トップページ → p1・p2・p3

第935号

平成18年8月15日発行
作成日:2006/09/13

暮らしの情報


投票立会人、選挙事務臨時職員募集

 牛久市選挙管理委員会では、平成18年12月10日執行(予定)の茨城県議会議員一般選挙の期日前投票と投票日当日の投票立会人および臨時職員を募集します。

●投票立会人募集

 投票立会人は、選挙の投票が正しく公正に行われているかの立ち会いを行います。
日時
@期日前投票…12月2日〜9日午前8時30分〜午後8時
A投票日…12月10日午前7時〜午後8時
報酬(日額)
@期日前投票9600円
A投票日1万800円
対象 牛久市の選挙人名簿に登録されている方
申込締め切り日 10月6日(金)
※申し込みは、直接市選挙管理委員会窓口まで。

●選挙事務の臨時職員募集

仕事の内容 投票受付事務・投票用紙交付事務
勤務日時 期日前投票…12月2日〜9日@午前8時30分〜午後2時A午後2時〜8時
投票日…12月10日B午前6時30分〜午後8時
時間給 830円
申し込み方法 登録申込書に記入の上、市人材育成課に提出してください。申込書は、市人材育成課に置いてあるほか、市ホームページ「人材育成課」からダウンロードすることもできます。
申込締め切り日 10月6日(金)
問い合わせ 市選挙管理委員会 電話 873-2111 内線 1013

平成17年度の免除等の申請期限を延長

国民年金保険料の免除申請

 平成18年7月末に特例措置が講じられ、平成17年度の免除等の申請期限が、今回に限り平成18年10月まで延長されました。
○免除(猶予)は、平成17年4月〜平成18年6月までの分について申請できます。
○学生納付特例は、平成17年度の分について申請できます。
○いずれの場合も、平成15年中または16年中の所得が一定以下の方となります。
問い合わせ
土浦社会保険事務所 電話 822-3940または 電話 824-7121、
市医療年金課 電話 873-2111 内線 1725

本庁と各出張所の証明窓口をお休みします

 10月7日(土)・8日(日)の両日はシステムメンテナンスのため、9日(月)は祝日のため、証明窓口をお休みします。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、住民票と戸籍謄本・抄本については、10月6日(金)午後4時までに電話で交付予約をいただければ、7日、8日、9日の日直から証明書を交付することができます。詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 市総合窓口課 電話 873-2111 内線 1623

脳卒中予防講演会

日時 10月5日(木)午後1時45分〜3時30分
場所 稲敷市ふれあいセンター研修室(稲敷市伊佐津3239‐1) 電話 0297-87-6111
演題「脳卒中を予防するには」
講師 新谷周三氏(取手協同病院副院長)
対象 どなたでも
定員 100人※定員になり次第締め切ります。
申込締め切り日 9月25日(月)
主催 竜ケ崎保健所、稲敷市
申し込み・問い合わせ
竜ケ崎保健所健康増進課(高田) 電話 0297-62-2172 FAX 0297-64-2693

休日納税・納税相談

9月24日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)
・納税相談
・口座振替手続き
問い合わせ 市収納課 電話 873-2111 内線 1061〜1063

女性ドライバーコンクール参加者募集

 牛久地区交通安全母の会連合会では、女性ドライバーコンクールの参加者を募集します。交通法規の筆記試験と教習所コースを走行する実技試験で行われます。日ごろの運転を見直す機会として、お気軽に参加してみませんか。優秀者には賞品があります。
日時 10月16日(月)午前9時30分〜午後2時
場所 茨城県自動車学校土浦校(阿見町)
対象 市内に在住で普通免許を有する女性の方
定員 15人※先着順。
参加費 無料
申込締め切り日 9月29日(金)
申し込み・問い合わせ 市交通防災課 電話 873-2111 内線 1683 FAX 874-0421
※FAXでのお申し込みは、氏名、住所、電話番号、年齢を明記してください。

防犯標語大募集!

 牛久市防犯連絡員協議会では、犯罪や非行のない、安全で安心できる街づくりのための活動の一環として、今年も防犯標語を募集します。入賞作品は市内の防犯PR塔に掲示するほか、市内各種の防犯活動に使用させていただきます。たくさんのご応募をお待ちしています。
応募資格 市内に在住の方
主題 @少年非行の防止(少年を取り巻く有害な環境の浄化を訴える)
A乗物盗、侵入盗の防止
・乗物盗…ハンドルロックと二重ロックのPR
・侵入盗…鍵掛けと二重ロックのPR
応募方法 住所、氏名、年齢を明記の上、市交通防災課へ郵送または直接ご持参ください。なお、ご応募は1人3作品までとさせていただきます。
応募締め切り日 9月29日(金)当日消印有効
※広報うしく12月1日号に優秀賞1点、佳作5点(それぞれ賞状と記念品を贈呈)を掲載します。
申し込み・問い合わせ 市交通防災課 電話 873-2111 内線 1683

秋の全国交通安全運動

9月21日(木)〜30日(土)
運動の重点
★夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
★後部座席を含むシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
★飲酒運転の追放
気をつけて! あなたの帰りを 待つ家族

レジ袋を減らそう!

 レジ袋は、お店で買い物をしたときに買ったものを自宅まで運ぶために使用します。持ち帰ったレジ袋は、再利用する方もいますが、大半はごみとして捨てられています。

●レジ袋削減の意義! 

 「日本ポリオレフィン工業組合」調べによれば、国内のレジ袋使用枚数は年間約313億枚にのぼり、国民1人当たりの年間使用枚数は約260枚となります。
 これをもとに市内で使用されるレジ袋枚数を推定すると、年間約2000万枚となり、重量に換算すると約200tにもなります。このレジ袋を製造するには、ドラム缶約2100本分の石油が必要となります。
 これらのレジ袋は、ほとんどが焼却されており、市内で使用されるレジ袋を削減することができれば、200tのごみの減量と同時にドラム缶約2100本分の石油エネルギーの節約ができることになります。また、200tのごみを減量することで二酸化炭素の排出を抑制し、地球温暖化などの環境問題にも寄与することになります。市民一人ひとりがレジ袋の使用削減を考え、行動しましょう。

●どうしたら減量できるの!

買い物をする際は、次のことを心掛けてください。
・家庭にあるレジ袋を持参しましょう。
・マイバッグやふろしきなどを積極的に使用しましょう。
・缶ジュース1本、ガム1個なら、シールを貼ってもらい、そのまま受け取りましょう。

●レジ袋削減推進協力店

イズミヤ牛久店、いばらきコープ生活協同組合、岡見トップストアー、カスミ牛久柏田店、フードオフストッカー牛久ししこ店、カスミひたち野牛久店、フードスクエアーカスミ牛久店、阪田ストアー、ストアー中野、ヤオコー牛久店
 牛久市では、資源化可能な廃棄物のリサイクルとごみの減量化を推進し、貴重な資源の延命化を図っていきます。
問い合わせ 市清掃施設課 電話 873-2111 内線 1571

再生家具を販売します

 ご家庭で不用となった家具の中から、まだ十分に使用できる「もったいない家具」を修理再生し販売します。食卓セット、テーブル、ソファーなど意外な掘り出し物があるかもしれません。ぜひお越しください。
 また、販売方法が抽選から、先着順に変更となりましたので、ご注意ください。
販売日 9月30日(土)〜10月1日(日)午前10時〜午後4時
販売場所 牛久クリーンセンター 
※購入は1人2点までです。予約、返品、返金はできません。
※先着順販売のため、家具の在庫に変動があります。
※配送は行っておりませんので、ご了承ください。
※販売日の午前中は混雑が予想されます。不用品委託受付に長時間お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。
※販売開始時間前に並ばれた場合は、整理券をお配りします。整理券は販売会場へ入るための順番用です。
問い合わせ 牛久クリーンセンター(牛久市奥原町3550‐2) 電話 830-9333 FAX 830-9222

茨城県南水道企業団からのお知らせ

 当企業団では、平成18年下半期に牛久市栄町6丁目地区で給水管が鉛管で施工されている家庭の布設替工事を行いますので、ご協力をお願いします。
 なお、この工事範囲および費用は、配水本管の分岐個所から第1止水栓までを茨城県南水道企業団の負担で施工します。
※鉛製給水管布設替工事に関するご不審・ご不明な点がございましたら下記へご連絡ください。
問い合わせ 茨城県南水道企業団管理課維持係 電話 0297-66-5131

常陽銀行年金無料相談(要予約)

 常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。ご希望の方は、年金手帳などを持参してください。
日時 10月6日(金)午前10時〜午後3時
場所 常陽銀行牛久支店
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話 872-5112

赤ちゃんの日参加者募集

 赤ちゃんと触れ合いながら、楽しいひと時を過ごしませんか? パパの参加も大歓迎です。親子で遊びに来てください。
日時 10月21日(土)午前10時〜正午
場所 市保健センター和室(1階)
対象 市内に在住の10カ月位までの赤ちゃんとママ・パパ(20組程度)※妊婦さんの見学も歓迎。
内容 ベビーマッサージ&赤ちゃんとリズムで遊ぼう、おしゃべりサロンなど
申し込み方法 10月2日(月)から直接、電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

お子さんの一時預かり

子育てリフレッシュ事業

 少しだけ子育ての手を休めて、心とからだのリフレッシュをしませんか。子育て相談も行います。ぜひ、お気軽にご利用ください。
日時 10月7日(土)午前9時〜正午、午後1時〜4時
場所 牛久市障害児療育センター「のぞみ園」(牛久市柏田町3047‐19)
内容 ○リフレッシュ促進事業…お子さんをお預かりします(1日2部制で3時間まで)。
○相談事業…保健師による育児相談、のぞみ園指導員による療育相談
対象 市内に在住の4歳未満の乳幼児を持つ親子※0歳児は首が据わってから。
定員 1回につき10人 ※定員になり次第締め切ります。
利用費 1時間につき、1人300円(相談のみは無料)
申し込み方法 9月25日(月)午前9時から電話でお申し込みください(相談のみは予約不要)。
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話 871-1295

子育て情報プラザ「幼稚園の情報を集めよう」

 市内幼稚園やフリースクールの先生方に来ていただき、幼稚園合同説明会を行います。子どもコーナーを用意しますので、小さいお子さんがいる方もぜひお越しください。うしく子育て便利帳「CoCoポケット」を配布します。
日時 9月26日(火)午前10時〜正午
場所 牛久市ボランティア・市民活動センター(市役所分庁舎1階)
主催 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪、牛久市社会福祉協議会
問い合わせ 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪(杉井)
電話 ・ FAX 870-3622 Eメールbikke@mtf.biglobe.ne.jp

牛久おもちゃ教室

第16回おもちゃ作り「魔法の泉」

 身近にある部材を使って不思議で楽しいおもちゃを親子一緒に作ってみませんか。今月はペットボトルの中でゴボゴボっと水が湧き出る不思議な「魔法の泉」を作ります。どんな仕掛けかな。
日時 9月30日(土)午前10時30分〜正午(毎月第4土曜日開催。9月は会場の都合で第5土曜日)
場所 市総合福祉センター第1会議室
対象 小学生や園児(園児は保護者同伴のこと)
定員 10組程度
参加費 無料
申し込み方法 9月28日(木)までに直接お電話ください。
申し込み・問い合わせ 金子 電話 874-6416
ホームページhttp:/www.ushiku-shimin.jp/ucegf0/

移送サービスについて考えよう

障害者が地域で暮らすための勉強会

 障害者が自立した生活をするためには、安心して使える移送サービスが必要です。障害者が使いやすい移送サービスについて考えましょう。どなたでも参加できます。
日時 9月27日(水)午前10時〜正午
場所 市役所本庁舎第6会議室(4階)
内容 @移送サービスってなあに? A牛久市の移送サービスの紹介B利用者からの声Cフリートーキング
主催 牛久市障害者連合会
問い合わせ 牛久市障害者連合会(市社会福祉課内) 電話 873-2111 内線 1711

大好きいばらき地域づくり県民大会

日時 10月19日(木)午後1時〜4時
場所 県民文化センター(水戸市)
内容 作家の重松清氏による講演「ふるさとは人生の足腰」ほか
定員 1800人
入場料 無料
申し込み・問い合わせ 大好きいばらき県民会議 電話 029-224-8120

奥野生涯学習センター市民企画講座受講生募集

3B健康体操教室

 ボール、ベル、ベルター(3B)の用具を運動の助けとして使用しながら、すべての動きを音楽に合わせ、楽しく行う健康体操です。
日時 10月15日・22日・29日、11月12日・19日の各日曜日午後1時30分〜3時(全5回)
場所 奥野生涯学習センター多目的室
講師 伊藤幸子先生((社)日本3B体操協会公認指導者)
対象 市内に在住・在勤・在学の女性
定員 15人※定員を超えた場合は抽選、定員に満たない場合は中止となる場合があります。
教材費 無料
用意するもの 運動靴、動きやすい服装
申込受付期間 9月22日(金)〜10月3日(火)午前10時〜午後4時(月曜日を除く)
申し込み・問い合わせ 奥野生涯学習センター 電話 875-1133

ヨガ体験教室

 今、話題のヨガを体験してみませんか。バスタオルを持参し、動きやすい服装でご参加ください。
日時 9月28日(木)午後1時30分〜3時
場所 三日月橋生涯学習センター
対象 市内に在住の方
定員 10人
参加費 無料
申し込み方法 電話または当日、三日月橋生涯学習センターまでお越しください。
申し込み・問い合わせ 三日月橋ヨガの会(森山) 電話 871-5315

市民健康セミナー

日時 9月28日(木)午後3時〜4時
場所 ハモナカフェ(2階)
演題 緑内障をしっかり理解しよう〜40歳を過ぎれば17人に1人が緑内障!?〜
講師 つくばセントラル病院副院長 武井一夫氏
参加費 無料
申し込み・問い合わせ つくばセントラル病院 電話 872-1771

メタボリックシンドローム(皆笑)スーハー講座

 細胞物質の代謝を促すミトコンドリア細胞呼吸の練習をしてみませんか?
日時 10月22日(日)午後3時〜5時
場所 市保健センター
定員 20人※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料
申し込み方法 往復はがき(返信用にあて先を記入)に「メタボリックシンドローム(皆笑)のスーハー講座参加希望」と明記の上、住所、氏名、年齢、趣味、電話番号、必ず症状を記載して、〒300‐1216牛久市神谷6‐50‐23 ミトコンドリア細胞呼吸学園 曽紅までお申し込みくだ
さい。
問い合わせ 曽紅 電話 874-9986

からだを通して心にふれる

〜心が動けば身体も動く〜

 他人の心は見えません。見えるのは体の様子です。病気や障害も同じです。そこが他人にかかわる入り口です。心が動くように慎重に信念をもってかかわる必要があります。
日時 10月1日(日)午後3時〜4時30分(午後2時30分開場)
場所 市総合福祉センター
講師 大田仁史氏(茨城県健康プラザ管理者、茨城県立医療大学名誉教授)
定員 100人
参加費 無料
申し込み方法 往復はがきに講演会「からだを通して心にふれる参加希望」と明記の上、住所、氏名、年齢、電話番号を記載して、〒300‐1216牛久市神谷6‐50‐23 ミトコンドリア細胞呼吸学園 曽紅までお申し込みください。
申込締め切り日 9月22日(金)
問い合わせ 曽紅 電話 874-9986

楽しいウォーキング教室

 自分に合った歩き方を見つけよう!
日時 9月24日(日)午前9時〜正午(午前9時から受け付け)
場所 牛久運動公園プール前
コース 親水公園(往復約4km)
定員 50人
参加費 大人・中学生100円(傷害保険含む)※飲み物は各自お持ちください。
申し込み方法 当日現地で。
主催 牛久ウォーキングクラブ
問い合わせ 小林 電話 873-7908、古宇田 電話 873-0116

牛久市緑の少年団団員募集

 緑を守り育てる子どもたちを募集します。
日程・内容 【第1回】10月21日(土)結団式・森の手入れ(昼食・豚汁)、【第2回】12月16日(土)落葉かき・きこりに挑戦(昼食・カレー)、【第3回】平成19年2月17日(土)卒団式・植樹(昼食・すいとん)
時間 午前10時〜午後2時
材料費 300円
申し込み方法 10月1日(日)午前9時から電話で受け付けます。
申し込み・問い合わせ 牛久自然観察の森 電話 874-6600

写真クラブ悠遊しゃとる第5回写真展

日時 10月4日(水)〜8日(日)午前10時〜午後6時(最終日は午後4時まで)
場所 市中央生涯学習センター展示ホール(2階)
問い合わせ 奥澤 電話 873-1620

牛久市書道展作品募集

 出品者全員の作品を掲示します。(無審査)
展示期間 11月9日(木)〜12日(日)
展示場所 市中央生涯学習センター多目的ホール
出品資格 高校生以上の一般成人で市内に在住・在勤の方。
作品寸法 @連落以下、縦…136cm、横…53cm以内
A額装で、縦…36cm、横…136cm以内(ただし色紙は不可)
出品作品 一人1点(表装したもので未発表作品に限る)
出品参加料 一律2000円
申し込み方法 申込用紙と出品票を、牛久市書道連盟事務局にはがきまたはFAXでご請求ください。
申込期間 10月10日(火)〜25日(水)
主催 牛久市書道連盟
申し込み・問い合わせ 牛久市書道連盟事務局(〒300‐1234牛久市中央3‐32‐12) 電話 ・ FAX 872-1341

行政書士会無料相談会

日時 10月8日(日)午後1時〜4時
場所 市中央生涯学習センター 中講座室(2階)
内容 相続・遺言、法人設立、営業許可に関すること、農地転用許可、帰化・永住・在留資格変更、交通事故、権利義務・事実証明に関することなど
問い合わせ 茨城県行政書士会 電話 029-305-3731

不動産鑑定士による不動産無料相談会

 不動産鑑定士が不動産の価格などの相談に無料でお応えします。
日時 10月4日(水)午前9時30分〜正午
場所 市中央生涯学習センター小講座室(2階)
申し込み方法 当日会場でお申し込みください。
問い合わせ (社)茨城県不動産鑑定士協会 電話 029-246-1222

ナースバンクに登録を

 近年、病院や訪問看護などに従事する保健師、助産師、看護師、准看護師の需要が高まっています。そこで、潜在看護職員の方に一人でも多く就業していただくためナースバンクに登録をお願いいたします。登録いただくと年4回求人情報をお送りします。
問い合わせ (社)茨城県看護協会・茨城県ナースセンター 電話 029-225-8572

自然大好き

ヒメナミキ(姫浪来)     シソ科
 水田のあぜなどの湿地に見られる多年草で、6〜8月に紫色の斑点のある小さな白い花を咲かせます。土地の改修や管理の放棄、除草剤の使用などで、現在はほとんど見られなくなった植物です。市内の生育地では、夏に草刈りをした谷津田のあぜで、秋になってから花を咲かせます。

トップページ → p1・p2・p3



Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.