作成日:2004/06/30 |
||
|
||
ちょっと休憩 ぶれいく |
||
|
||
このコーナーは、なにかと堅い話の多い広報紙の中で、ちょっと休憩してもらおうというコーナーです。
|
||
|
||
広報クイズ 今月の問題 |
||
第1問 犯罪のない明るい社会を築くため、毎年7月1日から31日まで行われる全国的な運動は? |
||
A・夏の交通事故防止県民運動 B・社会を明るくする運動 C・環境美化活動 |
||
第2問 第20回参議院議員通常選挙の投票日は? |
||
A・7月11日 B・7月18日 C・8月11日 |
||
第3問 7月31日、8月1日の2日間にわたって開催されるうしくかっぱ祭り。河童ばやしの踊りパレードが行われる通りの名前は? |
||
A・ふれあい通り B・中央通り C・花水木通り |
||
|
||
【広報クイズ・先月の答え】 |
||
第1問 … A.59人
|
||
応募総数は24通、全問正解は24通でした。抽選の結果、河合畳店の「花瓶敷き(2枚)と光触媒におい消しスプレー」は、次の5人の方が当選しました。おめでとうございます。
|
||
|
||
短歌・俳句・川柳コ−ナ− |
||
梅雨空を にらんで句会の 客を待つ |
||
小坂町・飯塚さん |
||
傘さして 芍薬香る 風の中 |
||
小坂町・加藤さん |
||
いいことを 思いついたと 目輝き 砂のトンネル 幾重にも掘る |
||
市立第二幼稚園・平賀さん |
||
|
||
暮らしのワンポイント 薬は正しく、保管・服用 |
||
|
||
|
||
皆さんのお便りから |
||
☆ 牛久に引っ越してきて、早1年。以前住んでいたところの空気と全然違い、きれいな空気と緑に囲まれて、ちょっぴり健康になったと思います。今年の冬は一度も風邪を引かなかったので、牛久に来てまだ風邪を引いていないことになります。このまま記録を伸ばしていけたらうれしいです。神谷・宮澤さん |
||
☆ 今年もたくさんの実を付けた「ビワ」が、ちょうど黄色に色付いて食べごろになりました。食べ放題の気分が味わえて最高です。 南・松下さん |
||
☆ 「青葉風 牛久住いを 人問はば 親身溢れる 清き街なり」〜娘一家に誘われて、牛久に転居し早3年。グランドゴルフのカッパクラブ、朝起会、保健センター、福祉センター、ご近所の方々などのご親切を頂いて、日々楽しく過ごしています。牛久市って本当にいい街ですね。 ペンネーム・南信乃さん |
||
☆ 力士の萩原さんは、家も近いので応援しています。テレビ解説者の方々も期待の力士で、けいこもまじめだといつも褒めていますね。早く十両に上がって、テレビで毎日拝見できるようにと思い、出世を楽しみにしております。 さくら台・高尾さん |
||
|
||
※イラスト、俳句、川柳など、毎月たくさんのお便りありがとうございます。スペースの都合上、すべてを掲載できませんが、今後も皆さんからのお便りをお待ちしています。 |
||
|
||
広報うしくは、毎月2回(1日号と15日号)発行しています。より多くの方に読んでいただくため、市関連施設、牛久駅構内、ひたち野うしく駅構内と通路、市内各金融機関および郵便局、市内のコンビニエンスストア(一部を除く)などに置いてありますので、どうぞご利用ください。 |
||
|
||
試してみて!気軽に手軽にクッキング |
||
メカジキと夏野菜のいため物 |
||
【材料】(4人前) |
||
メカジキ…320g(4切れ) ナス…240g ピーマン…120g
赤ピーマン…20g ニンニク…8g
|
||
【作り方】 |
||
|
||
|
![]() |