1. ホーム
  2. 文化・スポーツ・観光
  3. 文化
  4. 令和8年度伝統文化親子教室事業の教室を実施する団体を募集しています

文化・スポーツ・観光

令和8年度伝統文化親子教室事業の教室を実施する団体を募集しています(2025年11月10日更新)

伝統文化親子教室事業とは

伝統文化親子教室事業とは、次代を担う子供たちを対象に、茶道、華道、和装、囲碁、将棋などの伝統文化・生活文化に関する活動を計画的・継続的に体験・修得できる機会を提供する教室を実施する取組に対して支援を行うことにより、伝統文化等の継承・発展と、子供たちの豊かな人間性の涵養(かんよう)に資することを目的とした事業です。

詳しくは伝統文化親子教室事業のHP(https://oyakokyoshitsu.jp/)をご参照ください。

応募方法

教室の実施を希望する団体は、下記の伝統文化親子教室事業専用ホームページから、募集要項や応募書類を確認の上、印刷したものを1部、郵送または窓口にて文化財・シャトー活用推進課までご提出ください。
また、あわせて応募書類の電子データをご提出ください。

伝統文化親子教室事業ホームページ:https://oyakokyoshitsu.jp/jigyo/r8.html
提出先:文化財・シャトー活用推進課
    〒300-1234
    茨城県牛久市中央3-20-1(牛久シャトー内事務室)
    A4用紙に片面印刷した必要書類1部を、郵送または窓口にて提出。
    電子データを bunkazai@city.ushiku.ibaraki.jp へ提出
    ※今年度より提出方法を変更しておりますためご注意ください。

申込締切:12月15日(月)

    

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化財・シャトー活用推進課です。

牛久シャトー内 〒300-1234 牛久市中央3-20-1

電話番号:029-874-3121 ファックス番号:029-874-3441

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る