お知らせ


ボランティア・市民活動懇談会参加者募集

 牛久市を拠点に、福祉・環境・文化・体育・国際交流などあらゆる分野でボランティア活動や市民活動をしている皆さん、日ごろの活動や問題・課題、そして市民が進めるまちづくりについて、気軽に情報交換し、お互いに新たな発見をしてみませんか。
日時 8月3日(日)午後1時30分〜3時30分(受け付け:午後1時〜)
場所 市保健センター研修室(2階)
主催 牛久市社会福祉協議会(牛久市ボランティア・市民活動センター)
申し込み方法 直接電話でお申し込みください。*当日受付可

申し込み・問い合わせ 牛久市ボランティア・市民活動センター電話・FAX029-878-2056


ふれあいのまちづくりアンケートにご協力を

 牛久市社会福祉協議会は、「みんなでつくる支え合うまち」づくりの実現を目指し、市民総参加によるふれあいのまちづくり事業を進めています。
 このアンケートは、日ごろ市民の皆さんが福祉のまちづくりについて何を考え、何を必要としているのかをお聞きし、具体的な活動を展開するための基礎調査とするものです。調査の対象となった方(無作為抽出2,500人)には、下記のとおり調査票を郵送し、後日調査員(大学生)が回収に伺いますので、ご協力をよろしくお願いします。
実施時期 7月15日(火)発送、7月25日(金)〜28日(月)回収
調査協力 流通経済大学社会学部(天野社会調査実習室・八田社会調査実習室)

問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会電話029-871-1294FAX029-874-3969


高齢者が食べやすい食事づくり講習会

 高齢者向けの食べやすい調理方法などを学んでもらうことにより、在宅高齢者の健康維持と生きがいを高めることを目指します。
日時 第1回:9月3日(水)献立づくり、第2回:10月23日(木)高血圧予防、第3回:11月17日(月)便秘予防、第4回:12月15日(月)お祝い料理の4日間、午前10時〜午後1時
場所 市保健センター栄養実習室
対象 市内に在住で、全日程参加できる方
内容 栄養士による講話および調理実習
定員 20人(先着順)
参加費 2,000円(1日目に徴収)
申し込み方法 7月23日(水)〜8月8日(金)までに直接または電話でお申し込みください。

申し込み・問い合わせ (社福)牛久市社会福祉協議会(牛久市女化町859-3) 
              電話029-871-1294FAX029-874-3969


やさしい介護教室〜第1回「痴ほう」

 身体障害や痴ほうなど、介護が必要な高齢者を抱えている方はもちろん、介護に関心のある方を対象に、医療、保健についての基礎的な知識を身に付けていただくための入門講座です。介護の実例を学んだり、介護の仕方を実際に体験しながら、各家庭でできるよりよい介護を探っていきます。
日時  8月24日(日)午後1時30分〜4時30分
場所  柏田診療所(牛久市上柏田2-39-1)
対象  市内および近隣に居住されている方で、家族や近親者の介護にかかわっている方または介護に関心のある方
定員 40人 ※先着順
参加費 無料
申し込み方法 7月31日(木)までに直接または電話やFAXでお申し込みください。参加したいが外出できないという方は、ご相談ください。

申し込み・問い合わせ 医療法人社団桜水会柏田診療所(高橋) 
              電話029-830-7600 FAX029-830-7622


牛久自然観察の森から夏休みのイベント情報

○ガイドツアー 毎週日曜日・祝日 午後3時〜午後4時

 8月の開催日は、3日(日)「セミのぬけがら探し」、10日(日)「盛夏の雑木林探検」、17日(日)「カブトムシのツノ探し」、24日(日)「セミの鳴き声診断」、31日(日)「バッタの運動会」
※7〜9月のガイドツアーは、午後3時〜午後4時の時間帯で実施します。

○わくわく植物講座 8月3日(日) 午前9時30分〜正午

 植物初心者でも楽しく参加できる講座です。観察の後、みんなで楽しく植物マップを作ります。8月のテーマは「夏のはっぱ」。
 対象:小学生以上   定員:30人   参加費:無料

○夜の昆虫かんさつ会 8月24日(日) 午後6時30分〜午後9時

コオロギやキリギリスが鳴き始めた夜の森を歩いて、昆虫たちを探す旅に出掛けます。
対象:小学3年生以上(小学生は保護者と一緒にご参加ください)
定員:30人 ※7月24日(木)から先着順に受け付け
参加費:無料

★★「虫捕り網」は使えません★★

 トンボやバッタが飛び回る牛久自然観察の森では、生き物たちの自然を守るために、虫捕り網や釣りざおなどの道具は使えません。ぜひ生き物たちを五感で触れて楽しんでください。また、たくさんの方に自然の生き物たちを楽しんでもらえるように、生き物の持ち帰りもできません。ご協力をよろしくお願いします。

問い合わせ 牛久自然観察の森 電話029-874-6600


献血にご協力ください

日時 8月8日(金)午前9時30分〜正午、午後1時〜3時30分
場所 市保健センター

問い合わせ 市健康管理課電話029-873-2111内線1741


平成15年度牛久市職員採用試験

市長からのメッセージ 市では、次のような職員を求めています。
●時代の変化を感じる職員…社会環境の変化を敏感に察知しながら、真の市民ニーズに応える行政の役割を感じることができる職員。
●物事の本質を考える職員…常に問題意識と変革への意欲を持ちながら、自己研鑽と議論を通じて物事の本質を探求し続ける職員。
●市民の立場で行動する職員…全体の奉仕者としての使命感と情熱を持ち、市民の立場に立った行動規範のもと、失敗を恐れることなく目標に向かって努力し、実行する職員。
職種および採用予定人数  農業技術職1人 保育士2人
職種 試験区分 受験資格 試験日 試験方法 申込受付期間
農業技術職  上級
(大学卒業程度) 
昭和48年4月2日から昭和57年4月1日までに生まれた方で日本国籍を有する方  第一次試験
9月21日(日) 
教養試験
専門試験 
8月11日(月)
〜8月22日(金)
保育士 中級
(短大卒業程度) 
昭和51年4月2日から昭和59年4月1日までに生まれた方で、保育士および幼稚園教諭資格を合わせて有するか取得見込みの方 

※試験案内・申込書の配布は、7月15日(火)から行います。
申込書の請求・問い合わせ 市総務課電話029-873-2111内線1011
ホームページ http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/soumu/index.htm


県職員・小中学校職員採用(中級・初級)試験

職種 事務、土木、農業土木、林業、栄養士
受付期間 郵送:9月4日(木)まで、持参:8月25日(月)〜9月4日(木)※8/30、8/31を除く。
資格【中級】昭和52年4月2日から昭和59年4月1日までに生まれた方。ただし、栄養士については栄養士免許を取得または取得見込みの方。【初級】昭和57年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた方。
第一次試験日 9月28日(日)

問い合わせ 県人事委員会事務局電話029-029-301-5549


自衛官募集  受付期間 8月4日(月)〜9月10日(水)

●航空学生(海・空)

●一般曹候学生(陸・海・空)

資格 高卒(見込み含む)21歳未満
第一次試験日 9月23日(祝)
資格 18歳以上24歳未満
第一次試験日 9月20日(土)

●曹候補士(陸・海・空)

●2等陸・海・空士(16年3・4月入隊)

資格 18歳以上27歳未満
第一次試験日 9月20日(土)
資格 18歳以上27歳未満
第一次試験日 
男子は9月中旬以降、女子は9月27日(土)

※衣食住は無料で支給されます。

問い合わせ 龍ケ崎事務所 電話0297-64-3351
 ホームページ: http://www.ibaraki.plo.jda.go.jp  Eメール: hq1@ibaraki.plo.jda.go.jp
 市総務課電話029-873-2111内線1014


警察官採用試験

男性警察官B/女性警察官B
受付期間 9月2日(火)まで
資格 昭和49年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた方で、警察官A(4年生大学卒)に該当しない方
試験日 9月21日(日)
問い合わせ 竜ケ崎警察署電話0297-62-0110
ホームページ http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/saiyo/index.htm

浴衣を着てかっぱ祭りに行こう

 浴衣の着付けと着方のお手伝いをします。どなたでもどうぞ。
日時 7月26日(土)午前10時30分〜午後4時30分
場所 エスカードホール和室(エスカードビル4階)
参加費 500円(場所代)

問い合わせ 伊藤 電話090-2329-8289


カントリーダンス同好会会員募集

 ウエスタンのカントリー音楽に合わせて若々しくダンスを楽しむサークルです。シンプルなダンスで心地よい汗を流してみませんか。
日時 毎月第1・3水曜日(8月6日〜)午後1時30分〜3時
場所 奥野公民館
講師 福田ひろ子先生

申し込み・問い合わせ 奥野公民館電話029-875-1133FAX029-875-1550


牛久市長選挙立候補予定者説明会 (9月7日投票)

 牛久市長選挙の立候補届出に関する説明会を開催します。
 選挙に立候補を予定されている方は、必ずご出席ください。
日時 8月5日(火)午後2時〜(受け付けは1時30分〜)
会場 市役所第3会議室(4階)

問い合わせ 牛久市選挙管理委員会電話029-873-2111内線1015・1016


県の融資制度

●失業者等生活資金融資制度

 失業者、給料遅配者の生活を支援する県の融資制度です。50万円まで低利で融資が受けられます。日常生活に必要な生活資金を労働金庫を通じてお貸しし、求職活動の支援など、勤労者の生活の安定を図ります。
対象 県内に1年以上居住している方で、A失業後6カ月以内で求職活動をしている方、B勤務先から給料の遅配または欠配を受けている方
使用目的  日常の生活費
融資額  50万円以内
融資利率  年利1.7%

●勤労者生活資金融資制度

 病気による入院や災害・事故など、まとまったお金が必要になったとき、勤労者の生活を応援する県の融資制度です。労働金庫を通じて100万円まで低利で融資が受けられます。
対象 県内に居住している勤労者
使用目的 A勤労者および親族の冠婚葬祭費用、B勤労者および親族の医療費、C子どもの学校への入学資金および授業料、D災害や事故のために必要となった資金、E転居に伴う資金
融資額 100万円以内
融資利率 年利2.1%

問い合わせ 県労働政策課電話029-301-3635、中央労働金庫電話029-221-4181


大規模小売店舗の新設に関する地元説明会

日時 7月17日(木)午後2時〜
場所 下根区民会館
出店者 (株)カスミ
店舗名 カスミひたち野うしく店
出店予定地 下根町字本郷道1500番地ほか
店舗面積 3,417平方メートル

問い合わせ (株)カスミ店舗企画室(中庭) 電話029-850-1870


回収します!あなたの家の古い電話帳!

 NTT東日本では、地球環境保護、資源有効活用のため、「古い電話帳から新しい電話帳へ」の考えのもと、古い電話帳のリサイクルを積極的に推進しています。8月中に各ご家庭に新しい電話帳をお届けしますので、その際古い電話帳を配達員へお渡しください。なお、不在などで回収できない場合は、改めてお伺いしますので、下記までご連絡ください。

問い合わせ タウンページセンター電話0120-506-309


行方不明者捜索強化期間  「行方不明者を捜す相談所」のご利用を

 警察では、8月1日から31日の1カ月間、行方不明者を捜したり、身元不明死者の身元を確認するための「行方不明者捜索強化期間」を実施します。突然行方不明になった、自殺または犯罪や事故に遭っていると思われる、家出をして今なお行方不明になっているなど、ご心配の方はお気軽にご相談ください。秘密は厳守します。相談は無料です。
日時・場所 ○8月2日(土)水戸市三の丸庁舎1階(旧県庁本庁舎)
○8月3日(日)土浦市女性センター(土浦駅西口ウララビル2(7階))
○8月4日(月)日立警察署
○8月5日(火)下館警察署
○8月6日(水)境警察署
○8月7日(木)鹿嶋警察署
○8月8日(金)つくば中央警察署
 ※時間は午前9時〜午後4時
○8月1日(金)、8月9日(土)〜31日(日)県警察本部鑑識課、午前8時30分〜午後5時(土、日曜日を除く)
問い合わせ 県警察本部鑑識課電話029-301-0110、竜ヶ崎警察署電話0297-62-0110、牛久地区交番電話029-872-0014

自販機3ない運動にご協力を

 青少年育成牛久市民会議発行の会報「ふれあい」32号(7月1日号)に掲載した岡見町アダルトビデオ自販機は、皆さんのご協力により撤去することができました。
 今後とも青少年の健全育成、環境浄化のために自動販売機の「3ない運動」にご協力ください。
自販機3ない運動
○貸さない  土地を貸さない
○置かせない 管理者にならない
○買わない

問い合わせ 市生涯学習課電話029-871-2301


龍ケ崎地区優良運転者表彰

 (財)龍ケ崎地区交通安全協会では、竜ケ崎警察署長と龍ケ崎地区交通安全協会長の連名で、平成15年度の龍ケ崎地区優良運転者を表彰しますので、お申し込みください。
対象 
 ○龍ケ崎地区交通安全協会の会員の方
 ○自動車運転免許証を取得して10年以上の運転経験がある方
 ○5年以上無事故無違反の方
 ○今までに表彰を受けていない方
※定員を超えた場合は、来年以降になることもありますので、あらかじめご了承ください。
申込締め切り日 9月30日(火)

申し込み・問い合わせ 龍ケ崎地区交通安全協会事務局(竜ケ崎警察署内) 

              電話0297-62-6235


休日納税・納税相談

7月27日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税・国民健康保険税)
・納税相談・口座振替手続き

問い合わせ 市納税課電話029-873-2111内線1031〜4


8月の湯ったり館(龍ケ崎市)休館日一部変更

8月第2水曜日の休館日を第1水曜日に変更します。また、第4水曜日はこれまでどおり休館日となります。

問い合わせ 湯ったり館電話0297-60-1126


夏休み企画 子ども司書募集  NPOリーブルの会

 夏休みに子ども司書として図書館の仕事をしてみませんか。
日時 8月4日(月)〜8月8日(金)の5日間、一人3時間程度
場所 市中央図書館
資格 市内の小学5・6年生
定員 20人
申し込み方法 市中央図書館カウンターで申し込み用紙に記入してください。
申込締め切り日 7月25日(金)
問い合わせ 市中央図書館電話029-871-1400
 NPOリーブルの会は、4月に誕生して4カ月がたちました。開館時間の延長で「ゆっくりできる」、「会社帰りに立ち寄れる」などの声が届き、大変励みになっています。まだまだ不慣れですが、どんなことでも気軽に声を掛けてください。
 今回、夏休み企画として「子ども司書」を企画しました。いろいろな興味を満たしてくれる、面白く楽しいと感じられるような内容にしたいと張り切っています。また、まもなくホームページを開設予定です。皆さんからご意見、ご助言などをいただき、充実したコーナーを作りたいと思います。

むやみに恐れず、しかし予防は慎重に! 重症急性呼吸器症候群(SARS)

Q1.SARS波及確認地域から帰国後、38℃以上の急な発熱、せき、呼吸困難などの症状が現れたときは?
A.すぐに医療機関へ行くのではなく、まず電話で保健所や医療機関に相談しましょう。受診する医療機関を紹介します。
Q2.保健所の連絡先は?
A.竜ケ崎保健所 電話0297-62-2367
Q3.SARSの詳しい情報は?
A.厚生労働省ホームページ http://www.mhlw.go.jp/
  国立感染症研究所ホームページ http://idsc.nih.go.jp/others/urgent/update.html
  茨城県ホームページ  http://www.pref.ibaraki.jp/topics/sonota/030502_01.htm
Q4.SARSにかからないためには?
A.第一の予防方法は、SARS流行地に出掛けないことです。どうしても流行地に行く場合は…A外出後にせっけんによる手洗いやうがいを徹底する。Bバランスの良い食事や睡眠で体力や抵抗力を維持する。C不特定多数の人が集まる場所はなるべく避け、マスクをする。

模擬議会「牛久市民議会」傍聴

 模擬議員による「牛久市民議会」を開催します。傍聴は、どなたでもできますので、ぜひお越しください。なお、傍聴席が満席となった場合は、議場モニターでの傍聴となる場合があります。
日時 8月8日(金)午後2時開会
場所 市議会議場(市役所4階)
議員構成 市内に在住・在学の高校生および市内で活躍する各団体の委員

問い合わせ 市広報広聴課電話029-873-2111内線1122


障害者の支援に関する講演会

日時 8月2日(土)午後1時〜
場所 市保健センター研修室(2階)
内容 脳の発達障害の現れ方と支援について(LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、自閉症、てんかんなど)
講師 神経科クリニックこどもの園医師 田上洋子先生
参加費 無料
主催 牛久市手をつなぐ育成会、牛久市障害者連合会

問い合わせ 安斉電話029-872-1458、中村電話029-872-0544


常陽銀行年金無料相談(要予約)

◎常陽銀行牛久支店

日時 8月4日(月)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店電話029-872-5111

◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店

日時 8月9日(土)午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店電話029-874-1381

うしく書人会展2003

日時 7月29日(火)〜8月3日(日)午前10時〜午後6時※最終日は午後1時まで
場所 牛久三越アートギャラリー

問い合わせ 大山電話029-872-4251


エスカード牛久内公共施設臨時休業

 イズミヤ臨時休業に伴い、市役所駅前出張所、エスカードホールおよび市中央図書館エスカード分館が、下記のとおり臨時休館となりますので、ご了承ください。
臨時休業日 7月23日(水)

問い合わせ 市総合窓口課電話029-873-2111内線1623、市生涯学習課電話029-871-2301、市中央図書館電話029-871-1400