子育て・教育

送迎免除の利用について

牛久市児童クラブでは、児童の安全を最優先に考え、児童クラブへの登下校は保護者の送迎をお願いしています。
保護者の責任のもと、児童のみでの登下校を希望する場合には、送迎免除の届出が必要です。
送迎免除の届出については、下記の注意事項をご一読のうえ、「牛久市児童クラブ保護者送迎免除届出書」を、市教育総務課まで提出してください。
様式は、こちらかページ下部【関連書籍ダウンロード】よりダウンロードが可能です。

注意事項
  1. 送迎免除の届け出をされた場合でも、児童クラブから自宅までの間における児童の安全管理については、保護者の方が責任をお持ちくださいますようお願い申し上げます。
  2. 近年は牛久市内でも不審者の出没などの報告が増加している傾向にあります。 極力、保護者の方などによるお迎えをご検討ください。
  3. 送迎免除の届け出をされた方についても、就労されている方の勤務が休業であった場合やご自宅へのお帰りが早くなった場合など、 お迎えに来ていただける日には、お迎えをお願いします。
  4. 下校については、兄弟のいる集団での下校を除き、高校生以上の保護者の送迎をお願いします。
  5. 兄弟のいる集団での下校による送迎の免除を行う場合にも、午後5時(冬季期間中は午後4時30分)までに、お子様にはご帰宅をお願いすることになります。
  6. 児童の安全を確保するため、一人による登下校についての送迎免除の届出は受理できません。

このページに関するお問い合わせは教育総務課です。

ひたち野リフレビル5階 〒300-1207 ひたち野東1丁目33番地6

電話番号:029-873-2111(内線3331~3335) ファックス番号:029-872-2550

メールでのお問い合わせはこちら
牛久市役所
〒300-1292
茨城県牛久市中央3丁目15番地1
【電話番号】029-873-2111
[0]トップページ