環境・まちづくり
(1)平成28年10月1日以降に出力が50kW以上の太陽光発電施設を設置する場合(造成工事含む)(2017年9月1日更新)
(1) 平成28年10月1日以降に出力が50kW以上の太陽光発電施設を設置する場合(造成工事含む)
設置工事(造成工事含む)着工前に
① 事前相談:牛久市建築住宅課に事前相談
事業計画がある場合、概略が決定しましたら以下の書類を添付の上、市建築住宅課へご提出ください。
・予定出力のわかる書類 |
・計画地の位置図 |
・設置予定場所の配置図 |
・太陽光発電施設の仕様書(カタログ等) |
② 事前協議:事業概要書及び牛久市指定添付書類を建築住宅課に提出
以下の書類を添付の上、建築住宅課にご提出ください。
・事業概要書(様式5号) |
・事業概要書添付書類一覧(牛久市) |
・「【様式第1号】関連法令等チェックリスト」をもとに、関連法令等については、
直接関係各課と協議の上、解消してください。
・また、区長説明及び近隣住民等説明を行い、必要に応じて説明会を実施してください。
③ 市内部協議
②の提出後、市内部で内容確認をいたします。
また、関係各課と協議が済んでいるか、関係各課へ照会し確認いたします。
④(訂正の必要がある場合)市より訂正の依頼をし、事業者は訂正等を行う
③の協議の結果、訂正の必要がある場合、事業者に市からFAX等により連絡します。
⑤協議終了
④で訂正の必要がない場合又は訂正が済んだ場合、協議終了となります。
第11条の協議終了の旨を事業者に通知します。
⑥着工前に市建築住宅課に連絡
着工前に、市建築住宅課に連絡お願いします。
⑦設置工事着工(造成工事含む)
⑤の協議終了通知を受けた後に、⑥の連絡の上、事業者は、設置工事着工を行ってください。
なお、工事中は事前協議の内容を守って工事を行ってください。
⑧設置工事完了後に市建築住宅課に連絡
設置工事完了後すぐに、市建築住宅課に連絡をお願いします。
⑨設置後の維持管理
「【様式第8号】施工に当たって配慮すべき事項の計画書」に従い、維持管理をお願いいたします。
関連ファイルダウンロード
- 事業概要書添付書類一覧(牛久市)WORD形式/17.86KB
- 【様式第1号】関連法令等チェックリストEXCEL形式/73KB
- 【様式第2号】区長説明報告書WORD形式/13.21KB
- 【様式第3号】近隣住民等説明報告書WORD形式/15.23KB
- 【様式第4号】事業計画概要等標示標識WORD形式/14.39KB
- 【様式第5号】事業概要書WORD形式/44KB
- 【様式第8号】施工に当たって配慮すべき事項の計画書WORD形式/19.75KB
- 【様式第9号】施設設置後の適正な維持管理等の計画書WORD形式/17.35KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは建築住宅課です。
分庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線2561~2564) ファックス番号:029-872-2955
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。