子育て・教育

「コロナ禍での児童クラブの生活 」 〜神谷小児童クラブ〜

神谷小児童クラブの生活 神谷小児童クラブの生活

梅雨の長雨や晴れ間の蒸し暑さ等で外遊びができない日が多くなってきました。そんな中でも子ども達は、部屋の中や体育館で元気に過ごしています。一年生もすっかり児童クラブの生活に慣れ、いろいろ自分なりに工夫をして活動を楽しんでいます。

コロナ禍における感染拡大防止策の一つとして、市内の全児童クラブでは空気清浄機(消毒機能付き)を設置しています。神谷小児童クラブは、毎週金曜日に室内・備品等の燻蒸消毒を実施しています

空気清浄機 写真 室内・備品等の燻蒸消毒の様子

このページに関するお問い合わせは教育総務課です。

ひたち野リフレビル5階 〒300-1207 ひたち野東1丁目33番地6

電話番号:029-873-2111(内線3331~3335) ファックス番号:029-872-2550

メールでのお問い合わせはこちら
牛久市役所
〒300-1292
茨城県牛久市中央3丁目15番地1
【電話番号】029-873-2111
[0]トップページ