令和5年度手話講習会(入門レベル)受講生募集(2023年4月3日更新)
令和5年度手話講習会(入門レベル)の受講生を募集します。
手話を使って、ろう者と日常的なコミュニケーションを取れるようになることを目指します。
興味のある方、お待ちしています!
日程・会場
【日程】
令和5年6月14日~令和6年1月31日(全24回予定)
毎週水曜日 午前10時~12時(月3回程度)
【会場】
ひたち野リフレ 第1会議室(牛久市ひたち野東1-33-6)
※初回6月14日のみ、会場が「中央生涯学習センター中講座室」となります。
※無料駐車場あり。
対象
【対象者】
牛久市に在住又は在勤の16歳以上で、初めて手話を学ぶ方
【定員】
25名
※応募者多数の場合は抽選(事前に、受講可否についての通知を送付いたします。)
受講料
無料
※別途、テキスト代の負担あり。
申込方法
申請〆切:令和5年5月19日(金)必着
(1)WEB申請
こちらから申請してください。
(2)窓口申請(平日8:30~17:15)
牛久市社会福祉課(牛久市役所1階)窓口にて申請してください。
(3)郵送申請
受講申請書に必要事項をご記入の上、下記まで郵送してください。
【郵送先】〒300-1292 牛久市中央3-15-1 牛久市社会福祉課 手話講習会担当 宛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※上記内容は、変更となる場合がございます。ご了承ください。
関連ファイルダウンロード
- R5手話講習会ポスターPDF形式/2.44MB
- R5手話講習会受講申請書(Word)WORD形式/19.13KB
- R5手話講習会受講申請書(PDF)PDF形式/202.87KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは社会福祉課です。
本庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1711~1717) ファックス番号:029-874-0421
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。