|
|
|||||||||||||||||||||
|
暮らしの情報 |
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
公立保育園の保育士募集 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
児童クラブ指導員・指導員補助募集 |
|||||||||||||||||||||
○児童クラブ指導員(非常勤特別職) |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
〇児童クラブ指導員補助(臨時職員) |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
申し込み・問い合せ 市児童福祉課 電話873・2111内線1733
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
第17回とくとく市 |
|||||||||||||||||||||
日時 2月26日(日)午前9時〜正午 ※完売次第終了。雨天決行。
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
問い合わせ 牛久市営青果市場 電話872-0042
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
休日納税・納税相談 |
|||||||||||||||||||||
2月26日(日)午前9時〜午後4時
|
|||||||||||||||||||||
問い合わせ 市税務課 電話873-2111内線1061〜1063
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
放置自転車を移動しました |
|||||||||||||||||||||
1月24日(火)に牛久駅およびひたち野うしく駅周辺の放置自転車を移動しました。
|
|||||||||||||||||||||
問い合わせ 市都市計画課 電話873・2111内線2521〜2522
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
市のし尿くみ取りを利用している方へ |
|||||||||||||||||||||
4月1日から市のし尿くみ取り業務が変わります
|
|||||||||||||||||||||
問い合わせ 市環境衛生課 電話873・2111内線1561〜1563
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
図書館講演会 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
申し込み・問い合わせ 市中央図書館 電話871・1400
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
牛久古文書叢書を読む講座 |
|||||||||||||||||||||
常陸国信太郡大和田村御用留T |
|||||||||||||||||||||
「御用留」は常陸国信太郡大和田村(現久野町)の取締名主も勤めた本橋家で作成・保存されてきた記録で、天保7年(1836年)から明治27年(1894年)までの文書記録類をまとめたものです。
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
※電話でお申し込みください。 |
|||||||||||||||||||||
申し込み・問い合わせ 市生涯学習課 電話871・2300
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
牛久市聴覚障害者の会手話講習会 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
精神障害者家族会定例会 |
|||||||||||||||||||||
「ほっとピア牛久の会」では、毎月第4土曜日に定例会を開催しています。家族の心の病気でお悩みの方、ぜひご見学ください。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
子育てリフレッシュ事業を始めました |
|||||||||||||||||||||
少しだけ子育ての手を休めて、心とからだのリフレッシュをしませんか。子育て相談も行います。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
申し込み・問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話871・1295 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
おもちゃを作ってみよう!牛久おもちゃ教室 |
|||||||||||||||||||||
身近にある部材を使って、簡単で楽しいおもちゃを親子一緒に作ってみませんか。今月は空中にフワフワと浮かぶ怪しげな電気クラゲを作ります。うまく操れるかな。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
※牛久市社会福祉協議会から「地域福祉活動助成金」を受けて行っています。
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
女声合唱コスモス会員募集 |
|||||||||||||||||||||
歌の好きな方、ご一緒に楽しく歌いましょう。見学は自由です。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
音楽の小径 春を歌おう |
|||||||||||||||||||||
音楽を楽しみながらコミュニケーションを深め成長し合いましょう。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
教育ローンと利子補給制度 |
|||||||||||||||||||||
ろうきんの教育ローン |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
育英基金の利子補給制度 |
|||||||||||||||||||||
育英基金とは、勤労者の教育費の負担軽減を目的に、県、市町村、労働金庫が出資してつくった公益法人です。在学中(最長4年以内)はお子さん1人あたり100万円(1世帯300万円)までの融資に対し、年1%の利子補給を受けることができます。 |
|||||||||||||||||||||
問い合わせ 中央労働金庫牛久代理店 電話872・7160 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
牛久市バドミントン大会参加者募集 |
|||||||||||||||||||||
第20回年齢別記念大会 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
春のお楽しみイベントウォーク |
|||||||||||||||||||||
春の訪れを探しに箱根の古道を歩きましょう |
|||||||||||||||||||||
箱根旧街道(古道50選)を歩み、甘酒茶屋で一休み。牛久ウォーキングサークルのお楽しみイベントにぜひご参加ください。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
御嶽山・雨引山ハイキングコースを歩く参加者募集 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
自然大好き |
|||||||||||||||||||||
トラツグミ(虎鶫) ツグミ科 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved. |