごみ | 指定袋に入らない場合は粗大ごみ | |
すだれ | 燃えるごみ | ||
砂 | 収集できません | ごみではないため | |
スピーカー | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
スプレー缶 | 燃えないごみ | 必ず中身を使い切る(危険防止のため穴は開けなくてよい) | |
生理用品 | 燃えるごみ | ||
石油ストーブ | 粗大ごみ | 石油を抜き、電池を外す | |
石鹸 | 固形 | 燃えるごみ | |
石膏 | 収集できません | ||
洗剤の容器 | 燃えるごみ | ||
洗濯機 | 家電リサイクル品 | 購入店・買い替え店へ依頼 | |
洗濯バサミ | プラスチック製 | 燃えるごみ | |
金属製 | 燃えないごみ | ||
洗濯ピンチハンガー | プラスチック製 | 燃えるごみ | |
金属製 | 燃えないごみ | ||
洗面器 | プラスチック製 | 燃えるごみ | |
金属製 | 燃えないごみ | ||
扇風機 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
掃除機 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
掃除機の紙パック | 燃えるごみ | ||
ソファー | 粗大ごみ |
た行
品目 | 細目 | 区分 | 備考 |
体温計 | 水銀 | 廃棄物対策課窓口 クリーンセンター事務室 |
袋に入れて持参 |
電子(デジタル) | 小型家電ボックス | ||
体重計 | 燃えないごみ | ||
タイヤ | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼 | |
ダウンジャケット | 燃えるごみ | ||
タオル | 資源物(古着・古布類) | 不要なビニール袋に入れ、「古着・古布」と明記 | |
竹 | 燃えるごみ | 指定袋に入らないものは、専門業者に依頼するか、少量の場合は乾燥させてから、牛久クリーンセンターへ直接持ち込む | |
たたみ | 収集できません | 販売店・専門業者に依頼するか、牛久クリーンセンターへ直接持ち込む(6枚まで) | |
タワシ | 燃えないごみ | ||
たんす | 粗大ごみ | ||
段ボール | 資源物(紙類) | ひもで十字に縛る | |
チャイルドシート | 粗大ごみ | ||
注射針 | 収集できません | 専門業者へ依頼 | |
チラシ | 資源物(紙類) | ひもで十字に縛る | |
机 | 粗大ごみ | ||
土 | 収集できません | ごみではないため | |
ティッシュペーパー | 燃えるごみ | ||
ティッシュペーパーの箱 | 資源物(紙類) | ビニールフィルム(取り出し口)は剥がして燃えるごみ | |
テーブル | 粗大ごみ | ||
テープレコーダー | 携帯型 | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する |
据置型 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
ティーカップ | 資源物(陶磁器) | 割れているものは燃えないごみ | |
テレビ | 家電リサイクル品 | 購入店・買い替え店へ依頼 | |
テレビ台 | 粗大ごみ | ||
電気コード | 燃えないごみ | ||
電気シェーバー | 小型家電ボックス | ||
電子辞書 | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する | |
電子レンジ | 粗大ごみ | ||
電卓 | 燃えないごみ | ||
天ぷら油 | 少量 | 燃えるごみ | 布や紙に染み込ませるか、固化剤で固める |
電話機 | 長辺25cm未満 | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する |
長辺25cm以上 | 燃えないごみ | ||
電灯 | 蛍光管・蛍光灯 | 燃えないごみ | 例外:購入時の箱か透明の袋に入れる(指定袋でも可)他の燃えないごみと分ける |
白熱電球 | 燃えないごみ | ||
LED照明 | 燃えないごみ | ||
電池 | ボタン電池、充電池 | 収集できません | 販売店頭の回収ボックスへ |
アルカリ電池、マンガン電池 | 資源物(乾電池) | 透明な袋に入れる | |
陶磁器 | 素焼きのもの | 燃えないごみ | |
食器 | 資源物(陶磁器) | 袋は使わず直接水色のカゴへ | |
植木鉢 | 燃えないごみ | ||
花瓶 | 燃えないごみ | ||
灯油 | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼(セルフガソリンスタンドは不可) | |
トースター | 燃えないごみ | ||
時計 | 燃えないごみ | 電池は外す | |
ドライヤー | 燃えないごみ |
な行
品目 | 細目 | 区分 | 備考 |
ナイフ | 燃えないごみ | 新聞紙等に包み「刃物」と明記 | |
長靴 | 燃えるごみ | ||
鍋(土鍋含む) | 燃えないごみ | ||
生ごみ | 燃えるごみ | 水分を十分に切る | |
波板 | プラスチック製 | 燃えるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
金属繊維入り | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
金属製 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
ぬいぐるみ | 燃えるごみ | ||
農薬 | 収集できません | ||
ノート | 資源物(紙類) | ひもで十字に縛る |
は行
品目 | 細目 | 区分 | 備考 |
ハーモニカ | 燃えないごみ | ||
灰皿 | 燃えないごみ | ||
ハガキ | 資源物(紙類) | ||
ハサミ | 燃えないごみ | 新聞紙等に包み「刃物」と明記 | |
白熱電球 | 燃えないごみ | ||
パソコン | 本体 | 収集できません | メーカーへ依頼 |
周辺機器 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
肌着 | 資源物(古着・古布類) | 不要なビニール袋に入れ、「古着・古布」と明記 | |
バッテリー | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼 | |
発泡スチロール |
白色トレイ・ 白色発泡スチロール |
大きいものは割って指定袋へ入れる |
|
花 | 燃えるごみ | ||
花火 | 使い切ったもの | 燃えるごみ | 未使用品は収集しません |
歯磨き粉のチューブ | 燃えるごみ | ||
ハンガー | 木製 | 燃えるごみ | |
プラスチック製 | 燃えるごみ | ||
金属製 | 燃えないごみ | ||
ピアノ | 収集できません | 販売店・専門業者へ依頼 | |
PHS端末 | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する | |
ビデオカメラ | 小型家電ボックス | 個人情報を消去してから排出する | |
ビデオテープ(ケース含む) | 燃えるごみ | ||
ビニールプール | 燃えるごみ | ||
ビニール袋 | 燃えるごみ | ||
びん類 | 飲食料用品 | 資源物(びん類) | ふたを取りすすぐ |
化粧びん | 燃えないごみ | ||
クリスタルガラス製 | 燃えないごみ | ||
梅酒用 | 燃えないごみ | ||
ファックス | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
フィルム | 燃えるごみ | ||
封筒 | 資源物(紙類) | ビニールフィルム(窓)は剥がして燃えるごみ | |
布団 | 燃えるごみ | 例外:指定袋には入れず、1m以下にたたんでひもで縛る | |
フライパン | 燃えないごみ | ||
プランター | プラスチック製 | 燃えるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
プリンター | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
ブロック | 収集できません | 産業廃棄物処理業者へ依頼 | |
風呂フタ | プラスチック製 | 燃えるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
ベッド | 粗大ごみ | ||
ペットボトル | 飲料、調味料用品 | 資源物(ペットボトル類) | ふたとラベルを取り、すすいでつぶす |
油がついたもの | 燃えるごみ | ||
ペット用トイレ砂 | 燃えるごみ | 汚物は小袋へ入れてから燃えるごみへ | |
ペット用トイレシート | 燃えるごみ | 汚物・シートは小袋へ入れてから燃えるごみへ | |
ペットの糞 |
燃えるごみ |
小袋に入れてから燃えるごみへ ※悪臭や衛生上の問題から大量に出すのはご遠慮下さい。 |
|
ベビーカー | 粗大ごみ | ||
ベルト | 燃えるごみ | 金属部分はできるだけ外して燃えないごみへ | |
ヘルメット | 燃えないごみ | ||
便器本体 | 収集できません | メーカーもしくは産業廃棄物処理業者へ依頼 | |
便座 | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
防火カーテン | 燃えるごみ | ||
包丁 | 燃えないごみ | 新聞紙等に包み「刃物」と明記 | |
ホース類 | 巻取器がついたもの | 燃えないごみ | |
ワイヤー等で補強されているもの | 燃えないごみ | ||
ゴム製 | 燃えるごみ | 50cm~1m程度に切る 切れないものは燃えないごみへ |
|
ボーリングの玉 | クリーンセンターへ持込む | 集積所には出せません | |
ホットカーペット | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
ほ乳びん | ガラス製 | 燃えないごみ | |
プラスチック製 | 燃えるごみ | ||
ポリタンク | 燃えないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
保冷剤 | 燃えるごみ | ||
本棚 | 粗大ごみ | ||
本 | 資源物(紙類) | ひもで十字に縛る |
ま行
品目 | 細目 | 区分 | 備考 |
マウス | パソコン用 | 燃えないごみ | |
マグネットシート | 燃えるごみ | ||
枕 | そばがら、スポンジ、羽根、プラスチック | 燃えるごみ | |
マッサージチェア | 粗大ごみ | ||
マットレス | スプリング入り | 粗大ごみ | |
スプリングなし | 燃えるごみ | 例外:指定袋には入れず、1m以下にたたんでひもで縛る | |
まな板 | 燃えるごみ | ||
毛布 | 資源物(古着・古布類) | 不要なビニール袋に入れ、「古着・古布」と明記 | |
物干し竿 | 粗大ごみ |
や行
品目 |
細目 |
区分 | 備考 |
やかん | 燃えないごみ | ||
野球ボール | 燃えるごみ | ||
薬品 | 収集できません | ||
よしず | 燃えるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
ら行
品目 | 細目 | 区分 | 備考 |
ライター | 燃えないごみ | 完全に使い切る | |
ランドセル | 燃えるごみ | 金属部分はできるだけ外して燃えないごみへ | |
リモコン | 小型家電ボックス | ||
冷却シート | 燃えるごみ | ||
冷蔵庫 | 家電リサイクル品 | 購入店・買い替え店へ依頼 | |
レンガ | 収集できません | 産業廃棄物処理業者へ依頼 | |
ローソク | 燃えるごみ |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは廃棄物対策課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1571~1573) ファックス番号:029-873-7510
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。