令和3年4月1日から証明書のコンビニ交付が始まります(2021年3月1日更新)
コンビニ交付とは、「マイナンバーカード」を利用して証明書を発行するサービスです。
マイナンバーカードの申請には、1ケ月半~2ケ月程度かかります。
お早めにご申請ください。申請方法など、ご不明な点は総合窓口課までお問い合わせください。
<利用できる店舗>
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- セイコーマート
- イオン系列店舗(一部店舗のみ)
- カスミ その他マルチコピー機設置店
<取得できる証明書>
- 住民票の写し(本人・同一世帯員分)
- 所得証明【課税・非課税証明】(本人分)
- 印鑑登録証明書(本人分)※印鑑の登録をされている方限定
<ご利用可能時間>
- 午前6時30分~午後11時
(12月29日~1月3日、システムメンテナンス日を除く)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総合窓口課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1622~1629) ファックス番号:029-873-2401
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。