|
||||||||||
ちょっと休憩 ぶれいく |
||||||||||
|
||||||||||
このコーナーは、なにかと堅い話の多い広報紙の中で、ちょっと休憩してもらおうというコーナーです。
|
||||||||||
|
||||||||||
広報クイズ 今月の問題 |
||||||||||
第1問 毎年楽しみな「うしくかっぱ祭り」ですが、今年のTシャツは何色? |
||||||||||
A・オレンジ B・グリーン C・ホワイト |
||||||||||
第2問 市民ドックがスタートしましたが、厚生労働省調べによる最近の日本人の主要死因で第1位の病気は? |
||||||||||
A・肺炎 B・がん C・脳血管疾患 |
||||||||||
第3問 犯罪のない明るい社会を築こうと、毎年7月1日から1カ月間にわたって行われる運動は? |
||||||||||
A・交通安全運動 B・社会を明るくする運動 C・準備運動 |
||||||||||
|
||||||||||
【先月の答え】 |
||||||||||
第1問…A.59人
|
||||||||||
応募総数は74通、全問正解者は64人でした。抽選の結果、長沼りんご園の「ブルーベリー」は、次の5人の方が当選しました。おめでとうございます。
|
||||||||||
|
||||||||||
短歌・俳句・川柳コ−ナ− |
||||||||||
初夏に 北の草花 ゆめひらく 牛久で育つ ふる里だより |
||||||||||
下根町・平山さん |
||||||||||
雨上がり 地面すれすれ 燕飛ぶ |
||||||||||
小坂町・加藤さん |
||||||||||
|
||||||||||
☆…倉庫の軒先にスズメが巣を作り、えさをくわえて帰ってくるようになりました。しばらくの間倉庫内はスズメのふんで汚くなるだろうけど、スズメの子育て観察させてもらおうかな。ps.いつもは夜しか聞こえないフクロウの声が午後二時ごろ聞こえました。フクロウって昼間起きているの?それとも寝ぼけて鳴いたのかな? 久野町・松永さん |
||||||||||
☆…牛久での「のど自慢」は、観覧希望多数で会場での観覧はできませんでしたが、会場がすぐそこということもあり、いつもテレビで見ているのと違い、一味違った楽しさがありました。また、スイカ大好きの私は、牛久のスイカを食べるのも楽しみの一つです。南・松下さん |
||||||||||
☆…市総合福祉センター内「ふくしの森」のグランドゴルフコースで珍しい植物を見つけました。福田町・代田さん |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
香味野菜の保存 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
梅 酒 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||