NEXT
BACK 広報うしく1月1日号トップ
|
|
新年のごあいさつ
|
|
市民と行政が一体となって「あたたかみのあるまち」づくりを
|
牛久市長 大 野 喜 男
|
新年明けましておめでとうございます。市民の皆さま方には、ご健勝にて新年をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。また、昨年は市政の運営に際しまして皆さまから多大なるご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
当市は昨年、知的障害者デイサービスセンター「わくわく」や教科型教室を備えた牛久第一中学校校舎の建設など施設の整備をはじめ、公用車を利用した防犯・救命活動、高齢者世帯へのごみ収集サービス、ハートフルクーポン券への助成など、市民の皆さまが安心と幸せを実感できるような街づくりに努めてまいりました。
今年もまた、NPOによる図書館の運営など、市民と行政とが一体となった街づくりを進めてまいります。
厳しい社会経済情勢の中ではありますが、「あたたかみのあるまち」の実現に向け、全力を尽くしてまいりますので、これからも皆さまからのご指導、ご協力をお願い申し上げ、新年のごあいさつといたします。
|
|
|
明るく安定した社会を目指して
|
牛久市議会
|
市民の皆さま、明けましておめでとうございます。希望に満ちあふれた輝かしい初春を、ご家族おそろいでお健やかにお迎えのことと心からお喜び申し上げます。
平素は、市民の皆さまには、市政に対する温かいご理解と絶大なご協力を賜り、心から感謝し御礼を申し上げます。
今日、地方分権が推進され、当市議会におきましても2001年に合併検討特別委員会を発足し、合併した先進地視察や講師を招いての勉強会などを通して、合併に関して前向きに取り組んでおります。また、世界経済は益々深刻化し、景気低迷が続き、我が国においても依然社会情勢は厳しい情勢下にあります。当市においても厳しい財政状況のもと、市民生活の安定と福祉向上のため山積みする課題に対処すべく努力を重ね、私ども市議会も積極的に取り組んでおります。
2003年も、市議会は安定した社会を目指し、市民生活が明るく豊かになるよう、さまざまな課題を一日も早く解決するよう対処し、執行部ともども最大限の努力を傾注してまいる所存でございます。
終わりに、どうか市民の皆さまには、より一層のご指導、ご鞭撻を切にお願い申し上げまして、新年のあいさつといたします。
|
 |
 |
議長 永 島 秀 恭 |
副議長 塚 本 忍 |
|

|
|
|
姉妹都市 オーストラリア オレンジ市から
|
オレンジ市長 ジョン ミラー
|
新年明けましておめでとうございます。
昨年九月に新しく市長に就任いたしました。オレンジ市長として、新春のごあいさつを申し上げることを光栄に存じます。
昨秋、当市の学生と教師39人が貴市を訪れました。牛久の皆さまが、言葉では言い尽くせぬほどの誠意を持って歓待してくださったことは、参加した学生を通して私も聞き及んでおります。日本とオーストラリアがこのような交流を通し、言語や文化の違いを越えて理解し合い、私たち市民がその異文化理解の一端を担う懸け橋となって両国の友好に貢献し得ることは、両市にとって誇りとも言えるでしょう。牛久の学生たちが、当市を訪れるのを心待ちにしております。
|
|
|
姉妹都市 カナダ ホワイトホース市
|
ホワイトホース市長 アーネスト ブーラッサ
|
新年を迎え、牛久市の皆さまのご多幸とご健康をお祈り申し上げます。
昨年夏、当市から交換留学生15人が牛久市を訪れました。牛久市の皆さまは、彼らを温かく歓迎してくださいました。参加した当市の青少年誰もが、貴市での素晴らしい体験を語ってくれました。異文化間の交流、そして出会いは、かかわったすべての人々にとって意義深いものとなります。
今、ホワイトホースは真冬です。当地の冬は長く、毎日厳しい寒さが続いております。それでも、市民は少しでも機会があれば戸外へ出て、冬がもたらしてくれる自然の美しさを楽しんでいます。
今年の夏予定されている、牛久市交換留学生の受入れを楽しみにしております。
|
|
|
姉妹都市 茨城県久慈郡水府村から
|
水府村長 根 本 正 人
|
牛久市の皆さま、新年明けましておめでとうございます。皆さま方には、お健やかに清々しい新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
昨年は、竜神大吊橋やその周辺にハイキング、観光などのほか、昨年リニューアルオープンした「ふるさとセンター竜神 竜っちゃん乃湯」にも多数おいでいただきまして重ねてお礼申し上げます。私も毎年「うしくかっぱ祭り」に村民と共に、楽しく参加させていただいております。本年も貴市と本村の友好を図るべく交流を深め、これまで築き上げてきたつながりをさらに強くしていきたいと思っております。
最後に牛久市の益々のご発展と市民の皆さまのご健康、ご多幸をお祈り申し上げまして新年のごあいさつといたします。
|
|
|
親善友好都市 宮城県加美郡色麻町から
|
色麻町長 伊 藤 拓 哉
|
新年明けましておめでとうございます。
牛久市の皆さまには、希望と期待に満ちた新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
昨年の夏祭りには大勢の市民の方々においでいただき、祭りを盛り上げていただきましたこと、深く感謝申し上げます。色麻町民も「うしくかっぱ祭り」に参加させていただき、大いに楽しませていただきました。
本町では昨年、シャクヤク園やアヤメ園で名所となっている愛宕山公園にパークゴルフ場をオープンしたところ、大変好評をいただいています。市民皆さまのお越しを、町民一同心からお待ちしております。
牛久市の益々のご発展と市民の皆さまのご健康、ご多幸をお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。
|
|
|
NEXT
BACK 広報うしく1月1日号トップ
|