話題 街にひろう


市議会を生中継

 昨年12月の定例会から、市議会の模様を本庁舎2階ホールでご覧いただけるようになりました。
 来庁者の中には、市議会の真剣なやりとりに足を止め、熱心に見入っている方もいました。 
 次回の定例会は、3月に予定していますので、ご覧になってみてはいかがでしょうか。
※ この放送は、市が独自に議会を撮影し放映しているもので、ケーブルテレビ放送とは関係ありません。(写真) 初の市議会生中継に見入る人々

自分の身は自分自身で、まちは自治会で守ろう!

 11月30日、市と小坂団地自主防災会の共催で防災訓練が行われました。
 自主防災会副会長の柚口勲さんの「茨城県に大きな地震なんかないよって本当?」と題した講話を聞いた後、三角巾を使った止血法、応急担架の作成法などを学び、今年度自治会で購入したレサシアン(人形)を使った心肺蘇生法の訓練を行いました。
 また、500食作れるという大鍋で作った温かい豚汁が振る舞われ、短い時間ながら充実した防災訓練となりました。
(写真) 応急担架を使って、けが人を運ぶ訓練

手作りのしめ縄で新年を迎えよう

 12月7日、市福祉センターでは牛久市社会福祉協議会主催の「しめ縄づくり教室」が開催され、約70人が参加しました。
 この日講師を務めたのは、老人クラブの須佐貞吉さん(小坂町)、木村敏男さん(桂町)、椎名功さん(久野町)と野口栄さん(同)の4人。毎年参加している人、今回初めて参加する人、皆さん和気あいあいと楽しくしめ縄づくりに挑戦していました。

表紙に寄せて

 向原保育所のきりんぐみ(年長)の子どもたちは、発表会で太鼓を披露しました。いっぱい練習したので、とても上手にできました。表紙のポーズも決まっています。撮影が終わった後は、きちんと後片付け。法被も上手に畳めます(左写真)。さすが年長さん!
 春からは、みんな小学生。学校は別々になるけれど、ずっとお友だちでいてね。今年もみんなにとって素晴らしい年になりますように…。
 新年明けましておめでとうございます。