新型コロナウイルスに感染された方、濃厚接触者の方へ~茨城県竜ケ崎保健所HPより~(2022年3月1日更新)
1.新型コロナウイルスに感染された方へ~茨城県竜ケ崎保健所HPより抜粋~
1)療養期間について
(1)症状のある方
発症日から10日間経過し、かつ症状軽快(※注記)後72時間経過した場合が退院もしくは療養解除の目安です。
(2)症状の出たことのない方
検体採取日(検査日)から7日間経過した時点で療養解除となります。10日間を経過するまでは、検温等健康観察を行ってください。
※注記:症状軽快とは、解熱剤を使用せずに解熱しており、呼吸器症状が改善傾向である場合をいいます。
2)療養中の過ごし方
(1)外出はせず、自宅での待機をお願いいたします。
(2)保健所から連絡が来る前に呼吸困難や激しい倦怠感などが出現した場合は119番してください。その際、新型コロナウイルスに感染していることを必ず救急隊に伝えてください。
3)濃厚接触者に、感染者ご自身から、接触のあった日の翌日から7日間の行動(外出自粛と健康観察)をお願いしてください。
2.濃厚接触者について
患者が発症日の2日前から接触した方のうち、患者と同居、あるいは長時間の接触(車内、航空機など)があった人、手で触れることの距離(目安として1メートル以内)でマスクなしで15分以上接触があった人などです。
自宅待機中に症状が出た場合は、お近くの「診療・検査医療機関」に事前に電話をしたうえで受診してください。
<参考>
3.【竜ケ崎保健所】新型コロナウイルス感染症に関するご案内
竜ケ崎保健所より新型コロナウイルス感染症に関するご案内になります。
1.検査を受けた方へ
2.療養先の決定
3.療養の終了
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。
保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1741~1747) ファックス番号:029-873-1775
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。