|
平成16年度市民大学・あざやか熟年大学講座受講生募集
|
|
市民大学講座
|
定 員 各学部100人
対 象 市内に在住・在勤の成人男女
申込締め切り日 5月16日(日)必着
申し込み方法 住所・氏名・年齢・性別・電話番号・希望学部を記入の上、往復はがきでお申し込みください。
※定員を超えた場合は5月18日(火)に公開抽選を行い、5月22日(土)までに返信はがきなどでご連絡します。
|
申し込み・問い合わせ 〒300-1211牛久市柏田町1606-1
|
牛久市中央生涯学習センター電話029-871-2300 
|
日本史学部プログラム「茨城県の昭和史」
|
茨城県の昭和史を地域資料に基づきながら、戦争と青少年の視点から考察します。
|
講師:筑波大学歴史人類学系助教授 伊藤純郎 先生
|
1 |
5月30日(日)
午前10:00〜11:30 |
中央生涯学習センター大講座室 |
開講にあたり…、オリエンテーション |
2 |
6月6日(日)
午前10:00〜11:30 |
中央生涯学習センター大講座室 |
テロの時代@血盟団事件 |
3 |
6月13日(日)
午前10:00〜11:30 |
中央生涯学習センター大講座室 |
テロの時代A5・15事件 |
4 |
6月20日(日)
午前10:00〜11:30 |
中央生涯学習センター大講座室 |
戦争の時代A霞ケ浦海軍予科練習生 |
5 |
7月4日(日)
午前10:00〜11:30 |
中央生涯学習センター中講座室 |
戦争の時代B満蒙開拓青少年義勇軍 |
6 |
7月18日(日)
午前10:00〜11:30 |
中央生涯学習センター中講座室 |
戦争の時代C学徒動員 |
|
文芸文学部プログラム「島崎藤村の世界」を学ぶ
|
講師:茨城大学教育学部教授 橋浦洋志 先生
|
1 |
6月19日(土)
午後1:30〜3:00 |
中央生涯学習センター中講座室 |
「春」青春の模索 |
2 |
7月17日(土)
午後1:30〜3:00 |
中央生涯学習センター中講座室 |
「若菜集」抒情の開花 |
3 |
8月21日(土)
午後1:30〜3:00 |
中央生涯学習センター中講座室 |
「破戒」内部生命の行方 |
4 |
9月25日(土)
午後1:30〜3:00 |
中央生涯学習センター大講座室 |
「家」自然主義の視座 |
5 |
10月30日(土)
午後1:30〜3:00 |
中央生涯学習センター中講座室 |
「新生」自己処罰と自己肯定 |
6 |
11月27日(土)
午後1:30〜3:00 |
中央生涯学習センター大講座室 |
「夜明け前」維新への問い |
|
あざやか熟年大学講座
|
定 員 各学部35人
対 象 市内に在住・在勤の60歳以上の方
参加費 文化学部3,500円、健康学部2,200円(移動学習別途)
申し込み方法 4月22日(木)から市中央生涯学習センター窓口へ参加費を添えてお申し込みください。※定員になり次第締め切ります。
申し込み・問い合わせ 市中央生涯学習センター電話029-871-2300
|
文化学部
|
1 |
5月18日(火)
午前10:00〜正午 |
中央生涯学習センター大講座室 |
切り絵を楽しもう(1) |
2 |
6月15日(火)
午前10:00〜正午 |
中央生涯学習センター大講座室 |
切り絵を楽しもう(2) |
3 |
7月13日(火)
午前10:00〜正午 |
中央生涯学習センター大講座室 |
切り絵を楽しもう(3) |
4 |
10月 |
移動学習会(2学部合4同)予定 |
5 |
11月16日(火)
午後1:30〜3:00 |
中央生涯学習センター調理実習室 |
料理お菓子作り |
6 |
12月21日(火)
午前10:00〜正午 |
中央生涯学習センター大講座室 |
寄せ植え教室 |
|
健康学部
|
1 |
5月19日(水)
午前10:00〜正午 |
中央生涯学習センター大講座室 |
ストレッチ・ヨガ(1) |
2 |
6月16日(水)午前10:00〜正午 |
中央生涯学習センター大講座室 |
ストレッチ・ヨガ(2) |
3 |
7月14日(水)
午前10:00〜正午 |
中央生涯学習センター大講座室 |
ストレッチ・ヨガ(3) |
4 |
10月 |
移動学習会(2学部合4同)予定
|
5 |
11月17日(水)
午後1:30〜3:00 |
中央生涯学習センター |
調理実習室 料理パン作り |
6 |
12月15日(水)
午前10:00〜正午 |
中央生涯学習センター大講座室 |
寄せ植え教室 |
|
|
|