子育て・教育

お楽しみ会 プラバンキーホルダー作り 〜おくの義務教育学校児童クラブ〜

6月12日(月)お楽しみ会でプラバンキーホルダーを作りました。

1年生にとっては初めてのお楽しみ会です。

プラバンキーホルダー作りの手順は、

(1) A4のプラバンを8分の1の大きさに切る

(2) プラバンに油性ペンで好きな絵を描く

(3) オーブントースターで焼く(3分の1位に縮む)

(4) キーホルダーのパーツを取り付けて完成

これまでにもプラバン作りを経験している2年生以上は、マンガの本等を利用して、好きなキャラクターを思い思いに描いていました。

6年生からは、「もう1枚作ってもいい?」という声もありました。

A4のプラバンを8分の1の大きさに切る プラバンに油性ペンで好きな絵を描く キーホルダーのパーツを取り付ける様子

※ 「プラバン」は透明のプラスチックの板です

 

このページに関するお問い合わせは教育総務課です。

ひたち野リフレビル5階 〒300-1207 ひたち野東1丁目33番地6

電話番号:029-873-2111(内線3331~3335) ファックス番号:029-872-2550

メールでのお問い合わせはこちら
牛久市役所
〒300-1292
茨城県牛久市中央3丁目15番地1
【電話番号】029-873-2111
[0]トップページ