児童1人につき1枚必要です。
家族内で働いている方全員分が必要です。
自営業・農業の方は就労証明書に追加で以下の書類のいずれかをご提出ください。
●法人?源泉徴収票のコピー
●個人事業主?「直近の税申告書1表2表」のコピー
ただし、事業所得額0円の場合は、「青色申告決算書」、または「収支内訳書」のコピー
※e-Taxで提出した書類の確認方法はこちら
※事業開始初年度の場合は、下記いずれかのコピー
※看護・介護等が必要なことがわかる診断書・障害者手帳等の写しが必要となります。
※1から3までの書類は教育総務課にご提出ください。
※その他状況に応じて、必要書類(非課税証明書、生活保護受給証明書等)を提出していただくことがあります。
※入級後、入級資格に該当しなくなった場合は退級となります。
※年度途中からの申し込みは、教育委員会教育総務課にてお受けします。
※通常の放課後に児童クラブを利用されている方が対象です。
※春・冬の長期休みのみ利用される方は利用できません。
※また、土曜日のみの利用はできません。
※1ヶ月を通して児童クラブを休級する方、世帯で非課税の方、アレルギー等でおやつを持参される方が対象です。
食物アレルギーが軽度のお子さんで市のおやつ提供を希望する場合に提出してください。
児童クラブの利用にあたり、都合により保護者の送迎が困難な場合は申請してください。なお、児童クラブから自宅までの間における安全管理は、保護者がその一切の責任を負うことになります。詳細は、リンク先をご覧ください。
ひたち野リフレビル5階 〒300-1207 ひたち野東1丁目33番地6
電話番号:029-873-2111(内線3331~3335) ファックス番号:029-872-2550
メールでのお問い合わせはこちら