子育て・教育

お楽しみ会「なわとび大会」〜おくの義務教育学校児童クラブ〜

なわとび大会の様子 なわとび大会の様子 なわとび大会の様子

おくの義務教育学校児童クラブでは、2月13日(月)お楽しみ会「なわとび大会」を実施しました。

あいにくの雨のため、体育館で行いました。

「やりたくない」と消極的だった子も「やっぱりやろうかな」と言って、教室になわとびを取りに行ったり、児童クラブのなわとびを借りたりして、ほとんどの子どもが参加しました。

最初は、全員で前跳び(持久跳び)です。

5分間跳び続けると、さすがに子ども達も息が上がります。

寒そうにしていた子も、体がポカポカになってきて上衣を脱ぎだしました。

最後まで跳び続けた4人には、手作りのメダルを贈りました。

次に「二重跳び」「あや跳び」「交差跳び」の技に挑戦です。

技ごとに1位の子にはメダルを贈りました。

日頃の練習の成果を発揮できた子、思うように飛べずに悔しそうな子、友達を応援する子、様々な姿が見られました。

「最後は自分の得意な技で跳びましょう!」と支援員の笛で一斉にスタート。

得意な技で元気よく跳ぶ子ども達の熱気で、体育館は溢れていました。

 

このページに関するお問い合わせは教育総務課です。

ひたち野リフレビル5階 〒300-1207 ひたち野東1丁目33番地6

電話番号:029-873-2111(内線3331~3335) ファックス番号:029-872-2550

メールでのお問い合わせはこちら
牛久市役所
〒300-1292
茨城県牛久市中央3丁目15番地1
【電話番号】029-873-2111
[0]トップページ