男と女・共にめざそう明日のうしく

男女共同参画をめざして

市総務課男女共同参画推進室
電話029-873-2111内線1014


男女共同参画審議会を設立

 10月8日、「牛久市男女共同参画推進条例」に基づいた牛久市男女共同参画審議会が設立され、市長から15人の委員に委嘱状が交付されました。この審議会は、男女共同参画の推進に関する重要事項などを調査・審議するために設置された市長の諮問機関です。主な活動は、市長からの諮問に対する答申や「牛久市男女共同参画推進基本計画」の進ちょく状況に対する意見を述べたり、提言を行ったりします。

男女共同参画審議会委員

神戸文夫(委員長)
飛田恵美子(副委員長)
石野雅昭
川崎千恵子(公募)
坂弘毅
庄司京子(公募)
高梨頼子(公募)
高橋成夫(公募)

竹中ミエ子
中泉智行
西原里志
萩谷恵子(公募)
原田宏子
山村直子
吉岡靖子
(敬称略)


男女共同参画ネットワーク結成!

 男女共同参画の推進のためには、行政の取り組みだけでなく、市民の取り組みが大変重要です。市民と行政とのパートナーシップで取り組んでいくために、市内で活動するさまざまな団体などのそれぞれの活動を尊重しながら、お互いに情報を交換し、協力し合い、さらにその活動を活発化することを目的としてネットワークを結成しました。
 現在、7団体の登録があり、10月14日に第1回の会議を開催しました。今後は、男女共同参画推進のために活動している団体はもちろんですが、男女共同参画を主な活動目的としていない団体などを含め、さまざまな団体・グループ・個人などをネットワーク化し、男女共同参画の推進力を強化していきたいと考えています。このネットワークは登録制で、随時申し込みを受け付けています。市の男女共同参画の推進に向けて一緒に活動しませんか。

新日本婦人の会 牛久支部(渡辺順子)
うしく明日をひらく女性の会(山本恵美子)
うしく女性議会連絡会(飯塚寿子)
牛久市地域女性団体連絡会(佐藤幸子)
牛久市交通安全母の会(神戸礼子)
牛久市食生活改善推進員連絡協議会(水野廣子・神戸礼子)
ばらの会(宮本洋子・神戸礼子)

<10月27日現在、登録申し込み順、( )内は代表者、敬称略>

「男と女のフォーラム2004」参加団体大募集!!

共通テーマは「子ども・子育て」

 来年2月に開催予定の「男と女のフォーラム」で、展示・発表する団体、グループ、個人を募集します。今回は、「子ども・子育て」という共通テーマに沿った活動内容の展示・発表を企画しました。
 「子ども・子育て」というテーマは、あらゆる分野にかかわることであり、非常に広くとらえることができます。例えば、子育ての社会化、保育・育児、教育、福祉、食生活、仕事と子育ての両立、青少年問題、環境などさまざまな視点からの発表をお願いします。
日時:平成16年2月22日(日)※時間は未定
場所:市民センター 小ホール
内容:テーマに沿った活動内容の展示発表
対象:市内の市民活動団体・グループ・個人
申し込み方法:直接、電話でお申し込みください。
申込締め切り日:12月5日(金)
事前打ち合わせ:12月中旬予定(申し込み締め切り後、連絡します)

申し込み・問い合わせ:市総務課男女共同参画推進室電話029-873-2111内線1014


子育て(育児)の社会化

 この言葉は、政府の「少子化社会を考える懇談会」の中間報告で、初めて盛り込まれたものです。親に子育てをする責任があるのは当然ですが、子育てをするという選択をすることで、自分の人生に大きな犠牲や負担を強いられると感じるのであれば、そうした選択はしにくくなってしまいます。特に、いまだに根強く残っている固定的な性別役割分担意識により、母親への負担が非常に大きくなっているのが現状です。子育ての責任と負担を親だけが背負い込むことがないよう、社会全体で子育て家庭を支援していくことが必要なのです。高齢者の介護については、社会全体で支援する「介護の社会化」、すなわち介護保険制度が確立されましたが、育児についても、地域・企業・行政がこぞって子育て家庭を支援することによって、親の子育て負担を軽減することが期待されます。このような考え方を「子育て(育児)の社会化」と言います。