くらし・手続き

ご注意ください!空家への空き巣被害が急増しています!

 茨城県警察本部によると、県内の犯罪情勢は平成14年の刑法犯認知件数約68,000件をピークに年々減少を続け、令和3年にはピーク時の約5分の1となる約14,000件に減少したとのことです。
 しかし、令和4年から2年連続で増加傾向となり、特に、空家に対する窃盗事件認知件数は、令和3年173件でしたが、令和5年は、663件と2年間で4倍近く増と由々しき事態となっております。
 空家に対する窃盗事件は、被害の8割以上窓ガラス等を破壊され、建物内から現金や貴金属等が盗まれていることから、建物内に
・現金など貴重品を保管しない
・窓ガラスへの補助錠の設置や防犯フィルムの貼付け
など防犯性が高い器具を導入することにより、犯人が容易に侵入できない建物にすることが重要ですので、空家の所有者又は管理者の方は、防犯対策についてご検討いただければと思います。

空家対策配布用(茨城県警察本部提供)【PDF形式/748.66KB】

このページに関するお問い合わせは空家対策課です。

分庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内2531,2532) ファックス番号:029-872-2955

メールでのお問い合わせはこちら
牛久市役所
〒300-1292
茨城県牛久市中央3丁目15番地1
【電話番号】029-873-2111
[0]トップページ