令和7年5月3日(土・祝日)午前9時30分から午後3時まで、牛久市役所及び牛久市近隣公園において第36回「うしく・鯉まつり」が開催されます!
※画像をクリックするとPDFがご覧いただけます。
※画像をクリックするとPDFがご覧いただけます。
※画像をクリックするとPDFがご覧いただけます。
出展は9:30〜12:00までとなります。午後は出展しておりません。
出展は9:30〜12:00までとなります。午後は出展しておりません。
はしご車の搭乗体験を実施します。
・バスケットへの搭乗のみで、はしごの上昇・旋回はありません。
・搭乗人数は一組4名までです。
・搭乗はお子様優先です。付き添い以外での大人の搭乗はご遠慮ください。
・天候等により中断及び中止する場合があります。
・必ず消防士さんの指示に従ってください。
イベント内容は、ふれあい体験・写真撮影となります。
※イベント内容に乗馬はございません。
イベント実施場所(ブース)へのペットの入場は、ご遠慮願います。
青少年育成牛久市民会議は青少年の育成に市民のすべてが関心を持ち、住民総ぐるみの運動を展開し、次代を担う青少年の心身の健全な育成を図るとともに、青少年の育成に関する機関団体相互の緊密な連絡調整を図る団体です。
主な事業内容(令和7年度予定)
5月3日 | うしく・鯉まつりイベント |
8月 | ふれあいキャンプ |
11月 | あいさつ声かけ運動 |
12月 | 親子ふれあい教室 |
令和8年3月 | 親子ふれあい映画鑑賞会 |
会報ふれあい 70号 [PDF形式/1.79MB]
会報ふれあい 71号 [PDF形式/859.66KB]
会報ふれあい 72号 [PDF形式/1.69MB]
中央生涯学習センター内事務室 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1606-1
電話番号:029-874-3111、029-871-2301 ファックス番号:029-871-1334
メールでのお問い合わせはこちら