作成日:2004/07/30


お知らせ


平成16年度全国消費実態調査(家計簿)にご協力を

 9月から11月までの3カ月間、平成16年全国消費実態調査が全国規模で実施されます。この調査は、国民生活の実態を家計の面から総合的に把握する統計調査として、昭和34年から5年ごとに実施されているもので、今回で10回目になります。
 この調査は、国民の暮らし向きを、家計の所得、消費、資産の3面からバランス良く、正しく把握するために、全国のすべての世帯から統計的な方法に基づいて選定された世帯を対象に行われます。また、調査の結果は、総務省統計局で集計され、統計としてまとめられ、国や地方公共団体が行う、社会・経済施策や福祉行政などの企画・立案の際の基礎資料になる重要なデータとして広く利用されます。
 具体的な調査の方法は、調査員が調査世帯を訪問して、2人以上の世帯については3カ月間、単身世帯については2カ月間、それぞれ家計簿の記入などをお願いするようになります。7月から8月にかけて、調査員が対象となる皆さんのお宅に調査のお願いに伺いますので、ご協力をお願いします。
 なお、調査された事柄は、統計を作るためだけに使用され、調査関係者が他にもらしたり、統計以外の目的に使用することは、「統計法」という法律で固く禁じられておりますので、安心してありのままをご記入ください。

標語「今を知り 明日を見つめる 暮らしの統計」

小坂町、小坂団地の対象区域 南2丁目の対象区域

問い合わせ 市総務課 電話029-873-2111(内線)1015


個人事業税

 法令で定める事業を個人で営む方には、個人事業税が課税されます。納税は、原則として8月と11月の2期に分けて、県税事務所から送付する納税通知書(納付書)により、最寄りの金融機関などで納めていただきます。ただし、税額が1万円以下の方は、8月に全額を納税していただきます。なお、口座振替による納税制度もあります。口座をお持ちの金融機関(郵便局は除く)で簡単に手続きができますので、ぜひご利用ください。

問い合わせ 江戸崎県税事務所課税第一課 電話 892-6114


親子ナイトウォーキング

 涼しい夏の夜道をご家族で歩いてみませんか。夕涼み気分で夜の川辺を歩いてみませんか。何か新しい発見があるかも…。肝だめしスポットもあるのでちょっぴりスリルも味わえるよ!
日時 8月21日(土)午後7時集合、午後8時30分解散予定※多少の雨の場合は開催します。(雨天時は平山までお問い合わせください)
集合場所 三日月橋生涯学習センター
コース 稲荷川沿い約4km
対象 設定距離を歩ける方ならどなたでも※小学生以下のお子さんだけの参加はできません。必ず大人が同伴してください。
参加費 200円(夏休み特別お楽しみプレゼントあり)
持参する物 飲み物、ウォーキングに必要な物(虫よけなど)
申込締め切り日 8月13日(金)
主催 牛久市体育協会牛久ウォーキングサークル
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話 873-2486、平山 電話 090-4398-6777

平成16年度茨城県労働学院

 県では、労働関係法規や諸制度に関する正しい知識を習得してもらうため、茨城県労働学院を開講します。
日時 9月30日〜11月18日の毎週木曜日午後6時30分〜8時30分(全8回)
場所 土浦合同庁舎3階第1会議室(土浦市真鍋5-17-26)
内容 労働基準法概論、賃金・退職金の現状と課題、年金制度の仕組みと法改正など
講師 弁護士、大学教授など
定員 100人
参加費 無料
申込締め切り日 9月10日(金)※定員になり次第締め切ります。
申し込み・問い合わせ 県南地方総合事務所商工労政課 電話 822-8511内線313 FAX822-9040

平成16年度牛久市職員採用試験

 市では、次のような職員を求めています。

●市民の立場で行動する職員

全体の奉仕者としての使命感と情熱を持ち、市民の立場に立った行動規範のもと、失敗を恐れることなく目標に向かって努力し実行する職員

●物事の本質を考える職員

常に問題意識と変革への意欲を持ちながら、自己研鑽と議論を通じて物事の本質を探求し続ける職員

●時代の変化を感じる職員

社会環境の変化を敏感に察知しながら、真の市民ニーズに応える行政の役割を感じることができる職員

職種および採用予定人数  事務…若干名  土木…若干名

職種 試験区分 受験資格 試験日 試験方法 申込受付期間
事務 上級
(大学卒業程度)

昭和49年4月2日から昭和58年4月1日までに生まれた方で日本国籍を有する方

第一次試験
9月19日(日)
教養試験
専門試験
8月2日(月)
〜8月20日(金)
土木

申込書の請求・問い合わせ 市人材育成課 電話029-873-2111(内線)3402


高校3年生の皆さんへ(自衛官募集)

種目

募集要項
防衛大学校学生
男子・女子
防衛医科大学校学生
男子・女子
看護学生
男子・女子
受付期間 推薦9月6日〜8日
一般9月10日〜10月1日  
9月10日〜10月1日 9月10日〜10月1日
応募資格 高卒(見込み含む)
21歳未満
高卒(見込み含む)
21歳未満
高卒(見込み含む)
24歳未満






第1次試験 推薦9月25日・26日
一般11月13日・14日
11月6日・7日 10月17日
第2次試験 一般12月14日〜17日の指定する日 12月8日〜10日の指定する日 11月19日・20日の指定する1日
合格発表 推薦11月11日
一般平成17年2月17日
平成17年2月17日 平成17年1月12日

問い合わせ 龍ケ崎事務所 電話 0297-64-3351
Eメール: hq1@ibaraki.plo.jda.go.jp  ホームページ http://www.ibaraki.plo.jda.go.jp

問い合わせ 市総務課 電話029-873-2111(内線)1015


庭木の手入れをお願いします

 草木が伸びる季節となりました。道路に庭木の枝などがはみ出すと、通行人の妨げとなりますので、庭木の手入れにご協力をお願いします。

問い合わせ 市建設課 電話029-873-2111(内線)内線2514


模擬議会「牛久市民議会」傍聴

 模擬議員による「牛久市民議会」を開催します。傍聴は、どなたでもできますので、ぜひお越しください。なお、傍聴席が満席となった場合は、議場モニターでの傍聴となる場合があります。
日時 8月12日(木)午後2時開会
場所 市議会議場(市役所4階)
議員構成 市内に在住・在学の高校生および市内で活躍する各団体の委員

問い合わせ 市民活動課 電話029-873-2111(内線)1631・1632


第13回ヘルシーボール教室

大人も子どもも楽しく汗を流しましょう。

日時 8月21日(土)午前10時〜正午
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
対象 市内に在住・在勤の方※年齢は問いません。
参加費 大人のみ100円(保険代)※当日徴収します。
※運動のできる服装で、上履きを持参してください。
申込締め切り日 8月18日(水)
主催 牛久市体育協会ヘルシーボールサークル「Beヘルシー」
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話 873-2486

30歳からの市民ドックのご案内

 下記の日程で行いますので、昨年度市民ドックを受診していない方のみ、お申し込みください。詳しくは「すこやか」保存版(3月15日全戸配布)をご覧ください。

実施日

10月13日(水) 、14日(木)、15日(金)、18日(月)、19日(火) 、20日(水) 、21日(木) 

場所

市保健センター

対象行政区など

東区・第8岡見区・東岡見区・岡見区・ひたち野区・びゅうパルクひたち野区・東みどり野区・栄西区・上池台区・田宮区・東下根区・下根区・みどり野区・大中区・柏田台区・かわはら台区・ねむの木台地区

申込締め切り日

9月10日(金)

申し込み方法 市保健センター窓口または電話でお申し込みください。

問い合わせ 市健康管理課(市保健センター)  電話029-873-2111(内線)1741〜1744


献血にご協力ください 400ml献血をお願いします

 血液は人工的につくることができません。献血は、健康な人だけができる大きな助け合いです。皆さんのご協力をお願いします。
 なお、血液センターでは、すべての献血者に肝機能やコレステロールなどの生化学検査のほかB・C型肝炎などの検査も行っており、定期的に献血するとデータが得られ、自分自身の健康管理のバロメーターになります。
日時 8月23日(月)午前9時30分〜午後3時30分
場所 市保健センター前(市役所敷地内)
共催 牛久市、牛久ライオンズクラブ、牛久ライオネスクラブ
献血の基準 全血献血
200ml献血 400ml献血
1回献血量 200ml 400ml
年齢 16〜64歳 18〜64歳
体重 男性 45kg以上
女性 40kg以上
男性 50kg以上
女性 50kg以上
献血間隔 男性 4週間以上
女性 4週間以上
男性 12週間以上
女性 16週間以上
年間献血回数 男性 6回以内
女性 4回以内 
男性 3回以内
女性 2回以内
*骨髄バンクドナー登録もできます!ご協力お願いします。
受付時間 午前9時30分〜午後3時

問い合わせ 市健康管理課(市保健センター)   電話029-873-2111(内線)1741〜1744


平成16年度第1回牛久市健康づくり推進協議会

日時 8月22日(日)午後1時30分(午後1時〜1時30分受付)  
場所 市保健センター研修室(2階)
傍聴定員 20人

問い合わせ 市健康管理課(市保健センター)   電話029-873-2111(内線)1741〜1744


第48回市民健康セミナー(参加無料)

日時 8月10日(火)午後2時〜3時
場所 市保健センター保健指導室(2階)
演題 「胃癌のお話」
講師 外科部長 大城幸雄 先生
問い合わせ つくばセントラル病院 電話 872-1771

ママさんバレーボールメンバー募集

日時 毎週水・土曜日午後7時30分〜10時
場所 神谷小学校、中根小学校
参加費 1,000円(月会費)、1,500円(年間の保険料)
申し込み・問い合わせ 山越 電話872-5417

交通安全ファミリー作文募集

テーマは「我が家の交通安全」

 交通安全について考え、話し合った内容や交通安全につながる日常の会話や独自の工夫などをお寄せください。(例えば、自転車の正しい乗り方、シートベルトやチャイルドシートの正しい着用など、特に題材は問いません)

応募区分

 1.小学生の部、2.中学生の部、3.父親・母親・一般の部、4.高齢者(65歳以上)の部

応募方法

1.2. ○作文(400字詰め原稿用紙3枚以内、題名付き)○応募区分、住所、郵便番号、氏名(ふりがな)、学校名、学年、学校の所在地・郵便番号・電話番号を記入の上、下記まで送付してください。※郵送のみの受け付けとなります。
3.4. ○作文(400字詰め原稿用紙5枚以内、題名付き) 
○応募区分、住所、郵便番号、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、応募の動機(例えば、ポスターやチラシを見てなど)を記入の上、下記まで送付してください。

応募先

〒101-0021東京都千代田区外神田2-2-17共同ビル(社)日本交通福祉協会交通安全作文募集係、
Eメールは、(社)日本交通福祉協会 jtw@koutsufukushi.or.jp まで。
Microsoft Wordを使用、1枚当たり縦書き20字×20行で作成してください。
 ※応募原稿は、一切返却しません。作文は、未発表のもので、自作のものに限ります。

応募締め切り日

9月10日(金)※当日消印有効

問い合わせ

内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付交通安全作文募集係 電話03-3581-1182
ホームページ http://www8.cao.go.jp/koutu/index.html
(社)日本交通福祉協会 電話03-3255-2081

二次被害にご注意ください!!

◎資格講座・会員サービス契約の二次被害!

 以前「資格講座」・「会員サービス」などの契約をした方々に、さらに関係業者を装い解約手数料や未納会費の請求をしたり、新たに会員サービス契約や高額な商品の購入契約をさせる業者がいます。
 教材の支払いが済んでいるのに講座の資格を取得していないからと言って、解約手数料を取ったり、過去に解約を申し出ているのに会員サービスの解約がされていないと、「未納会費の請求」をすることはありえません。
・以前に契約した人のリストがほかの業者に渡り、利用されているケースがあります。
・本当に以前契約した業者かどうか良く確認してください。
・むやみに相手を信用して話に乗らず、個人情報を話したり、新たな契約をしないでください。

◎消費生活センターの承認を得たと勧誘する業者

 最近、訪問販売業者であたかも消費生活センターの承認を受けて勧誘していると説明し、契約をさせようとするケースが発生しています。消費生活センターは、特定の業者に承認や許可をするようなことは一切行っていませんのでご注意ください。
 判断に迷うことがあれば、まずは牛久市消費生活センターにご相談ください。

問い合わせ 牛久市消費生活センター電話830-8802FAX830-8803

相談日 月・水・金曜日午前9時〜午後4時※8月13日(金)は、消費生活相談員が不在となりますので、お急ぎの場合は、県消費生活センター(土浦市真鍋5-17-26県南地方総合事務所内) 電話 822-8511内線315までお問い合わせください。

平成16年度市内親善秋季野球大会参加チーム募集

 牛久野球連盟では、9月から始まる市内秋季大会への参加チームを募集します。町内または団地内、学窓および企業などでチームを編成し、野球を楽しもうではありませんか。
日時 9月5日(日)開会式・1回戦、12日(日)1回戦・2回戦、19日(日)2回戦、20日(月・祝)3回戦、23日(木・祝)準決勝・決勝、26日(日)予備日
対象 市内に在住・在勤の方で16歳以上(義務教育終了で、高校生および大学生は野球部員(軟式・硬式)でない方
メンバー登録日 8月27日(金)厳守※連盟登録条件として登録費が必要です。
代表者会議(抽選日) 8月28日(土)午後5時〜(牛久運動公園体育館)
※出場希望のチームには大会要項を送付しますので、下記までご連絡ください。また、既存の登録チームへは8月上旬に登録用紙を送付します。
申し込み・問い合わせ 渡部(〒300-1221牛久市牛久町3069-3) 電話 874-5876、 090-2568-8493

常陽銀行年金無料相談

◎常陽銀行牛久支店(要予約)

日時 8月4日(水)・9月7日(火)
午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話 872-5112
 年金手帳などを持参してください。

◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店(要予約)

日時 8月14日(土)・8月28日(土)
午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話 874-5131

環境紙芝居募集

 県では、小学校低学年の児童、幼稚園児および保育園児に環境を大切にする心を育てるため、「資源・エネルギーの無駄をなくすことを教える紙芝居」を募集します。
対象 県内に在住・在勤・在学の方(個人または共同制作作品のいずれも可)
テーマ「資源・エネルギーの無駄をなくし、環境を大切にすることは重要である」ことを訴えるもので、小学校低学年の児童、幼稚園児および保育園児に理解しやすいもの。登場人物が既存のキャラクターに酷似しているものは除く。
応募方法 作品はすべて自作、未発表のものとし、指定の応募票を添付してください。※応募票および募集要項は、市環境衛生課にあります。入賞作品の著作権は主催者に帰属します。
応募締め切り日 9月30日(木)※当日消印有効
問い合わせ 県環境政策課(〒310-8555水戸市笠原町978-6) 電話 029-301-2940 FAX029-301-2949
ホームページ http://www.pref.ibaraki.jp/kankyo/

アロマテラピーセミナー

 アロマで夏を乗り切りましょう。
日時 8月26日(木)午後1時30分〜3時30分
場所 はたの内科松葉クリニック(龍ケ崎市松葉4-10-7) 
内容 アロマオイルとキャリアオイルの正しい調合法やフェイシャルマッサージによるアロマテラピー(芳香療法)
講師 アロマテラピスト 白鳥志津子氏、尾池千賀子氏
定員 12人※定員になり次第締め切ります。
参加費 1,500円(実費)
※お子さんの託児あります。
主催 NPO法人あすかユーアイネット
申し込み・問い合わせ NPO法人あすかユーアイネット 電話 830-8307

公民館が生涯学習センターに変わりました

 今年4月から、より一層充実した生涯学習活動を推進するため、旧公民館を生涯学習センターに変更しました。
 中央生涯学習センターの多目的ホールや展示ホール、またエスカード生涯学習センターの使用料の減免措置が広がり、各講座室と共通になり、施設の利用が促進されています。そして、公民館より緩和された範囲で貸し館業務ができるようになり、法人関係の研修や会議などでも利用できるようになりました。
 これからも生涯学習の拠点施設として、市民の生涯学習ニーズに応えると共に、利用者の方々に使いやすい施設として運営していきます。どうぞご利用ください。

問い合わせ

市中央生涯学習センター 電話 871-2300、
三日月橋生涯学習センター 電話 874-1340
奥野生涯学習センター 電話 875-1133

第2回再生家具抽選販売

 牛久クリーンセンターリサイクルプラザでは、搬入された粗大ごみの中でまだ使えそうな家具を、プラザ内のリサイクル工房で修理・再生しており、リサイクルショップで展示・抽選販売をします。
展示家具 たんす類・ラック・イスなど
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ
申込期間 8月7日(土)〜8月29日(日)午前10時〜午後4時※休館日を除く。
申し込み方法 リサイクルショップ内のカウンターに置いてある申込用紙に記入し、投票抽選箱へ入れてください。
 ※申込点数は1世帯あたり2点までです。
 ※代理での申し込みはできません。
抽選日 8月31日(火)午前10時(リサイクルプラザ内で公開抽選)
当選された方へのご連絡 抽選後から数日間
家具の引き取り期間 連絡後〜9月12日(日)まで※休館日を除く。
 ※配送は行っておりませんのでご了承ください。
*申込期間中に市ホームページ内に再生家具の情報を掲載します。
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(〒300-1283牛久市奥原町3550-2) 電話 830-9333FAX830-9222※月曜日休館

自作パソコンと倒産メーカーパソコンの 回収およびリサイクル

 7月1日から自作パソコンや倒産メーカーのパソコンの処理ができるようになりました。
回収資源化料金 デスクトップパソコン(本体)、ノートブックパソコン、液晶(LCD)ディスプレイ…各4,200円(税込み)、CRT(ブラウン管式)ディスプレイ…5,250円(税込み)
申し込み方法 Aホームページhttp://www.pc3r.jp/uketsuke.htmlの申し込み画面から直接お申し込みください。
 B所定の申込書(ホームページからダウンロード、または下記まで請求してください)を使用の上、FAX03-3233-6091まで送付してください。
問い合わせ 有限責任中間法人パソコン3R推進センター(〒101-0052東京都千代田区神田小川町2-2-2) 電話 03-5282-7685※午前9時〜正午、午後1時〜5時※土・日・祝日を除く。

牛久混声合唱講座

 今年もまた合唱講座を開講します。10回だけの混声を楽しんでみませんか?
日時 8月28日〜10月30日の毎週土曜日午後1時30分〜4時
場所 市中央生涯学習センター多目的ホール 
曲目 「心の四季」
講師 高井滋陽 氏
参加費 大人4,000円、学生2,000円※楽譜代は別途徴収します。
申し込み開始 8月28日(土)午後1時から
主催 牛久合唱連盟
申し込み・問い合わせ 市毛 電話 872-3607、寺門 電話 872-4122

うしく書人会展2004

 市内に在住の書人を中心とした7人による、一人3〜5点の最新作の意欲溢れる書作展。
日時 8月11日(水)〜15日(日)午前10時〜午後6時※但し、最終日は午後3時まで。
場所 牛久三越アートギャラリー
内容 篆隷楷行草、かな、それに漢字かな交じり書や英文まで総出品30点前後の予定。
<同時開催>それぞれの臨書展
 会員の臨書作一点も展示します。
問い合わせ うしく書人会事務局(大山) 電話 872-4251

郷土工芸品展

 職人の心と技が創り出す郷土工芸品の名品の数々の展示販売や製作実演などを通して紹介します。工芸製作体験もできますので、どうぞお気軽にお出掛けください。
日時 8月11日(水)〜16日(月)午前10時〜午後8時
場所 西武百貨店筑波店6階特設展示場(つくば市吾妻1-7-1)
問い合わせ 県観光物産課 電話 029-301-3622 ホームページ http://kanko.pref.ibaraki.jp/

世界名作こども劇場

日時 10月3日(日)
<午前の部>午前11時開演(午前10時30分開場)、<午後の部>午後2時開演(午後1時30分開場)
場所 市中央生涯学習センター文化ホール(旧市民センター大ホール)
入場料 大人700円、子ども・シルバー(65歳以上)500円(全席指定、税込み)
 ※3歳以上は有料です。3歳未満で席を利用する場合は有料です。
 ※1階席と2階席の料金は同じです。
 ※チケットはお一人様10枚以内でお願いします。
チケット発売 8月7日(土)午前10時〜※市生涯学習課は、午前の部は午前9時から、午後の部は午後2時から発売です。
プレイガイド 市生涯学習課 電話 871-2301、エスカード牛久浩文堂書店(1階) 電話 872-0886、荒川沖さんぱる長崎屋インフォメーション(1階) 電話 830-4356※発売当日のみ電話による予約はできません。
主催 牛久市、牛久市教育委員会

問い合わせ 生涯学習課 電話029-871-2301 


子育ての輪をつくりましょう!

 子育て中のお母さん、お父さんが楽しく元気に子育てできるように、そして子どもたちが健やかに育つように、市内で活動しているいくつかのサークルの代表が集まって「牛久子育てネット紡ぎの輪」をつくりました。
 みんなで情報を集めたり、学び合ったりしたいと思っています。子育てに関心のある方ならどなたでも大歓迎!ぜひ、ご参加ください。
日時 毎月第2水曜日午前中(定例会)
問い合わせ 牛久子育てネット紡ぎの輪事務局(杉井) 電話・FAX870-3622
※ 午後6時以降 Eメール: bikke@mtf.biglobe.ne.jp

映画会(入場無料)

 今年も稲敷視聴覚ライブラリー協議会主催の映画がやって来ました!今年はみんなが大好きな「ワンピース2」です。入場は無料ですが、鑑賞券が必要になります。また、牛久市で取り扱う鑑賞券は下記の枚数になりますので、先着順となります。

◎新利根会場

日時 8月21日(土)<第1回>午前10時〜11時35分、<第2回>午後1時30分〜3時05分
場所 新利根町農村環境改善センター 
鑑賞券 各回30枚

◎江戸崎会場

日時 8月22日(日)<第1回>午前10時〜11時35分、<第2回>午後1時30分〜3時05分
場所 江戸崎町中央公民館
鑑賞券 各回90枚
共通申し込み方法 8月10日(火)から市生涯学習課で鑑賞券を配布します。

問い合わせ 市生涯学習課  電話871-2301※月曜日休館


伝統文化こども教室(箏曲)参加者募集 箏曲演奏こども教室(お琴の演奏体験)

 この教室は、(財)伝統文化活性化国民協会が文化庁から委嘱を受けて開催する事業です。
日時 10月〜平成17年3月の毎月第2・第4土曜日午後1時〜5時(全12回)
場所 市中央生涯学習センター
対象 小・中学生
定員 30人※先着順
参加費 無料※ただし、琴爪購入代4,000円を個人負担してください。お琴、楽譜などの教材はこちらで準備します。
申し込み方法 電話またははがきでお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 藤田高子(〒300-1222牛久市南7-15-18)874-5606

児童扶養手当・児童育成手当を受けている方は現況届の届出を

 現在、母子世帯または父子世帯で児童扶養手当・児童育成手当を受けている方(手当の支給停止者も含む)は、毎年8月1日から8月31日までに現況届を出すことが義務付けられています。この届けを出さないと8月以降の手当が受けられなくなります。また、2年間この届けを出さないと資格を失います。
 なお、現況届の用紙は、6月末現在で受給資格をお持ちの方全員に、市から郵送しますので、8月31日(火)までに必ず届け出てください。

問い合わせ 市児童福祉課 電話029-873-2111(内線)1733・1734


家族介護者教室受講者募集

日時・内容 1.9月11日(土)介護保険についての説明、移動の介助など、2.9月18日(土)更衣・入浴の介助について、3.9月25日(土)食事・排せつの介助について、4.10月9日(土)調理実習、5.10月23日(土)腰痛と肩こり予防、介護者の体験談(時間はいずれも午後1時30分〜4時、ただし4.調理実習は午前10時〜午後1時)
場所 市総合福祉センター
対象 市内に在住の方で、現在介護をされている方、または関心がある方
定員 30人※先着順
参加費 無料
申込締め切り日 8月31日(火)
主催 (社福)牛久市社会福祉協議会
協力 博慈園 、牛久さくら園、涼風苑
申し込み・問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会 電話871-1294FAX874-3969

子育て支援相談

 保健所保健師、児童福祉司、心理判定員、家族相談員が、しつけ、不登校、心身障害、家族関係などの相談を受け付けます。個人の秘密は守ります。
日時 8月26日(木)午前10時〜午後3時
場所 龍ケ崎市保健センター(龍ケ崎市馴馬2855)
問い合わせ 竜ケ崎保健所 電話0297-62-2172

夏休み日帰りバス遠足参加者募集

母子家庭・寡婦の皆さんへ

 夏休みの予定はお決まりですか?夏休みの後半にこのイベントを加えてみませんか?
日時 8月22日(日)午前8時出発、午前7時45分集合(市役所駐車場)
内容 鹿嶋ユリカ号に乗ろう、潮騒はまなす公園ほか
対象 市内に在住の母子家庭親子・寡婦
参加費 <会員>大人1,000円、子ども(中学生まで)500円、<会員以外>大人3,000円、子ども1,500円※昼食代、入場料、保険料を含む。
*当日会員になった方は、会員料金で参加できます。
持参する物 帽子、飲み物など
主催 牛久市母子寡婦福祉会(サルビアの会)
申込締め切り日 8月13日(金)
申し込み・問い合わせ 市児童福祉課 電話873-2111内線1733・1734、一守 電話872-0897(会員の方のみ)

平成16年度合同金婚式

 ご夫婦となり、50年を迎えた方の金婚をお祝いする「合同金婚式」を開催しますので、該当する方は申請してください。
日時 10月16日(土)
場所 市総合福祉センタ〜
対象 市内に在住の方(住民票有り)で、平成16年12月31日で婚姻届け出後満50年を迎え、ご夫婦共に健在な方
申し込み方法 8月14日(土)までに担当民生委員、または社会福祉協議会までご連絡ください。
申し込み・問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会 電話871-1294FAX874-3969

精神障害者家族の会の定例会

 「ほっとピア牛久の会」は、4月から第4土曜日に変更になりました。家族の心の病気でお悩みの方は、ぜひご見学ください。
日時 8月28日(土)、9月25日(土)午後1時30分〜4時
場所 市中央生涯学習センター中講座室(2階)
内容 会の活動報告、出席者の体験談の話し合い、学習会
問い合わせ 北岡@872-5292
※昨年4月から牛久共同作業所、精神障害者の生活訓練施設「ほっとピア工房」が市総合福祉センター内にオープンしました。

問い合わせ 市総合福祉センター(山本・室田) 電話878-2717


はつらつボーリング初心者講習会

 ボーリングを基本からプロの指導者に教えていただきます。
日時 9月8日〜29日の各水曜日午前10時10分〜午後0時30分(全4回)
場所 龍ケ崎市北竜台ショッピングセンターイトーヨーカドー2階ハローズガーデン(龍ケ崎市小柴5-1-2)
対象 中・高齢者で、全回参加できる方
定員 24人※定員を越えた場合は抽選となります。
参加費 2,200円(ゲーム代、靴代、傷害保険料)※初回時に徴収します。
申し込み方法 往復はがきに、住所、氏名、生年月日、電話番号を記入し、「ボーリング」参加希望と明記の上、〒300-0504稲敷郡江戸崎町江戸崎甲541江戸崎地方福祉事務所内はつらつ百人委員会「ボーリング講習会」係まで送付してください。(返信用には自分の宛先を記入のこと)
申込締め切り日 8月25日(水)必着
問い合わせ 県南地域高齢者はつらつ百人委員会(蜂屋) 電話0297-66-3073、090-1436-3211

特別障害者手当・障害児福祉手当の申請

 日常生活に常時特別の介護を必要とする障害者(児)の方で、支給要件を満たす方に特別障害者手当、障害児福祉手当が支給されます。該当する方は申請してください。

◎特別障害者手当<身体・知的・精神>

<対象>
 特別障害者手当は、精神または身体に著しく重度の障害があるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする程度の状態にある在宅の20歳以上の方。
<支給対象にある障害の程度>
 下記の障害が重複する方、またはそれと同程度以上と認められる方
1.両眼の視力の合計が0.04以下の方
2.両耳の聴力レベルが100デシベル以上の方
3.両上肢の機能に著しい障害を有する方、または両上肢のすべての指を欠く方、もしくは両上肢すべての指の機能に著しい障害を有する方
4.両下肢の機能に著しい障害を有する方、または両下肢を足関節以上で欠く方
5.体幹の機能に座っていることができない程度、または立ち上がることができない程度の障害を有する方
6.前各号に掲げる方のほか、身体の機能の障害、または長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活で常時特別な介護を要する方
7.精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度の方
<支給制限>
1.受給資格者、またはその配偶者もしくは扶養義務者の前年の所得が一定金額以上であるとき(受給資格者の所得には非課税である障害基礎年金を含みます)
2.身体障害者更生施設などの社会福祉施設に入所している方
3.病院、または診療所に3カ月を超えて入院している方
<支給金額>月額26,520円
<支給月>2月・5月・8月・11月

◎障害児福祉手当<障害児(身体・知的・精神)>

<対象>
日常生活において、常時特別の介護を必要とする程度の状態にある在宅の重度の障害児(20歳未満)
<支給対象にある障害の程度>
1.両眼の視力の合計が0.02以下の方
2.両耳の聴力が補聴器を用いても音声を識別することができない程度の方
3.両上肢の機能に著しい障害を有する方
4.両上肢のすべての指を欠く方
5.両下肢の用を全く廃した方
6.両大腿を2分の1以上失った方
7.体幹の機能に座っていることができない程度の障害を有する方
8.前各号に掲げる方のほか、身体の機能の障害、または長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活で常時特別な介護を要する方
9.精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度の方
10.身体の機能の障害、もしくは病状、または精神の障害が重複する場合であって、その状態が全各号と同程度以上と認められる程度の方
<支給制限>
1.受給資格者、またはその配偶者もしくは扶養義務者の前年の所得が一定金額以上であるとき
2.肢体不自由児施設などに入所している方
3.障害を支給事由とする年金給付を受けている方
<支給額> 月額14,430円
<支給月> 2月・5月・8月・11月

特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当の所得状況調査 および受給資格者現況調査

 受給者の手当支給の可否を確認するため、現況調査を実施します。受給者の皆さんには、提出書類を郵送しましたので、期日中に必ず提出してください。届け出をしないと、手当ての支給が差し止めになりますので、ご注意ください。
※書類が届いていない場合は、ご連絡ください。
提出期間 8月11日(水)〜9月10日(金)

問い合わせ 市社会福祉課 電話029-873-2111(内線)1711・1712