企画展示「戦争の時代と牛久2」(住井すゑ文学館抱樸舎展示)(2023年6月26日更新)
企画展示 戦争の時代と牛久2
概要
終戦から70年以上経過している現在、戦争や軍隊が当たり前に存在した時代があったことは人々の記憶から失われつつあります。
戦場になったり爆撃を受けたりといった直接的な戦争の惨禍がなくとも、軍隊が身近に存在し、国を挙げて戦争に明け暮れていた時代には、多くの人々が戦争に動員され、もちろん牛久もそれと無関係ではいられませんでした。
今回は市民から牛久市に提供があった写真を中心にスライド上映にて展示するとともに、戦時中の史料を展示し、戦争の時代の牛久の風景や社会を紹介します。
会期中住井すゑ文学館展示棟においても関連史料の展示を行っております。(入館料100円)
あわせてぜひご観覧ください。
日時
令和5年7月11日(火)~10月1日(日)
午前9時~午後4時30分(最終入館は午後4時まで)
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)
会場
牛久市住井すゑ文学館抱樸舎
アクセスはこちら
施設のご案内はこちら
入場料
無料
ギャラリートーク開催のお知らせ
展示担当学芸員によるギャラリートークを実施いたします。
展示史料の詳しい解説や、展示をさらに楽しめるポイントを紹介します。
日時:8月5日(土)、8月19日(土) (午前9時30分~10時、午前11時15分~11時45分)(1日2回開催)
参加費:無料(事前申し込み不要。当日会場にお集まりください。
主な展示写真・史料
●昭和10年代撮影(出征見送りの様子)
●昭和10年代撮影(兵士の帰還の様子)
●大東亜戦争割引国庫債券(昭和18年発行)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化芸術課 文化財グループ(牛久シャトー)です。
牛久シャトー内 〒300-1234 茨城県牛久市中央3-20-1
電話番号:029-874-3121 ファックス番号:029-874-3441
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。