新型コロナワクチンの1・2回目の接種について(2023年1月31日更新)
新型コロナワクチンの接種は予防接種法の臨時接種に位置付けられており、現時点では令和5年3月31日に終了となる予定です。終了に向けて接種体制は縮小していくため、接種を希望する方は早めに予約をお済ませください。 |
牛久市内の取り扱いワクチン種類
ワクチン種類 | 接種医療機関 | 対象年齢 (接種日時点) |
接種間隔 |
---|---|---|---|
ファイザー社 | 奥田整形外科クリニック(中央1-21-3) | 12歳以上 | 3週間 |
- 初回接種(1,2回目)は従来型ワクチンとなります。
接種期間
令和5年3月31日まで
※接種期間内に初回接種(1,2回目)を完了するためには、令和5年3月10日までに1回目接種を行う必要があります。
接種券発送
対象者には既に発送済です。
予約方法
1.WEB/LINE予約 【全日午前9時~午後10時】
(2) LINEアプリ(QRコードからお友だち登録をしてください)
2.電話予約 【平日(月~金)午前9時~午後5時】
☎ 029₋869₋5959 (牛久市新型コロナワクチンコールセンター)
3.窓口予約 【平日(月~金)午前9時~午後5時】
🏠 牛久市保健センター窓口 (牛久市中央3₋15₋1 牛久市役所裏)
12歳~15歳の方の接種について
- 12歳~15歳の方の接種には、原則、保護者の同意・同伴が必要です。
- 予診票の署名欄に「保護者氏名」を署名し、保護者同伴のもと、接種会場にお越しください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。
保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1741~1747) ファックス番号:029-873-1775
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。