市政情報
平成23年度牛久市社会教育委員会議事概要(2012年12月13日更新)
1.審議会等名 | 第1回牛久市社会教育委員会 |
2.開催日時 | 平成23年7月1日(金)午後2時 |
3.開催場所 | 牛久市中央生涯学習センター2階 会議室 |
4.議題及び公開・非公開の別 | 委嘱状交付、平成23年度社会教育事業の内容について 他(公開) |
5.非公開の理由 | |
6.傍聴人の定員 | 5人 |
7.傍聴手続に係る特記事項 | |
8.会議を所管する課等の名称 | 教育委員会生涯学習課(中央生涯学習センター) 029-871-2301 |
9.備考 |
平成23年度第1回 牛久市社会教育委員会議事録
日時:平成23年7月1日(金)14:00~15:30
場所:中央生涯学習センター2階 会議室
出席者:小松﨑伸、諸橋康之、藤田淑、吉原英夫、種子田孝子、深谷裕子、鈴木義孝、宮下英彌、唯根勉、佐々江健治(計10名)
[牛久市]教育長 淀川ゆき、教育部長 吉田次男、次長兼社会体育課長 杉本和也、図書館長 小林隆史、生涯学習課長 川井聡、中央生涯学習センター所長 手賀幸雄(計6名)
[事務局]生涯学習課長補佐 山越義弘、西澤ミユキ(計2名)
傍聴人:0人
【会議概要】
(1)平成23年度社会教育事業について
生涯学習課、社会体育課、中央図書館 左記内容について各課長、館長から資料概要に基づき事業内容の説明を行った。
- 小松﨑議長よりエスカード生涯学習センター改修工事について質問があり、手賀所長よりエスカード生涯学習センターは改修工事は2ヶ年で工事を行う予定で予算額は2億4千万円となっており、現行で演奏会を行う場合音漏れなどの問題解消とヨガや太極拳の団体についても多目的ホールの他にスタジオを設け、利用できる施設に改修する予定です。
- 佐々江副議長からは、社会体育課に対し牛久沼でカヌーができる施設をつくることはできないか、ボーイスカウトは那珂川や千葉県まで行っている。杉本社会体育課長より、水上スポーツは今まで考えていなかった。牛久沼の内水面組合は龍ケ崎にあり調整が必要となる。
- 佐々江副議長から運動公園内のプールをオフシーズンに利用することはできないか。杉本社会体育課長より全体的な市のスポーツ施設の整備計画の中で検討していきます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化芸術課です。
〒300-1211 中央生涯学習センター内事務室(柏田町1606−1)・牛久シャトー内事務室(中央3-20-1)
電話番号:中央生涯学習センター内事務室:029-871-2300 牛久シャトー内事務室:029-874-3121 ファックス番号:中央生涯学習センター内事務室:029-871-1334 牛久シャトー内事務室:029-874-3441
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。