○牛久市写真管理基準

平成11年9月30日

訓令第20号

(適用範囲)

第1条 この牛久市写真管理基準は、市が発注する建設工事の工事写真の撮影に適用する。

(工事写真の分類)

第2条 工事写真は、次のように分類する。

画像

(写真の色彩)

第3条 写真は、原則としてカラーとする。

(写真の大きさ)

第4条 写真の大きさは、原則としてサービスサイズとする。ただし、監督職員が指示する場合は別の大きさとすることができる。

(工事写真帳の大きさ)

第5条 工事写真帳のサイズは原則としてA4版とするものとする。ただし、監督職員が承認した場合はこの限りでない。

(工事写真帳の提出部数)

第6条 工事写真帳の提出部数は次によるものとする。

(1) 工事写真帳は施工段階ごとに整理し、工事完成時に一部提出する。

(2) 監督職員の指示があった場合は、その指示による。

(工事写真の撮影基準)

第7条 工事写真の撮影は、撮影箇所一覧表(別表1・2)に示すものを標準とする。ただし、工事内容により必要に応じて増減するものとする。

(1) 特殊な場合で監督職員が指示するものについては、指示した項目を指示した頻度で撮影する。

(2) 写真撮影にあたっては、原則として次の項目を記載した小黒板等を被写体とともに写しこむ。なお、小黒板の判読が困難となる場合は、工事写真帳内に必要事項を記入し、写真に添付して整理する。

 工事名

 工種等

 測点(位置)

 設計寸法

 実測寸法

 略図

(3) 不可視となる出来形部分については、出来形寸法が確認できるよう、特に注意して撮影しなければならない。

(工事写真の整理方法)

第8条 工事写真の整理方法は次によるものとする。

(1) 工事写真帳の整理については、工事全体の流れがわかるものを作成し、工種ごとに工事過程(着手前、施工状況、出来形管理、完成等)が容易に把握できるようにする。

(2) 施工状況、安全管理、使用材料、品質管理、出来形管理写真等はそれぞれ分類して整理する。

(3) 同じ工程が繰返すものについては、代表的な1サイクルの写真を工事写真帳に整理し、その他は必要に応じネガで管理する。この場合において、ネガは、密着写真とともにネガアルバムに整理する。

(4) 撮影箇所がわかりにくい場合には、写真と同時に見取図等を工事写真帳内に添付する。

(施行期日)

この訓令は、平成11年10月1日から施行する。

別表1(第7条関係)

土木工事全般

撮影箇所一覧表

区分

工種

撮影項目

撮影時期

撮影頻度

摘要

着手前及び完成写真

着手前

全景又は代表部分写真

着手前

着手前1回


完成

全景又は代表部分写真

完成後

施工完了後1回


施行状況写真

工事施工中

全景又は代表部分の工事進捗状況

月末

月1回


施工中の写真(工種、種別ごと)

施工中

工種、種別ごとに1回


仮設(指定仮設)

使用材料、仮設状況、形状寸法

施工前後

1施工箇所に1回


図面との不一致

図面と現地との不一致の写真

発生時

必要に応じて


安全管理写真

安全管理

各種標識類の設置状況

設置後

各種類ごとに1回


各種保安施設の設置状況

設置後

各種類ごとに1回


監視員交通整理状況

作業中

各1回


安全訓練等の実施状況

実施中

実施ごとに1回


使用材料写真

使用材料

形状寸法

検収時

各品目ごとに1回


検査実施状況

検収時

各品目ごとに1回


品質管理写真

セメント・コンクリート

スランプ試験

試験実施中

コンクリートの種類ごとに1回


圧縮強度試験

塩化物含有量試験

空気量測定

骨材粒度試験

試験実施中

工期中1回(現場練りのみ)


ガス圧接

外観試験

試験実施中

試験ごとに1回


引張試験

超音波探傷検査

検査実施中

試験ごとに1回


既製杭工

浸透探傷試験

試験実施中

試験ごとに1回


放射線透過試験

超音波探傷試験

下層路盤

締固め密度の測定

試験実施中

各種路盤ごとに1回


プルフローリング測定

試験実施中

路盤ごとに1回


平板載荷試験

ふるい分け試験

試験実施中

各種路盤ごとに1回


粒度調整路盤

締固め密度の測定

試験実施中

各種路盤ごとに1回


プルフローリング測定

試験実施中

路盤ごとに1回


平板載荷試験

試験実施中

各種路盤ごとに1回


ふるい分け試験

アスファルト安定処理路盤

配合試験

試験実施中

合材の種類ごとに1回


混合物のAs量抽出粒度分析試験

温度測定

ホットピンの骨材の合成粒配合試験

セメント安定処理路盤(施工)

配合試験

試験実施中

各種路盤ごと、配合


混合物の粒度試験

締固め密度測定

試験実施中

各路盤ごとに1回


含水比試験

セメント安定処理路盤(施工)

セメント量試験

試験実施中

各種路盤ごとに1回


アスファルト舗装(プラント)

配合試験

試験実施中

合材の種類ごとに1回


混合物のAs量抽出粒度分析試験

温度測定

ホットピンの骨材の合成粒配合試験

アスファルト舗装(舗設現場)

温度測定

試験実施中

合材の種類ごとに1回


密度測定

抜取りコアーAs量抽出粒度分析試験

すべり抵抗試験

転圧コンクリート(施工)

コンシステンシーVC試験

試験実施中

コンクリートの種類ごとに1回


マーシャル突き固め試験

ランマー突き固め試験

曲げ強度試験

コンクリート温度測定

温度測定時

コンクリートの種類ごとに1回


締固め密度試験

試験実施中

コンクリートの種類ごとに1回


コア供試体の密度測定

細骨材表面水率

グースAs舗装(プラント)

貫入試験

試験実施中

合材の種類ごとに1回


リュエル流動性試験


路床安定処理工

配合試験

試験実施中

路床ごとに1回


表層安定処理工

含水比試験

試験実施中

材質ごとに1回


改良材の量と混合程度

現場密度or飽和度

粉砕度

混合土の一軸圧縮・変状土CBR試験

プルフローリング

試験実施中

工種ごとに1回


平板載荷or現場CBR

試験実施中

材質ごとに1回


コーン貫入試験

固結工

配合試験

試験実施中

材質ごとに1回


土の軸圧縮試験

アンカー工

適性試験

試験実施中

適宜


確認試験

補強土壁工

土の突固め試験

試験実施中

土質ごとに1回


現場密度の測定又は飽和度の測定

抑止アンカー工

モルタルの圧縮強度試験

試験実施中

配合ごとに1回


モルタルのフロー値試験

ロックボルトの引張り試験

吹付工(施工)

塩化物量測定

試験実施中

配合ごとに1回


圧縮強度試験

スランプ試験

現場吹付法枠工

配合試験

試験実施中

配合ごとに1回


圧縮強度試験

現場吹付法枠工

フレッシュコンクリート塩化物量測定

試験実施中

配合ごとに1回


細骨材の表面水率試験

河川土工(材料)

土の突固め試験

試験実施中

土質ごとに1回


土の粒度試験

土粒子の密度試験

土の含水比試験

土の液性限界・塑性限界試験

土の一軸圧縮試験

土の三軸圧縮試験

土の圧密度試験

土のせん断試験

土の透水試験

河川土工(施工)

現場密度の測定又は飽和度の測定

試験実施中

土質ごとに1回


土の含水量試験

コーン指数の測定

道路土工(材料)

土の突固め試験

試験実施中

土質ごとに1回


CBR試験

土の粒度試験

土粒子の密度試験

土の含水比試験

土の液性限界・塑性限界試験

土の一軸圧縮試験

土の三軸圧縮試験

土の圧密度試験

土のせん断試験

土の透水試験

道路土木(施行)

現場密度の測定又は飽和度の測定

試験実施中

土質ごとに1回


プルフローリング

試験実施中

工種ごとに1回


現場CBR試験

試験実施中

土質ごとに1回


平板載荷試験

土の含水量試験

コーン指数の測定

捨石工

岩石の見掛比重

試験実施中

産地又は岩質ごとに1回


岩石の吸水率

岩石の圧縮強さ

岩石の形状

路上再生路盤工(材料)

含水量

試験実施中

材料ごとに1回


粒度

液性限界

塑性限界

路上再生路盤工(施工)

CBR試験

試験実施中

材料ごとに1回


配合試験

アスファルト乳剤及びセメント量

密度

含水量

旧アスファルト針入度

路上表層再生工(施工)

密度

試験実施中

材料ごとに1回


再生用添加剤

粒度

再生アスファルト量

出来形管理写真

基礎工関係

基礎材・均しコンクリート

幅・厚さ

施工後

40m又は1施工箇所に1回


矢板工

変位、打込長

打込後

40m又は1施工箇所に1回


数量

打込後

全数量


笠コンクリート工

法留基礎工

幅・高さ

型枠取り外し後

40m又は1施工箇所に1回


既製杭工

位置、間隔、打込長

打込後

1施工箇所に1回


数量

打込後

全数量


場所打杭工

偏心量

打込後

1施工箇所に1回


数量

打込後

全数量


根入長さ

施工中

1施工箇所に1回


深礎工

位置、径・数量

施工後

全数量


長さ、配筋

掘削後

全数量


ライナープレート設置状況

掘削後

必要に応じて


土質

掘削中

土質の変わるごとに1回


オープンケーソン基礎工

ニューマチックケーソン基礎工

鋼管井筒基礎工

据付後

1基ごとに1回


(径)、高さ、厚さ、長さ、配筋、偏心量

設置後及び型枠取外し後

1ロットごとに1回


載荷状況

載荷時

1基に1回


封鎖コンクリート打設状況

施工時

1基に1回


中埋状況

石・ブロック積張工関係

コンクリートブロック積工

コンクリートブロック張工

緑化ブロック工(護岸は除く)

石積(張)

胴込裏込厚

施工中

100m又は1施工箇所に1回


法長又は高さ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


舗装工関係

橋面防水工

塗布又は設置状況

施工中

1施工箇所に1回


粒度調整路盤工

敷均し厚、転圧状況

施工中

各層ごと500mに1回


整正状況

整正後

各層ごと500mに1回


厚さ

整正後

各層ごと200mに1回


整正後

各層ごと40mに1回


加熱アスファルト安定処理路盤工

セメント安定処理路盤工

敷均し厚、転圧状況

施工中

各層ごと500mに1回


整正状況

整正後

各層ごと500mに1回


厚さ

整正後

1000m2に1回


整正後

各層ごと40mに1回


基層工

表装工

整正状況

整正後

200mに1回


タックコートプライムコート

散布時

各層ごとに1回


抜取りコア厚さ

抜取り後

全数量


平坦性

実施中

1工事1回


コンクリート舗装版工

路盤紙重ね寸法

布設後

40mに1回


スリップバータイバー寸法位置

据付後

40mに1回


鉄鋼寸法位置

抜取りコア厚さ

抜取り後

全数量


平坦性

実施中

1工事1回


転圧コンクリート版工

抜取りコア厚さ

抜取り後

全数量


平坦性

実施中

1工事1回


上層路盤工

敷均し厚、転圧状況

施工中

各層ごと500mに1回


整正状況

整正後

各層ごと500mに1回


厚さ

整正後

各層ごと200mに1回


整正後

各層ごと40mに1回


下層路盤工

敷均し厚、転圧状況

施工中

各層ごと500mに1回


整正状況

整正後

各層ごと500mに1回


厚さ

整正後

各層ごと200mに1回


整正後

各層ごと40mに1回


歩道路盤工

敷均し厚、転圧状況

施工中

各層ごと500mに1回


整正状況

整正後

各層ごと500mに1回


厚さ

整正後

各層ごと200mに1回


整正後

各層ごと40mに1回


歩道舗装工

整正状況

整正後

200mに1回


タックコートプライムコート

散布時

各層ごとに1回


抜取りコア厚さ

抜取り後

全数量


平坦性

実施中

1工事1回


路肩舗装路盤工

敷均し厚、転圧状況

施工中

各層ごと500mに1回


整正状況

整正後

各層ごと500mに1回


厚さ

整正後

各層ごと200mに1回


整正後

各層ごと40mに1回


路肩舗装工

整正状況

整正後

200mに1回


タックコートプライムコート

散布時

各層ごとに1回


抜取りコア厚さ

抜取り後

全数量


平坦性

実施中

1工事1回


地盤改良工関係

路床安定処理工、表層混合処理工

施工厚さ・幅

施工後

40mに1回


置換工

置換厚さ・幅

施工後

40m又は1施工箇所に1回


表層安定処理工(サンドマット)

幅・施工厚さ

施工後

40m又は1施工箇所に1回


パイルネット工

幅・高さ

施工後

40m又は1施工箇所に1回


バーチカルドレーン工

打込長さ、施工状況

打込前後、施工中

200m2又は1施工箇所に1回


径、間隔、施工位置

打込後

200m2又は1施工箇所に1回


砂の投入量

打込前後

全数量


固結工

位置、間隔、深度、杭径

打込後

1施工箇所に1回


仮設鋼矢板鋼etc

変位、打込長

打込後

40m又は1施工箇所に1回


数量

打込後

全数量


連節ブロック張工

胴込裏込厚

施工中

100m又は1施工箇所に1回


法長又は高さ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


仮設工関係

締切盛土

天端幅、法長

施工後

100m又は1施工箇所に1回


中詰盛土

高さ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


アンカー工

削孔深さ

削孔後

1施工箇所に1回


配置状況

施工後

1施工箇所に1回


地中連続壁土留工(柱列式)

連壁長さ、変位

施工後

40m又は1施工箇所に1回


地中連続壁土留工(壁式)

連壁長さ、変位

施工後

40m又は1施工箇所に1回


擁壁工関係

現場打擁壁工

裏込厚さ

施工中

100m又は1施工箇所に1回


幅、高さ、厚さ、法長

型枠取外し後

100m又は1施工箇所に1回


プレキャスト擁壁工

据付状況、高さ

埋戻し前

100m又は1施工箇所に1回


補強土壁工

高さ、下側倒れ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


井桁ブロック工

天端高、法長、裏込厚

施工後

100m又は1施工箇所に1回


法面工関係

現場打法枠工現場吹付法枠工

高さ、幅、法長

施工後

100m又は1施工箇所に1回


プレキャスト法枠工

法長

施工後

100m又は1施工箇所に1回


種子吹付工etc

材料の使用量

混合前

1工事に1回


土羽土の厚さ

施工中

200m又は1施工箇所に1回


法長

施工後

200m又は1施工箇所に1回


厚層基材吹付工

吹付工(コンクリート・モルタル)

清掃状況

清掃後

200m又は1施工箇所に1回


ラス、鉄鋼の重ね合せ寸法

吹付前

200m又は1施工箇所に1回


厚さ(検測孔)

吹付後

200m2又は1施工箇所に1回


法長

施工後

200m又は1施工箇所に1回


アンカー工

削孔深さ

削孔後

1施工箇所に1回


配置状況

施工後

1施工箇所に1回


蛇籠張工

法長、径、本数

施工後

100m又は1施工箇所に1回


布団籠工・かごマット工

長さ、幅、厚さ、高さ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


カルバート工・水路工関係

現場打カルバート工

幅、高さ、厚さ

型枠取外し後

100m又は1施工箇所に1回


プレキャストボックス工等

プレキャストU型側溝工等

高さ、据付状況

埋戻し前

100m又は1施工箇所に1回


(函)渠型側溝工

高さ、据付状況

巻立前

100m又は1施工箇所に1回


集水桝工

幅、高さ、厚さ

型枠取外し後

1施工箇所に1回


地下排水工(暗渠工)

(桶門接続暗渠工)

高さ、据付状況

埋戻し前

100m又は1施工箇所に1回


山腹U型側溝工

山腹明暗渠工

山腹暗渠工

幅、高さ、厚さ

型枠取外し後

100m又は1施工箇所に1回


集排水ボーリング工

せん孔長

施工後

1施工箇所に1回


集水井工

幅、高さ、厚さ

施工後

1施工箇所に1回


現場打U型水路工

側味噌工

堤脚水路工

幅、高さ、厚さ

型枠取外し後

100m又は1施工箇所に1回


L型街渠工

LO型街渠工

高さ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


街渠桝工・人孔工

幅、高さ、厚さ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


河川土工関係

掘削工(浚渫除く)

土質等の判別

掘削中

地質が変わるごとに1回


幅、高さ、法長

掘削後

40m又は1施工箇所に1回


盛土工(河川土工)

巻出し厚

巻出し時

200mに1回


締固め状況

締固め時

転圧機械変わるごとに1回


幅、法長

施工後

200m又は1施工箇所に1回


整形仕上げ工

仕上げ状況、仕上げ厚さ

仕上げ時

100m又は1施工箇所に1回


天端敷砂利工

幅、厚さ

施工後

200mに1回


道路土工関係

掘削工(道路土工)

土質等の判別

掘削中

地質が変わるごとに1回


幅、高さ、法長

掘削後

40m又は1施工箇所に1回


盛土工(路体・路床)

巻出し厚

巻出し時

200mに1回


締固め状況

締固め時

転圧機械変わるごとに1回


幅、法長

施工後

200m又は1施工箇所に1回


法面整形工

仕上げ状況、仕上げ厚さ

仕上げ時

100m又は1施工箇所に1回


河川工関係

護岸附属物工

幅、高さ

施工後

1施工箇所に1回


覆土工

土質等の判別

掘削中

地質が変わるごとに1回


幅、高さ、法長

掘削後

40m又は1施工箇所に1回


巻出し厚

巻出し時

200mに1回


締固め状況

締固め時

転圧機械変わるごとに1回


幅、法長

施工後

200m又は1施工箇所に1回


仕上げ状況、仕上げ厚さ

仕上げ時

100m又は1施工箇所に1回


羽口工(じやかご)

法長(長さ、径)

施工後

100m又は1施工箇所に1回


羽口工(ふとんかご等)

長さ、幅、厚さ、高さ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


羽口工(連結ブロック張り)

法長又は高さ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


根固めブロック工

数量

製作後

全数量


ブロックの形状寸法

製作後

形状寸法変わるごとに1回


幅、厚さ、高さ

施工後

40m又は1施工箇所に1回


沈床工(そだ沈床等)

格子寸法、厚さ(割石状況)

施工後

40m又は1施工箇所に1回


河川

杭弟子水制工

径、杭長

打込前

1施工箇所に1回


幅、長さ、間隔

施工後

1施工箇所に1回


浚渫

浚渫工

深さ、幅、出来形確認状況

施工後

100m又は1施工箇所に1回


樋門・樋管工関係

樋門・樋管工

本体各部の幅、厚さ、高さ、長さ

型枠取外し後

1施工箇所に1回


門扉及び開閉装置の工場製作、塗装


鋼橋に準ずる


翼壁工、水叩工

水路各部の幅、厚さ、高さ、長さ

型枠取外し後

1施工箇所に1回


管理橋受台工

幅、高さ、長さ

施工後

1施工箇所に1回


階段工

幅、高さ、長さ

施工後

1施工箇所に1回


防護柵工関係

路側防護柵工(ガードレール)

路側防護柵工(ガードケーブル)

幅、高さ、延長

施工後

1施工箇所に1回


路側防護柵工(ガードパイプ・立入り防護柵)

道路附属物施設工関係

縁石工








縁石ブロック据付

延長

施工後

1施工箇所に1回


縁石ブロック据付

高さ

施工後

施工日に1回


踏掛版工

基準高さ、長さ、厚さ

施工後

1施工箇所に1回


工場製作工(橋梁)関係

刃口金物製作工

製作状況

製作中

適宜


刃口高さ、外周長

仮組立時

1施工箇所に1回


鋼製橋脚製作工

アンカーフレーム製作工

桁製作工

検査路製作鋼製伸縮継手製作工

鋼製耐震連結装置製作工

鋼製排水管製作工

橋梁用防護柵製作工

横断歩道橋製作工

金属支承工

大型ゴム支承工

仮設材製作工

原寸状況

原寸検査時

1橋に1回又は1工事に1回


製作状況

製作中

適宜


仮組立寸法

仮組立検査中

1橋に1回又は1工事に1回


工場塗装工

材料使用量(塗料缶)

使用前後

全数量


ケレン状況(塗替)

塗装後

各層ごと1スパンに1回


塗装状況

塗装後

各層ごと1スパンに1回


塗膜厚測定

測定時

1スパンに1回


橋梁下部工関係

躯体工

幅、厚さ、高さ

型枠取外し後

1基に1回


RC躯体工(張出式等)

RC躯体工(ラーメン式)

幅、厚さ、高さ

型枠取外し後

1基に1回


橋脚フーチング工(T・I型)

橋脚フーチング工(門型)

幅、高さ、長さ

施工後

1施工箇所に1回


橋脚架設工(T・I型)

橋脚架設工(門型)

天端長、幅、高さ

施工後

1施工箇所に1回


橋梁上部工関係

クレーン架設工等

搬入状況

搬入時

適宜


架設状況

架設中

架設工法変わるごとに1回


現場塗装工

材料使用量(塗料缶)

使用前後

全数量


ケレン状況(塗替)

塗装後

各層ごと1スパンに1回


塗装状況

塗装後

各層ごと1スパンに1回


塗膜厚測定

測定時

1スパンに1回


床版工

幅、厚さ、配筋

打設前後

1スパンに1回


支承工(支承)

支承工(ゴム支承)

支承取付状況

取付後

1スパンに1回


伸縮装置工(ゴムジョイント)

伸縮装置工(鋼製フィンガー)

設置状況

設置後

1スパンに1回


地覆工

幅、厚さ

施工後

1施工箇所に1回


橋梁用防護柵工、橋梁用高欄工

高さ、長さ

施工後

1施工箇所に1回


歩道橋架設工

搬入状況

搬入時

適宜


架設状況

架設中

架設工法変わるごとに1回


コンクリト橋上部工関係

プレビーム用桁製作工

原寸状況

原寸検査時

1橋に1回又は1工事に1回


製作状況

製作中

適宜


仮組立寸法

仮組立検査中

1橋に1回又は1工事に1回


ポストテンションT(I)桁製作工

シース、PC鋼材配置状況

打設前

桁ごとに1回


幅、厚さ、高さ

型枠取外し後

桁ごとに1回


中埋及びグラウト状況

施工時

1スパンに1回


プレキャストブロック桁組立工

組立状況

組立時

1スパンに1回


プレビーム桁製作工

PCホロースラブ製作工等

PC箱桁製作工等

PC押出し箱桁製作工

シース、PC鋼材配置状況

打設前

桁ごとに1回


幅、厚さ、高さ

型枠取外し後

桁ごとに1回


中埋及びグラウト状況

施工時

1スパンに1回


クレーン架設工等

搬入状況

搬入時

適宜


架設状況

架設中

架設工法変わるごとに1回


床版・横組工

幅、厚さ、配筋

打設前後

1スパンに1回


支承工(鋼製支承)

支承取付状況

取付後

1スパンに1回


支承工(ゴム支承)

支承取付状況

取付後

1スパンに1回


舗装修繕工関係

局部打換工

抜取りコアー厚さ

抜取り後

全数量


幅、長さ

施工後

1施工箇所に1回


路面切削工

幅、延長、厚さ

施工後

1施工箇所に1回


路上再生路盤工

敷均し厚、転圧状況

施工中

各層ごと500mに各1回


整正状況

整正後

各層ごと500mに各1回


厚さ

整正後

各層ごと200mに各1回


路上表層再生工

表層基層打換工

整正状況

整正後

200mに1回


タックコート、プライムコート

散布時

各層ごとに1回


抜取りコアー厚さ

抜取り後

全数量


平坦性

実施中

1工事1回


オーバーレイ工表面処理工

幅、延長、厚さ

施工後

1施工箇所に1回


構造物補修工

伸縮継手補修

補修状況(幅、長さ、厚さ)

補修後

1施工箇所に1回


側溝改造

改造状況(厚さ、高さ)

改造後

1施工箇所に1回


維持修繕工関係

アスファルト舗装

打換パッチング

施工前後

施工日に1回


コンクリート舗装

目地清掃

施工前後

3,000m2に1回


目地充填

施工後

3,000m2に1回


注入工、削孔状況(位置、間隔)

削孔後

2,000m2に1回


注入工、注入圧

注入時

2,000m2に1回


目地亀裂防止材、張付け状況

張付け後

300mに1回


局部打換、各層厚さ

施工前後

各橋ごと100mに1回又は1施工箇所に1回


路肩、路側舗装

抜取りコアー、厚さ

抜取り後

全数量


路肩、路側路盤工

厚さ

施工後

100m又は1施工箇所に1回


歩道舗装

抜取りコアー、厚さ

抜取り後

全数量


道路除草

施工状況

施工前後

2kmに1回(1回刈ごと)


路肩整正

施工状況

施工前後

1kmに1回


新設、更新、修理

防護柵類

施工状況

施工前後

1施工箇所に1回(施工前は必要に応じて)


新設、更新、修理

標識類

基礎幅、深さ、施工状況

施工前後

基礎タイプごと5ケ所に1回(施工前は必要に応じて)


新設、更新、修理

照明灯

基礎幅、深さ、施工状況

施工前後

基礎タイプごと5ケ所に1回(施工前は必要に応じて)


視線誘導標

施工状況

施工後

施工日に1回


清掃(路面、標識、側溝、集水桝)

施工状況

施工前後

施工日に1回


区画線路面標示

施工状況

施工前後

施工日に1回


材料使用量

施工前後

全数量


街路樹

植樹

施工状況

施工前後

適宜


街路樹

補強、補植

施工状況

施工前後

適宜


街路樹

剪定

施工状況

施工前後

街路樹50本1回、グリーンベルト100m1回


街路樹

消毒、施肥

施工状況

施工中

街路樹50本1回、グリーンベルト100m1回


材料使用量

施工前後

全数量


街路樹雪囲

施工状況

施工後

適宜


排雪除雪

施工状況、機種

施工中

施工中に1回


凍結防止剤散布

施工状況

施工中

施工中に1回全数量


材料使用量

施工前後

河川除草

施工状況、刈草処理状況

施工前後

1kmに1回(1回刈ごと)


鉄筋・無筋コンクリート工








配筋

位置、感覚、継手寸法

組立後

打設ロットごとに1回又は1施工箇所に1回


コンクリート打設

打継目処理、締固施工状況

施工時

工種種別ごとに1回


養生

養生状況

養生時

工種種別ごとに1回、養生方法ごとに1回


災害写真


被災関係

被災状況及び被災規模等

被災前

被災中

被災後

その都度


その他


補償関係

被害又は損害状況等

発生前

発生時

発生後

その都度


環境対策・イメージアップ等

各施設設置状況

設置後

各種ごと1回


※ 撮影頻度中の1施工単位とは、施工箇所の1ブロックを言う。ただし1ブロックでも形状寸法、規格等が変わるごとに1施工単位とする。

別表2(第7条関係)

撮影箇所一覧表

建築工事全般

項目

撮影対象

撮影方法及び注意

撮影枚数

工事着工前の写真

工事着工前の敷地全景

敷地の現況(高低差、障害物、立木)を示すもの

撮影位置を変え5枚程度

工事着工前の道路全景

道路の状況(路面、道路施設)を示すもの

道路の状況に応じて

工事進捗状況写真

工事の進捗状況の全景

建物の工事状況を含む現場仮設建物、足場、荷揚施設、安全管理等を示すもの

一定の撮影位置より5枚程度、毎月1回

仮設工事

整地整理

伐開除根の状況

全景含め2~5枚程度

仮設道路

路盤仕上厚、幅を示す

20mごとに1枚

ベンチマーク

設置箇所を写す(標高記入)

箇所ごとに1枚

土及び地業工事

根切りの出来形

根切りの深さ、幅を示す

総堀4枚以上、布堀40mに1枚

山止め工法

矢板、土羽打ち等種別に区分して示す

種別、箇所ごとに1枚

排水設備

排水溝、集水桝、ポンプ等

箇所ごとに1枚

残土処理(場所指定の場合)

処分位置及び堆積方法を写す

堆積前、堆積後各1枚

産業廃棄物の処理

産廃車、産業廃棄物処理場の許可看板を入れて写す

処理場ごとに1枚

割栗、砂利地業

各地業の張立て厚さ、幅を示す

各種別ごとに1枚

杭打工法

杭打機械を入れて撮影する

機種ごとに1枚

杭打継手の工法

主として、溶接の状況

種別ごとの総本数の10%

ヤットコ

ヤットコを使用した杭打込み状況を示す

種別ごとに1枚

打込み完了の杭

基準高と杭頭の関係を示す

全景、種別ごとの総本数の20%

杭頭の処理

杭頭の処理状況を示す

種別ごとに1枚

杭芯の精度

杭芯の精度の測定状況を示す

各列ごとに1枚

鉄筋工事

鉄筋の組立て

鉄筋の組立ての状況及びスペーサーを示す

コンクリート打設回ごとに2~5枚

基礎、柱、はり、床版、壁、庇、階段等の各部分の配筋状況を示す

コンクリート打設回の各種類の配筋別に1枚

開口部補強、柱、はり、定着部杭頭と基礎底版との定着部分

コンクリート打設回ごとに2~5枚

コンクリート工事

型枠の組立て

組立の状況及び断熱材の張付状況

コンクリート打設回ごとに2~5枚

基礎の出来形

主要寸法及びGLよりの深さを示す

各種別ごとに1枚

土間コンクリートの出来形

厚さを示す

300m2ごとに1枚

コンクリートの養生

寒中・暑中コンクリート養生の状況

棟ごとに3枚

鉄骨工事

アンカーボルトの埋込み

アンカーボルトの据付とねじ山保護の状況を示す

各種別ごとに1枚

鉄骨建て方

建て方の機械を入れて撮影する

各節ごとに3枚

高力ボルト検査

締付け検査の状況を示す

検査ごとに1枚

現場溶接工法

溶接機を入れて撮影する

棟ごとに3枚

コンクリートに埋め込まれる鉄骨

鉄骨及び鉄筋の組立て状況を示す

各節ごとに3枚

組積工事

コンクリートブロック積み工法

鉄筋の定着、モルタルの充填の状況を示す

200m2ごとに1枚

壁まぐさ

主要部分の型枠、鉄筋の状況を示す

各階2枚

プレキャストコンクリート

取付け状況を示す

各階ごとに2~5枚

ALC版

取付け状況を示す

各階ごとに2~5枚

防水押えレンガ積み

積み立ての状況を示す

50mに1枚

防水工事

防水層の下地

下地の状況を示す

屋外500m2に1枚、屋内防水各階ごとに1枚

防水層の継手

継手及び重ね長さを示す

屋外500m2に1枚、屋内防水各階ごとに1枚

石工事

取付金物

鉄筋、緊結線及び引き金物を示す

種別ごとに1枚

モルタル充填

目地の養生とつぎとろの状況

種別ごとに1枚

石材加工

石材の厚さを示す

種別ごとに1枚

タイル工事

下地モルタル

下地モルタル塗りの状況を示す

種別ごとに1枚

タイル張り

タイル張り状況を示す

種別ごとに1枚

木工事

床組

継手、仕口及び組立ての状況を示す

各階ごとに1枚

間仕切

仕口、ボルト締め、組立て状況

200m2ごとに1枚

窓出入口

取付状況を示す

各階ごとに2~5枚

屋根工事

葺きかた

下地と仕上の状況を示す

500m2ごとに1枚

天井下地

下地の状況を示す

500m2ごとに1枚

左官工事

床、壁、天井塗り

工程等を示す

各階ごとに3~5枚

とろ詰め

窓、出入口廻りのとろ詰め

各階、鋼製、木製別に2枚

建具工事

木製建具

フラッシュ扉の骨組を示す

種別ごとに1枚

吹付工事

吹付仕上

吹付の工程状況を示す

種別ごと500m2に1枚

内装工事

材料の種類

材料を示す

種類ごとに1枚

内装下地

下地の状況を示す

種別ごとに1枚

内装仕上

施工中の状況を示す

種別ごとに1枚

材料検収写真

不可視部分使用する材料(鉄筋、杭等)

規格、製造業者、商標等を入れて撮影する

主要材料ごとに1枚

参考写真

図面と現地とが不一致の工事

設計変更又は現地処理により図面と現地が不一致の場合証明資料として


竣工写真

建物の全景

建物の外観

5枚程度

室内

建物内部主要部分

各室2枚程度

品質管理写真

試験杭打

貫入状況を示す

箇所ごとに1枚

スランプ試験

試験状況を示す

打設回ごとに1枚

コンクリート圧縮試験

試験データを記入

打設回ごとに1枚

鉄筋圧接引張試験

試験状況を示す

各階各部分ごとに

電気設備工事

項目

撮影対象

撮影方法及び注意

撮影枚数

配管工事

いんぺい埋込み配管

コンクリート埋込み部分及び天井裏のいんぺい配管状況

各階各種ごとで100m2ごとに1枚

配管位置ボックス及びボンディングの状況を示す

インサート等の取付状況

配管支持材への取付状況

壁等の貫通箇所の補強・補修状況

位置ボックス内の電線接続、口出線の取付状況

プルボックス内の電線接続状況

配管の耐火処理

防火区画を貫通する配管の耐火処理状況

箇所ごとに1枚

非常照明配管の耐火処理状況

メタルラス張り等金属配管との絶縁

メタルラス張り、金属張り等と金属配管、ボックス等との絶縁の状況を示す

箇所10ケ所当たり1枚

特殊場所の配管

ガス・蒸気・粉塵・危険場所の防爆処理状況

箇所10ケ所当たり1枚

湿気の多い場所の防湿・防爆処理状況

腐食性ガスなどのある場所の耐食処理状況

プレボックス・照明器具・実験盤・分電盤・端子盤・制御盤等の取付

埋込み・いんぺい・露出部分のボンディング、配管の状況

各階5枚

埋込仮枠の取付・補強・補修状況

各階3枚

器具取付

照明器具等の支持

躯体から照明器具等の支持

各階100m2ごとに1枚

埋込み補強の状況

接地工事

第1、2、3、種及び特別第3種接地

接地極の寸法、埋込み状況及び極板と導線の持続の状況

箇所ごとに1枚

第1、2、3、種及び特別第3種接地

接地線の付設状況

箇所ごとに1枚

架空配線工事

電柱・支線・支柱の根入れ、根かせの取付け

根入れ及び埋設状況を示す

箇所ごとに1枚

地中配線工事

地中埋設管路

管路の寸法・埋設状況

20mに1枚

管路接続部のまくらの状況

外灯・ハンドホール

ケーブル引込口及び基盤施工状況

箇所ごとに1枚

ケーブルの端末及び接続処理

ケーブル埋設

水切り接続及びしゃへい、テープ切取り部分を示す

5ケ所に3枚

トラフの布設・川砂充填状況

20mに1枚

埋設表示の取付状況

5ケ所に1枚

埋設位置確認材の埋設状況

屋上施設

避雷針の取付

突針部の取付状況と避雷導体と建物との接続箇所の状況を示す

箇所ごとに1枚

アンテナの取付

アンテナ・支持管及びこれ等と建物との配線取付状況

受変電設備

発電設備

蓄電設備

機器の取付

機器の据付状況を示す

機種ごとに1枚

配線の取付

配線の取付状況、線間・距離等を示す

引込口

管路の寸法・引込口高さ・防水状況を示す

通信設備

構内交換機設備

機器の取付け

機器の据付け状況を示す

1ケ所ごとに3枚

現場築造物

キュービクル基礎

掘削・地業・コンクリートの寸法が判明するよう撮影する。

1ケ所ごとに3枚

その他

埋設部の状況を示す

監督員の指示による

材料検収写真

不可視部分に使用する材料

規格・製造業者名・商標等を入れて撮影する

主材料ごとに1枚

竣工写真

建物外形

外灯

照明器具を入れて撮影(できれば夜間点灯時も)

監督員の指示による

キュービクル

屋内配電盤等

屋内照明器具

屋内実験設備

屋内通信設備

屋内防火設備

蓋を開いて撮影

その他

特殊設計

工場検査


監督員の指示による

機械設備工事

項目

撮影対象

撮影方法及び注意

撮影枚数

配管工事

スリーブ・インサート及び箱入れ

コンクリート打設前で補強筋等状況を示す

各階ごとに3~5枚

いんぺいされる配管

コンクリート埋込部分及び天井裏の配管状況を示す

各階各種ごとで100m2ごとに3~5枚

ただし便所配管は配管完了時に各階すべて

試験

配管の水圧・空気圧等の試験状況を示す(各種試験機の計器)


ダクト工事

スリーブ・インサート及び箱入れ

コンクリート打設前で補強筋の状況を示す

各階ごとに3~5枚

内貼り

消音材等の内貼り施工状況を示す

10ケ所ごとに1枚

地中埋設物

埋設配管

防食処理・埋設深さ・配管位置を示す

各系統ごと20mごとに1枚

桝類

掘削・地業・コンクリートの寸法が判明するよう撮影する

10ケ所ごとに3枚

既存管(桝)への接続

既在管よりの分岐の状況を示す

各系統ごとに1枚

既存桝への接続の状況を示す

廃水処理施設(一般汚水・実験廃液を含む)

外観(埋戻し前)及び内部装置(特に不可視部分)

根切り・地業・コンクリートの寸法が判明するよう撮影する

種別ごとに3枚

内部装置の施工状況を示す

5枚程度

地下貯油槽

油槽

消防署の立合検査状況を示す

検査ごとに3枚

根切り・地業・コンクリートの寸法が判明するよう撮影する

種別ごとに3枚

被覆工事

施工状況

配管・ダクト・機器の各工事の施工状況を示す

各階ごとに3~5枚

基礎工事

ボイラー等の機器基礎の施工状況

根切り・地業・コンクリートの寸法が判明するよう撮影する

1ケ所に3枚

さく井工事

施工状況

指定地盤面を示す(施工前)

1ケ所に1枚

さく井側管の接続箇所

さく井側管の垂直設置状況

小砂利充填状況

電気工事


電気工事の項による


材料検収写真

不可視部分に使用する材料

規格・製造業者・商標等を入れて撮影(保温材料は、開梱時)

主要材料ごとに1枚

竣工写真

屋内外の器具及び機器

取付状況(特に不可視部分)

監督員の指示による

品質管理写真

コンクリートのスランプ試験


打設回ごとに1枚

その他

特殊設計

特定材料等に類するものの施工状況

3枚程度

工事検査


監督員の指示による

牛久市写真管理基準

平成11年9月30日 訓令第20号

(平成11年10月1日施行)