トップページ → p1・p2

第907号

平成17年6月15日発行
作成日:2005/06/24

暮らしの情報(お知らせ版)


主な内容

 
◆牛久市農業委員会委員一般選挙
◆平成17年第1回市議会臨時会
◆骨粗しょう症検診対象者を追加
◆暮らしの情報
  ・市長の資産を公開
  ・市内とその周辺の観光めぐり参加者募集
◆ 7月の保健活動・各種相談
毎月15日号は新聞折り込みでの配布となります。(1日号は、これまでどおり行政区による配布です)

第24回うしくかっぱ祭り 7月30日(土)・31日(日)開催
今年のかっぱ祭りTシャツの色はパープルだよ!

かっぱばやしの踊りを教えます! 

かっぱばやしの練習を希望する団体、グループは、かっぱ祭り実行委員会までご連絡ください。(指導者:西川扇若衛さん)

商工みこし担ぎ手募集

初心者大歓迎です。(参加費は無料)
問い合わせ 牛久市商工会 電話872-2520

あなたも祭りに参加してみませんか  募集しています…ボランティア

メインステージボランティア…ステージの進行に協力(ステージ設営・撤去作業は除く)
フリーステージボランティア…ステージの進行に協力(ステージ設営・撤去作業は除く)
踊りパレードボランティア…円滑な踊りパレード進行に協力(祭り前日準備および当日の進行の手伝いなど)
演奏パレードボランティア…円滑な演奏パレード進行に協力(祭り当日の進行の手伝いなど)
クリーンキーパー…祭り開催中の会場の清掃作業および祭り終了後の会場の清掃作業

問い合わせ かっぱ祭り実行委員会(市商工振興課内) 電話873-2111内線2551・2552
ホームページ http://www.ushikukankou.com

第9回とくとく市

日時 6月26日(日)午前9時〜正午 ※完売次第終了。雨天決行。
場所 牛久市営青果市場(牛久市田宮町624)※駐車場と駐輪場があります。
☆午前10時から、先着100名様に新ジャガイモを格安で販売します。
☆買い物袋は、各自ご持参ください。
☆今後の開催日は、7月24日(日)、8月28日(日)、9月25日(日)となります。
問い合わせ 牛久市営青果市場 電話872・0042


牛久市農業委員会委員一般選挙

  7月3日(日)告示  7月10日(日)投票投票時間 午前7時〜午後6時

 7月19日の任期満了に伴う牛久市農業委員会委員一般選挙が、7月10日に行われます。
 この選挙は、地域と農業者の信頼に応え「農業者の代表」を選出するためのもので、通常の選挙とは異なり、投票できる人が限定されています。

1 投票できる方

 今年1月に農業委員会に「農業委員会委員選挙人名簿登録申請書」を提出された方で、次の@ABの要件をすべて満たす方です。
@ 昭和60年4月1日以前に生まれた方
A 市内に住所を有する方
B 10アール以上の農地の耕作を営む方と配偶者およびその同居の親族、または農業生産法人の組合員または社員(年間おおむね60日以上耕作に従事していると農業委員会が認めた方)

2 立候補できる方

 選挙による委員の定数は7人です。この選挙に立候補できるのは1の投票できる方(選挙権を有する方)、または選挙人名簿登録時において20歳に達しなかったために、選挙人名簿に登録されなかった方で、選挙当日(7月10日)に満20歳以上となる方など(農業委員会の証明書が必要)です。

3 立候補予定者説明会

 立候補を予定している方は、説明会を下記のとおり行いますのでお集まりください。
日時 6月21日(火)午後2時から
会場 市保健センター研修室(2階)
※立候補届出書類作成担当者の方は、必ずご出席ください。
※立候補届出書類を配布します。

期日前投票および不在者投票

 仕事や旅行などで投票日当日、投票所へ行けない方は、期日前投票ができます。期間は、告示日の翌日から投票日の前日までの毎日、午前8時30分から午後8時までとなりますので、市役所(第2会議室)の期日前投票所および不在者投票所までお越しください。
 また、病院や老人ホームなどに入っている方でも、その施設が不在者投票の指定施設になっている場合は、施設内で投票することができます。お早めに施設の不在者投票担当者の方にご相談ください。

代理投票と点字投票

 体が不自由などの理由で自分で字を書くことができない方は、投票所の係員が代筆しますので、当日係員にお申し出ください。投票の秘密は守られますので安心して投票してください。
 また、目の不自由な方は、点字により投票することができます。

投票所入場整理券

 入場券は郵送します。投票所にお越しの際は、入場整理券のお名前、投票所をご確認の上お持ちください。
 そのほか、有権者であるにもかかわらずお手元に入場整理券が届かない場合は、運転免許証など身分を証明できるものをお持ちになり、投票所で発行を受けてから投票してください。

開 票

 開票は、牛久市役所第3会議室で投票日の午後7時から行う予定です。なお、会場の都合で参観者が多い場合は、入場制限をする場合がありますのでご了承ください。

投票所は次のとおりです。


牛久地区行政区の方

●第1投票区(牛久地区投票所)● 

三日月橋生涯学習センター


岡田地区行政区の方

●第2投票区(岡田地区投票所) 

牛久市役所


奥野地区行政区の方

奥野地区投票所

奥野生涯学習センター


問い合わせ 牛久市選挙管理委員会(市総務課内) 電話873・2111内線1013


茨城県知事選挙の投票立会人を公募します

 市選挙管理委員会では、若い有権者の方々に選挙制度への理解を深めていただくため、9月に予定されている茨城県知事選挙の投票立会人を公募します。
 投票立会人は、期日前投票および期日投票時に一日、投票所において投票事務に参与し、投票事務の執行が公正に行われるように立ち会うことが仕事です。
 身分は非常勤の特別職となり、通常市で募集する臨時職員とは異なりますので、趣旨をご理解の上応募くださるようお願いします。
 公募の規定は次のとおりです。
定員 30人
要件 市内に在住の今年6月2日時点で市の選挙人名簿に登録された方で、20歳から39歳までの方。
立会時間
 ○期日前投票 午前8時30分〜午後8時
 ○期日投票 午前7時〜午後8時
報酬
 ○期日前投票 日額9,600円
 ○期日投票 日額10,800円
 ※交通費(費用弁償)は、勤務地から2km以上の方に距離に応じて別途支給。
締め切り日 6月30日(木)
申し込み方法 市総務課窓口で、申込用紙をお受け取りになるか、市ホームページ(※)からダウンロードし、必要事項をご記入の上、直接市総務課窓口までお申し込みください。
※市ホームページ http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/soumu/index.htm

問い合わせ 牛久市選挙管理委員会(市総務課内) 電話873-2111内線1013


平成17年第1回市議会臨時会 条例の改正など、専決処分6件を承認

5月23日、平成17年第1回市議会臨時会が開催され、6件の専決処分が上程されました。慎重な審議の結果、すべての議案が承認されました。ここでは承認された議案の概要をお知らせします。 なお、議長、副議長が改選され、議長に塚本忍氏、副議長に茶谷巖氏がそれぞれ就任しました。

条例の改正

 牛久市税条例の一部改正…地方税法の一部を改正する法律が公布されたことによる改正で、個人市民税の非課税措置の一部廃止とそれに伴う経過措置を定めるもの、固定資産税にかかる被災住宅用地の適用について避難指示期間が災害発生の翌年以降に及んだ場合、避難指示解除後3年間の適用を可能とするものです。
 牛久市都市計画税条例の一部改正…地方税法の一部を改正する法律が公布されたことにより、本条例中の引用部分を変更するものです。
 牛久市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正…区長会との広報紙配布などにかかる委託契約に伴い、区長報酬を15万円から12万円に変更し、副区長および班長報酬を廃止するとともに、これまで1戸当たり年間800円の費用弁償を廃止するものです。

補正予算

 平成16年度牛久市一般会計補正予算…既定の予算額に2億8173万5000円を追加し、総額を199億7060万8000円とするもので、老人保健事業特別会計への繰出金の増額計上などです。
 平成16年度牛久市公共下水道事業特別会計補正予算…霞ヶ浦城南流域下水道建設事業が繰り越しとなったことに伴う、負担金の繰り越し措置によるものです。
 平成16年度牛久市老人保健事業特別会計補正予算…老人医療給付費の支出見込みが増となり、一般会計からの繰り入れによる増額計上で、既定の予算額に2000万円を追加し、総額を40億7512万4000円とするものです。
塚本 忍 議長 茶谷 巖 副議長

骨粗しょう症検診対象者を一部追加

市保健センターでは、4月から骨粗しょう症検診を医療機関委託で実施しています。今年度から国の実施基準に合わせ、対象者を限定して開始しましたが、皆さんの利便性を考慮し、対象者を次のように追加します。該当する方は早めの受診をお勧めします。

対象者

【旧】年度末(平成18年3月31日)までの年齢が満30歳以上、5歳区切りの年齢の方
【新】A年度末(平成18年3月31日)までの年齢が満30歳以上、5歳区切り年齢(下表参照)の方
B年度末までの年齢が満30歳以上で過去に一度も骨検診を受けたことがない方
C年度末までの年齢が満31、36、41、46、51、56、61、66、71、76、81歳の方で過去5年以上骨検診を受けていない方
★骨検診の実施頻度は5年に1回程度で十分です。節目に骨検診を受けましょう。
申し込み方法 市保健センター窓口で直接お申し込みください。受診券をお渡しします。
受診券発行期限 平成17年12月9日(金)まで

年度末年齢早見表

年度末年齢 誕生日
満30歳 昭和50.4.1〜51.3.31
満35歳 昭和45.4.1〜46.3.31
満40歳 昭和40.4.1〜41.3.31
満45歳 昭和35.4.1〜36.3.31
満50歳 昭和30.4.1〜31.3.31
満55歳 昭和25.4.1〜26.3.31
年度末年齢 誕生日
満60歳 昭和20.4.1〜21.3.31
満65歳 昭和15.4.1〜16.3.31
満70歳 昭和10.4.1〜11.3.31
満75歳 昭和5.4.1〜6.3.31
満80歳 大正14.4.1〜昭和元.3.31
 

申し込み・問い合わせ 市健康管理課(市保健センター) 電話873・2111内線1742


牛久市長の資産を公開します

牛久市長の資産の状況を市民の監視の下に置くため、市長の資産を公開します。これは、政治倫理の確立を図り、もって民主政治の健全な発達を促進することを目的として実施されているもので、次のとおり閲覧することができます。
閲覧開始日 6月30日(木)
閲覧場所 市政策秘書課 秘書室(本庁舎3階)
閲覧時間 月〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分まで※祝日および年末年始を除く。
※閲覧の際には、受付簿に閲覧者の住所、氏名を記入してください。

問い合わせ 市政策秘書課 電話873・2111内線3201


牛久地区優良運転者の表彰者募集

 牛久地区交通安全協会では、永年無事故優良運転者の会員に対して牛久警察署長と牛久地区交通安全協会長連名の表彰を行っています。該当になる方はお申し込みください。自薦、他薦は問いません。
対象 交通安全協会の会員で10年以上の運転経験があり、5年以上無事故無違反の模範運転者(罰金以上の刑にあたる犯罪行為がないこと)。なお今回の表彰が初めての方に限ります。
持参する物 運転免許証、印鑑
申込締め切り日 9月30日(金)

申し込み・問い合わせ (財)牛久地区交通安全協会事務局
申し込み・問い合わせ (牛久市下根町491‐1牛久警察署内) 電話872・3690


旬のイベント地元産スイカの試食会

日時 6月26日(日)午前10時30分〜
場所 JA竜ケ崎市農産物直売所(牛久市下根町)
※お買い上げ先着100名様に粗品を贈呈。
※地元生産者が丹精こめて作る新鮮な季節の農産物が勢ぞろいします。今回のイベントでは地元牛久市や阿見町で収穫されたスイカの試食会を行う予定です。

問い合わせ JA竜ケ崎市農産物直売所 電話870・2281


牛久クリーンセンターからのご案内

 牛久クリーンセンターは、燃えるごみを処理する焼却施設、不燃ごみや粗大ごみおよび缶・ビン・ペットボトルなどを処理する資源化施設、環境問題の情報拠点としてのリサイクルプラザの三つの施設からなっています。そして、循環型社会の形成に向けてごみのリサイクルを推進し、ごみの減量化に取り組んでいます。
 また、牛久クリーンセンター内リサイクルプラザでは、環境図書・ビデオの貸し出し、不用品の委託販売、研修室などの部屋の貸し出しを行っていますので、ぜひご利用ください。

◎生ごみ処理容器などの補助

 ごみ減量化のために家庭用生ごみコンポスト容器や家庭用電気・機械式生ごみ処理機の購入助成を行っていますので、詳しくはお問い合わせください。
・生ごみ処理機器(電気・機械式)購入金額の2分の1※上限2万円(1世帯1基まで)。
・生ごみ処理容器(コンポスターなど)購入金額の4分の3※上限1万円(1世帯2基まで)。

◎第2回草木染め講座

 日本古来の色・藍染めを楽しみます。
日時・内容 8月2日(基礎絞り)・9日(藍染め)・23日(あさがお絞り)・30日(藍染め)、9月6日(平縫いの応用)・13日(藍染め)・20日(創作)・27日(藍染め)の各火曜日午後1時〜4時
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ内クラフト工房1
講師 齋藤幸子先生
対象 市内に在住の方
定員 15人
参加費 4000円
教材費 8000円
申し込み方法 往復はがきに氏名・住所・電話番号・講座名を記入の上、お申し込みください。
申込締切り日 7月15日(金)必着
※申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※電話でのお申し込みはできません。

申し込み・問い合わせ  牛久クリーンセンターリサイクルプラザ
申し込み・問い合わせ  (〒300‐1283牛久市奥原町3550‐2)
申し込み・問い合わせ  電話830・9333 FAX830・9222 


ふれあい「牛久沼文化の集い」

日時 6月21日(火)〜26日(日)午前10時〜午後4時(展示のみ)
 ※ステージ・フロアー発表は26日(日)午前10時〜午後2時30分
 ※バザー・フリーマーケットは26日(日)午前11時〜
主催 牛久沼文化の集い実行委員会

問い合わせ 三日月橋生涯学習センター 電話874・1340


知事と語ろう「明日の茨城」参加者募集

 橋本昌県知事と県政について意見交換してみませんか。
日時 7月5日(火)午後1時〜4時
場所 つくば国際会議場(つくば市竹園2‐20‐3)
対象 20歳以上の方
定員 100人※定員になり次第締め切ります。
申し込み方法 はがき、FAXまたはEメールにA住所B氏名C年齢D性別E職業F電話番号を記入してお申し込みください。
申込締め切り日 6月20日(月)

問い合わせ 県南地方総合事務所県民生活課(〒300‐0051土浦市真鍋5‐17‐26)
問い合わせ 電話 822・7026 FAX822・7050
問い合わせ Eメール: nansokenmin@pref.ibaraki.lg.jp


よみがえる日本の教育 〜心の沙漠化を防ぐために〜

日時 7月3日(日)午後1時30分〜4時
場所 市中央生涯学習センター文化ホール
内容 講演…「こう変わる日本の教育〜教育基本法の改正について〜」文部科学省教育改革官 牛尾則文氏、映像…「沙漠緑化は心の緑化」(約10分)、講演…「心の教育は家庭から」倫理研究所理事長 丸山敏秋氏
入場料 1000円※当日券あり。
主催 社団法人倫理研究所
後援 文部科学省、茨城県教育委員会、牛久市教育委員会 ほか

申し込み・問い合わせ 社団法人倫理研究所茨城南支所(須藤)
申し込み・問い合わせ 電話821・1329FAX821・4846


農業農村シンポジウム2005

日時 6月30日(木)午後1時〜4時(予定)
場所 水戸市民会館ホール(水戸市中央1‐4‐1)※駐車台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
内容 講演…「日本の食、世界の食」村野武範氏(俳優)、事例発表…斉藤絹子氏(茨城県女性農業士)
定員 1000人※先着順。
入場料 無料
申し込み方法 はがきまたはFAXでA郵便番号B住所C氏名D電話番号を記入の上、お申し込みください。定員を超えた場合は、ご連絡します。
申し込み・問い合わせ 県庁農村計画課内農業農村シンポジウム実行委員会事務局
申し込み・問い合わせ  (〒310‐8555水戸市笠原町978‐6)
申し込み・問い合わせ 電話029・301・4150 FAX029・301・4169

農薬の総使用回数は「有効成分」で規制

 農薬を使用する者が遵守すべき基準を定める省令改正により、今年6月21日から有効成分の種類ごとの総使用回数を超えて農薬を使用してはならないことになります。そのためA農薬のラベルを見て有効成分の名称とその総使用回数を確認することB農薬使用記録を記帳し、同じ有効成分を含む農薬を何回使ったか分かるようにしておくことが必要です。農薬を適正に使用して、消費者が安心して食べられる農作物を生産・提供していきましょう。

適用病害虫と使用方法

作物名 適用病
害虫名 
希釈倍率 使用
方法
使用時期 本剤の
使用回数
□□□の
総使用回数
○○○の
総使用回数
キャベツ
白菜
大根
コナガ
ヨトウムシ
アオムシ
1000倍
1500倍
1000〜1500倍

散布

収穫7日前まで
収穫前日まで
収穫3日前まで
3回以内
2回以内
2回以内
3回以内
2回以内
2回以内
5回以内
2回以内
4回以内
※□□□や○○○のように有効成分ごとの表示のないものもあります。不明な点は関係機関にお問い合わせください。

問い合わせ 県南地方総合事務所農業課 電話822-8511


市内および周辺周遊再発見の旅  観光めぐり参加者募集

 市内とその周辺をバスで巡る日帰りの旅、牛久市観光協会主催の「観光めぐり」を実施します。
実施日 7月5日(火) 日帰り
申込受付日 6月20日(月)午前9時〜
受付場所 市役所分庁舎第3会議室(2階)  
対象 市内に在住の方
定員 80人※定員になり次第締め切ります。
参加費 2,500円
行程  市中央生涯学習センター(出発8:45) ⇒ JA営農センター(スイカ試食)  ⇒ 工場見学(ゼリア新薬・桂町) ⇒ 長沼ブルーベリー園(ブルーベリー狩り)⇒ 昼食(奥原でバーベキュー) ⇒ 泊崎大師堂(旧茎崎) ⇒ (株)池辺食品 ⇒ 市中央生涯学習センター(到着16:00)
※泊崎大師堂は、約1kmを徒歩で移動します。牛久沼の対岸から、緑豊かな牛久の里山が望めます。
申し込み方法 6月20日(月)午前9時から、市役所分庁舎第3会議室(2階)で申込受付を行います。参加費をご用意の上、お申し込みください。一人で2人分まで申し込むことができます。
※日程は若干変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
問い合わせ 牛久市観光協会 電話874-5554 

奥野生涯学習センター市民企画講座 親子草木染め教室受講生募集

 野山を歩いて、洋服に草の汁や、果実の汁がしみ付いてしまったことはありませんか? 身の回りにある草には、いろいろな色素が含まれています。その中でもきれいな色の出る草木で、ハンカチやバンダナを染めてみましょう。
日時 7月22日・29日、8月5日・19日・26日の各金曜日午前10時 〜正午(全5回)
場所 奥野生涯学習センター調理室および美術工芸室
講師 齋藤幸子先生
対象 市内に在住・在勤・在学の方※初心者の方歓迎。
定員 10人(2人×5組)
参加費 4000円(教材費800円×5回)
持参する物 エプロン、ゴム手袋、タオル1枚、ぞうきん1枚、ビニール袋※汚れてもよい服装でお越しください。
申し込み方法 7月8日(金)午前9時から奥野生涯学習センター窓口で受け付けます。※定員を超えた場合は抽選となり、定員に満たない場合は中止となることがあります。

問い合わせ 奥野生涯学習センター 電話875・1133FAX875・1550


平地林の手入れ作業・森林ボランティア募集

 身近にある自然環境をあなたの手で守り育てませんか。少しずつですが、荒れていた里山が蘇ってきています。下草刈り、枝打ちなど、汗をかいた後のおにぎりと豚汁(当方で用意します)の味は格別です。今年5回目の作業を牛久市井ノ岡町の平地林で行います。
日時 6月26日(日)午前8時30分〜午後0時30分
集合場所 午前8時までに「木とふれあうネットワーク」事務局(牛久市中央1‐6‐18)、現地集合の方は午前8時30分
※作業服で手袋、タオルを用意。持っている方は、かま、手おの、枝打ちのこを持参してください。
※昼食は各自用意してください。豚汁を皆さんと共に作ります。
※小雨決行。カッパ、長靴を用意してください。
申し込み・問い合わせ 森林ボランティアグループ「木とふれあうネットワーク」事務局
申し込み・問い合わせ  電話873・6424

仲間づくりホットスペース

 子育て中の親が自分を振り返る場所と時間を提供し、支援している牛久市地域女性団体連絡会です。このたび親子の仲間づくりを主に、北部行政区の皆さんのご協力で、ひたち野うしく駅近くに「仲間づくりホットスペース」を開催します。お出掛け親子組は「ホットスペース」、仲間づくり希望親子組は「仲間づくりホットスペース」をご利用ください。
日時 どちらも毎月第3木曜日 午前10時30分〜午後1時30分
場所 ○「ホットスペース」…女化区民会館(牛久市女化町391‐1)
 ○「仲間づくりホットスペース」…北部区民館(牛久市ひたち野西56‐2)
対象 市内に在住の1歳〜小学校低学年までの親子
参加費 無料
※事前にお申し込みください(保険加入のため) 。当日も歓迎。
申し込み・問い合わせ 牛久市地域女性団体連絡会 (佐藤)電話872・9150、(柴)電話873・6839、(荒井)電話875・1221

シングルマザーの親子料理教室

 毎年恒例の料理教室を開催します。奮ってご参加ください。
日時 6月26日(日)午前9時〜正午、(午前8時30分受け付け)
場所 市中央生涯学習センター
対象 市内に在住の母子・父子家庭の親子および寡婦
定員 30人程度
参加費 会員…大人300円、子ども(小学生以下)200円、会員以外…大人500円、子ども(小学生以下)300円
持参する物 エプロン、三角きん、手ふき、ふきん、そのほか必要なもの
申込締め切り日 6月22日(水)
主催 牛久市母子寡婦福祉会(サルビアの会)

申し込み・問い合わせ 市児童福祉課 電話873・2111内線1734
申し込み・問い合わせ  会員の方は各班長または一守電話872・0897


精神障害者家族会定例会

 「ほっとピア牛久の会」では、毎月第4土曜日に定例会を開催しています。家族の心の病気でお悩みの方、ぜひご見学ください。
日時 6月25日(土)、7月23日(土)の午後1時30分〜4時
場所 市中央生涯学習センター中講座室(2階)
内容 会の活動報告、出席者の体験談、勉強会など
問い合わせ 北岡 電話872・5292

牛久共同作業所「ほっとピア工房」

 「ほっとピア工房」は、精神障害者の自立と社会参加、社会復帰を目的とした施設です。今年度から利用スペースの拡大に伴い、利用定員も20人から40人に増えました。軽作業や創作活動(手芸、木工、園芸)を中心に、パソコン教室、スポーツ、学習会など、メンバーの希望を踏まえてプログラムを実施しています。生活リズムの調整や対人交流といった生活リハビリ施設として、また就職前の職業リハビリ施設としてお気軽にご活用ください。
開所日時 月〜金曜日午前9時30分〜午後3時30分
申し込み・問い合わせ ほっとピア工房(牛久市総合福祉センター内)(室田・山本)電話・FAX878・2717
Eメール: hotpia@taupe.plala.or.jp

親子科学実験教室参加者募集 おもしろ!ふしぎ?実験隊

 「万華鏡」と「ふしぎボックス」を作ろう!
日時 7月18日(月)午後1時30分〜3時30分
場所 市中央図書館視聴覚室(2階)
講師 久保利加子先生
対象・定員 市内に在住の幼児・小学生の親子20組※定員になり次第締め切ります。
持参する物 はさみ、筆記用具、セロファンテープ
申し込み方法 6月22日(水)午前9時から、電話または市中央図書館カウンターでお申し込みください。

申し込み・問い合せ 市中央図書館 電話871・1400


チャリティー上映会の収益金を送りました

 4月16日に開催した中越地震災害支援チャリティー上映会(映画「掘るまいか」)の収益金57万円を山古志救援基金に、また皆さんの応援メッセージを長岡市役所山古志支所あてに送りました。ご協力ありがとうございました。
問い合わせ 映画上映実行委員会 電話830・7130

下町跳人会・跳人募集

 下町行政区で行われているしもっぺ祭りは、今年で13回目を迎えます。しもっぺ祭り実行委員会では、ねぶた中心の祭りを行っており、今回跳人会の結成に伴いねぶた巡行に花を添えていただく跳人を募集します。あなたもねぶたの前で跳ねてみませんか。
祭り開催日 7月23日(土)イベント、7月24日(日)ねぶた巡行
申込締め切り日 7月15日(金)
申し込み・問い合わせ しもっぺ祭り実行委員会委員長(飯島) 電話872・1984

コースターを楽しく作りましょう

日時 6月27日、7月4日・11日の各月曜日午後1時〜午後3時30分(全3回)
場所 茨城コープ牛久店コミュニティールーム(2階)
内容 コースターに花模様の線彫りをします。
定員 20人※3回とも出席できる方。
参加費 500円(材料代)
持参する物 彫刻刀(丸刃1.2ミリぐらい)※お持ちでない方にはお貸しします。
※刃物を使いますので、小さいお子さんはご遠慮ください。
申込締め切り日 6月23日(木)※先着順。
申し込み・問い合わせ 木彫桂の会(かねまる) 電話874・3835(午後7時〜8時)

牛久市民吹奏楽団第19回定期演奏会

日時 6月26日(日)午後1時30分開場、午後2時開演
場所 市中央生涯学習センター文化ホール
曲目 威風堂々、第六の幸福をもたらす宿 ほか
入場料 無料
後援 牛久市、牛久市文化協会
問い合わせ 牛久市民吹奏楽団事務局 電話872・5369

全国一斉無料特許相談会

 特許・実用新案・意匠・商標の出願に関する事柄のほか、訴訟、調査、外国での特許取得などに関する事柄について、弁理士が無料で相談に応じます。
日時 7月2日(土)午前10時〜午後4時
場所 つくば国際会議場
問い合わせ 日本弁理士会知的財産支援センター室 電話03・3519・2709

音楽の小径  夏の思い出を歌おう

 好きな名曲を歌い、コミュニケーションを図りながら、初歩からピアノも学べる楽しい会です。
日時 6月25日(土)午前10時30分
場所 エスカード生涯学習センター
講師 小塙昭美氏
参加費 500円(教材費)
申し込み・問い合わせ  白井 電話874・7390

白梅女声合唱団日程変更

日時 7月13日、8月24日、9月14日の各水曜日午後1時〜3時30分※月に2回行っていましたが、6月から月1回に変更になりました。
※市中央生涯学習センター前広場にお集まりください。
申し込み・問い合わせ  伊賀 電話873・8213

常陽銀行年金無料相談(要予約)

 年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。
◎常陽銀行牛久支店
日時 7月6日(水)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 872・5112
◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店
日時 6月25日(土)、7月9日(土)、午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話874・1381

関東つくば銀行年金無料相談

 年金手帳などを持参してください。年金の専門家が年金受給に関するご相談に応じます。
日時 7月22日(金)午前10時〜午後3時
場所 関東つくば銀行牛久支店
問い合わせ 関東つくば銀行牛久支店 電話872・1310

休日納税・納税相談

6月26日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)
・納税相談 ・口座振替手続き

問い合わせ 市税務課 電話873-2111内線1061〜1063


一緒に剣道しませんか

 牛久警察署の道場をお借りして稽古会を始めました。段位、経験、年齢は問いません。
日時 毎週水曜日午後6時30分〜8時
場所 牛久警察署武道場(5階)
参加費 無料
※参加希望の方は事前にお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 剣道具家 美剣(椎名) 電話874・6680、@080・3004・7907

カントリーダンス教室一日体験入学募集

 カントリーダンスは、ステップが簡単なのでお子さんからお年寄りまでどなたでも踊れます。明るく、楽しく健康的なカントリーダンスをあなたも体験してみませんか。
日時・場所 毎月第1・2・3水曜日午後1時30分〜3時(奥野生涯学習センター)、毎月第2・3・4木曜日午後1時30分〜3時(三日月橋生涯学習センター)※どちらに参加しても可。
参加費 500円
申し込み・問い合わせ カントリーダンス・ダンシングブーツ(青山) 電話874・3200

太極拳講座

日時 7月3日(日)午後1時30分〜4時
場所 牛久運動公園体育館サブアリーナ
講師 「うしく太極拳の会」教室講師
対象 市内に在住の方
参加費 無料
※トレーニングウエアなど、運動のできる服装でお越しください。
主催 牛久市体育協会、うしく太極拳の会
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話873・2486、出間 電話873・4185

スポーツチャンピオンフェスティバル2005 第1回フットサル大会

日時 7月9日(土)午前9時30分〜
場所 牛久運動公園体育館
対象 市内および近隣市町村の小学生
募集チーム 小学1・2年生の部6チーム、小学3・4年生の部6チーム、小学5・6年生の部6チーム※1チーム5〜8人で登録してください。なお、申し込みは個人でも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。
参加費 1チーム2000円、個人参加 一人500円
申込締め切り日 7月4日(月)
主催 牛久市体育協会、NPO法人ミラクルスポーツ・キングダム
申し込み・問い合わせ NPO法人ミラクルスポーツ・キングダム事務局 電話872・5939

第13回市民フォークダンス大会

 大勢の仲間とともに踊るフォークダンスをお楽しみください。
日時 6月19日(日)午前10時〜午後3時
場所 市中央生涯学習センター多目的ホール
参加費 500円(飲み物、一日保険付き) 
主催 牛久市体育協会、牛久フォークダンス協会
申し込み方法 個人参加の方は電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話873・2486、奥野 電話872・5371、渡辺 電話873・6031

第12回牛久オープンバドミントン大会

日時 7月18日(月・祝)午前8時30分受け付け
場所 牛久運動公園体育館
競技種目 男子・女子ダブルス個人戦(クラス別)、1部(上級者)、2部(中級者)、3部(経験2年未満の初級者、または55才以上の方)
参加資格 高校生以上の方ならどなたでも
参加費 牛久市体育協会バドミントン部会員および学生一人1000円、そのほか一人1250円
申し込み方法 参加申込書を〒300‐1235牛久市刈谷町4‐21北原泰三あてへ郵送してください。※申込書は、牛久運動公園体育館窓口にあります。
受付開始日 6月15日(水)
申込締め切り日 7月1日(金)必着
主催 牛久市体育協会バドミントン部
問い合わせ 北原 電話872・8330

ちびっこ運動会

日時 7月14日(木)午前10時〜11時30分
場所 牛久運動公園体育館サブアリーナ
対象・定員 1〜4歳の親子100組
参加費 無料
申し込み方法 往復はがきに住所、お子さんの名前と年齢(○歳○カ月)を記入の上、〒300‐1232牛久市上柏田3‐44‐6佐藤美代子あてに送付してください。
申込締め切り日 6月30日(木)
主催 牛久市母親クラブかんがるぅ
問い合わせ 佐藤 電話874・4931

講演会「7カ国語で話そう」

 国や言葉の違いを越えて、どんな人とも仲良くなれたら…そんな思いから1981年いくつものことば「多言語」を習得しながら、世界の人と交流する多言語活動が始まりました。講演会では、誰でもいくつものことばが楽しく話せるようになることを分かりやすくお話しします。
日時・場所 6月30日(木)午前1030分〜午後0時30分(龍ケ崎文化会館小ホール)、7月2日(土)午後2時〜4時(エスカード生涯学習センター会議室)
入場料 無料※託児あり(要予約)。
申し込み・問い合わせ 言語交流研究時所ヒッポファミリークラブ@0120・557761(平日午前9時〜午後6時)
ホームページ http://www.lexhippo.gr.jp/

牛久おもちゃ教室   おもちゃを作ってみよう!

 身近にある部材を使って簡単で楽しいおもちゃを親子一緒に作ってみませんか。不思議おもちゃ、動くおもちゃ、飛ぶおもちゃ、昔ながらのおもちゃなどいろいろなおもちゃを毎月作ります。今月は空気の力で地面を滑るように動き回る面白いホバークラフトを作ります。残念ながら人は乗れないよ。
日時 6月25日(土)午前10時30分〜正午(毎月第4土曜日)
場所 市総合福祉センター 第1会議室
対象 小学生や園児※園児は保護者同伴。
定員 5組程度
申込締め切り日 6月23日(木)までに電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 金子 電話874・6416

はつらつ百人委員会・第7回山の花観察山行

山の花の好きな人集まれ

日時 8月3日(水)〜4日(木)夜行日帰り※雨天決行。
集合場所 牛久駅東口午後10時
コース 滋賀県と岐阜県との境で花の宝庫と言われる標高1377mの伊吹山での花観察。
定員 25人※先着順。
参加費 1万2000円
申し込み方法 往復はがき(返信用にあて先記入)に「第7回山の花観察山行」参加希望と明記の上、住所、氏名、年齢、電話番号を記入してお申し込みください。
申込締め切り日 7月8日(金)
主催 県南地域高齢者はつらつ百人委員会
申し込み・問い合わせ 木村泰三(〒300‐1514取手市宮和田531‐2‐301) 電話0297・83・4622

浴衣の着付け練習会

 かっぱ祭りに浴衣を着ましょう。小学生からどなたでも参加できます。男性の着付けも練習できます。
日時 7月3日(日)午後1時30分〜
場所 市中央生涯学習センター和室
定員 20人※先着順。
参加費 無料
持参する物 浴衣一式
申し込み・問い合わせ 伊藤 電話871‐2155、090‐2329‐8289

自然大好き

ワニグチソウ(鰐口草)  ユリ科

 5月から6月、やや湿った林内でひっそりと花を咲かせます。花を抱くようにつく二つの大きな苞(ほう)の部分が、神社や寺にある鰐口(わにぐち)に似ているのでこの名が付きました。市内では生育地が限られている貴重な植物です。

トップページ → p1・p2


1. 水と緑を愛し 美しいまちをつくりましょう
1. 未来をのぞみ 明るいまちをつくりましょう
1. 心をやさしく 福祉のまちをつくりましょう
1. 日日をはげみ 豊かなまちをつくりましょう
1. 笑顔をたやさず 平和なまちをつくりましょう

【人口の動き(6月1日現在)】
総人口 76,499人 / 男 38,084人 / 女 38,415人
世帯数 28,072戸
【前月対比増】
42人・54戸


Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.