ちょっと休憩 ぶれいく


 このコーナーは、なにかと堅い話の多い広報紙の中で、ちょっと休憩してもらおうというコーナーです。
 市民の皆さんから寄せられたイラストや漫画、俳句や川柳などをどんどん紹介していきたいと思いますので、たくさん応募してくださいね。「広報クイズ」の答えと一緒に書いていただいても結構です。
 なお、お便りには住所と氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を必ず記入してください。また、匿名希望の方はその旨記入してください(ペンネームもOK)。
あて先:〒300-1292 牛久市中央3-15-1 「広報うしくちょっと休憩」係


広報クイズ 今月の問題

第1問 インフルエンザを予防する方法として、適切でないものはどれ?

 A.流行時に人が多く集まる場所に行く
 B.外出後は、うがい、手洗いをする
 C.室内の湿度を保つ

第2問 「夫やパートナーが、妻や恋人に対して振るう暴力」の意味で使われる言葉は?

 ドメスティック・バイオレンス
 B
セクシュアル・ハラスメント
 C
ジェンダー・フリー

第3問 牛久自然観察の森の園内にある神社の名前は?

 A女化神社     B鹿島神社     C笠間神社

  はがきに、クイズの答えと住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、上記のあて先まで応募してください。イラスト、広報紙への意見なども書き添えていただければ幸いです。締め切りは10月20日(月)<必着>です。

【今月の賞品】読書の秋にちなんで、今月は「全国共通図書券(1,000円分)」を全問正解者の中から抽選で5人の方にプレゼントします。秋の夜長にゆっくりと読書などしてみてはいかがでしょうか。
★Eメールでの応募も受け付けています。
Eメール: kouhou@city.ushiku.ibaraki.jp

【広報クイズ・先月の答え】

第1問・・・C. 善光寺
第2問・・・B. 刈谷ルート
第3問・・・A. 9月7日

 応募総数は113通、全問正解者は112人でした。抽選の結果、茨城県産コシヒカリ「つくばのかおり(5kg入り)」は、次の5人の方が当選しました。おめでとうございます。
高木恵美子さん(南)、星ノ谷眞由美さん(小坂町)、高嶺さち子さん(南)、松下裕子さん(南)、橋本恵美子さん(牛久町)
賞品のお届けは10月中旬の予定です。


短歌・俳句・川柳コ−ナ−

葉月すぎ おじぎしている 稲ほ達

下根町・平山さん

虫の世も 我れ高々と 鳴き競う

ペンネーム・トマトちゃん


暮らしのワンポイント   照明を工夫してくつろげる部屋に

 日が短くなると、次第に部屋の明かりをつける時間が長くなります。照明器具の第1の役割は、言うまでもなく明るさの確保です。一般に、蛍光灯なら1畳につき10〜15W(ワット)、白熱灯なら約30Wが必要だといわれます。従って8畳の部屋の場合、蛍光灯なら80〜100W、白熱灯なら約240Wという計算になります。
 しかし、ただ明るければいいというものでもありません。例えばリビングなど家族が集まって過ごす部屋は、部屋中央の照明一つに頼るより、中央を主照明にしてフロアやテーブルのスタンド、壁に付けるブラケットなどの補助照明とを組み合わせ、全体で必要な明るさを確保する方法がお薦めです。光りが柔らかく、影もできにくく、くつろいだ雰囲気がつくれます。
 光りの量が同じでも、部屋の内装材によって明るさは異なって感じられます。白っぽい壁紙やビニールクロス、畳などは光の反射率が高いので部屋が明るく感じられますが、濃い色の床材、染色カーテンなどでは反射率が10〜50%に下がります。内装材の色や材質は照明を考えるときに欠かせない視点です。

皆さんのお便りから

☆…先日、娘が第二子出産のため、東京から里帰りしてきました。7月から運行されているかっぱ号に乗ってみたいと言うので、上の孫も一緒に市内を巡ってみました。長年牛久に住んでいても知らない所がたくさんあって、ちょっとした旅行気分でした。今度は違うルートで出掛けてみたいと思います。 南・武井さん

☆…わが家で今年、初めて「米のできるまで」ということで、イネから花が咲き、実るまでを6歳と3歳の子どもたちと見てきました。ところが今、スズメがピッピッとうれしそうに実ったお米を食べていました。ショック! 牛久町・飯島さん

☆…「おめでとうございます。先日、申し込みされた整理タンス当選されましたよ」と牛久クリーンセンターからの電話。「やったー、ラッキー」15倍の競争率であきらめていたので、とてもうれしかったです。 ペンネーム・イルカさん

☆…牛久に引っ越してきて驚いたのは、横断歩道にもかかわらず、車が減速どころか歩行者がいても止まらないこと。脇道からでも、速度を緩めず飛び出してきそうな車が多いこと。歩道も狭くて出掛けるのがとても怖いです。でも、広報紙を拝読して、交通安全の取り組みも盛んで、市民の声を生かして押しボタンや歩道の拡張がされていることを知りました。広報紙は、市民と行政のパイプ役になってくれているのですね。 中央・曽根さん

☆…2歳の娘は、バスが大好き。かっぱ号はデザインがかわいいので見掛けると「かっぱのバス、バイバイ!いつも元気でネー」と手を振ります。牛久には、昨年引っ越してきたので、まだ知らないところがたくさんあります。 ペンネーム・キートさん

南・犬塚さん

試してみて!気軽に手軽にクッキング

モロヘイヤのスープ

【材料】(4人分)
 モロヘイヤ…2束  チキンスープ…4カップ    
 ニンニク…2かけ  オリーブオイル…適量
 塩・コショウ…適量
【作り方】
A洗って水気をよく切ったモロヘイヤの葉を、粘りが出るまで細かく刻む。(15分〜20分)
B温めたチキンスープにAを入れてよく混ぜる。
Cたたきつぶして細かく刻んだニンニクをオリーブオイル(サラダ油でも可)でいためる。
DそこにBを入れ、塩・コショウで味を整え、煮立つ前に火から下ろす。
【一口メモ】
 モロヘイヤはカルシウム、カロチンが豊富でエジプトでは「野菜の王様」といわれています。煮立ててしまうとモロヘイヤの色が悪くなり、風味も落ちてしまうので注意。なるべく細かく、粘りが出るまで十分刻むのがポイント。