子育て・教育

教育センターきぼうの広場(2022年10月20日更新)

アクセスマップはこちら

教育相談

  • 教育センターきぼうの広場では、家庭生活や学校生活での様々な心配事や悩み事について相談を受け付けています。
  • 主な相談内容・・・不登校、友人トラブル、緘黙、学力不振、落ち着きのなさ、パニック行動等、必要に応じて知能検査等も行っています。
  • 相談によっては、当センターが窓口となり、専門機関と連携を取りながら支援することもできます。相談にかかわる秘密は守りますので、安心してご相談ください。
〈利用方法〉

まずはお電話でご相談ください。専門の相談員がご相談をお受けします。

  • 電話相談:随時受付(tel:029-874-6075)
  • 来所相談:予約制
  • 家庭訪問:予約制
  • 出張相談:予約制(相談員が学校にお伺いして相談を行います)
〈日時〉
  • 開所日は月曜日~金曜日 土日祝祭日、年末年始はお休みとなります。
  • 開所時間は9時~17時となります。
〈その他〉
  • 費用はかかりません。
  • 見学・相談等での来所日は出席扱いになります。
  • 適応指導教室利用に関する相談も受け付けています。
      

                               (相談室)



                               (相談室)

適応指導教室

  • 利用対象者:牛久市内に在住の、学校へ行きたくても行けない小中学生。
  • 開設日時:9時30分~14時20分
  • 活動内容:基礎学力の補充、スポーツや体験活動等の集団活動を通じて、小集団への適応能力を高め、学校復帰・社会的自立をサポートします。
  • その他:来所日は学校の出席扱いになります。
  • 利用希望者:見学希望者は教育センターまでご連絡ください。

 

(オープンスペース)


(オープンスペース 学習エリア)


(和室)

 

就学相談

  • 教育センターきぼうの広場では、次年度小学校へ入学予定のお子さんを対象に、就学に関する相談を行っています。お子さんが少しでもスムーズに小学校生活をスタートできるように、保護者やお子さんと一緒に就学に関する相談を進めていきます。
  • 主な相談内容・・・落ち着きがない、友達と上手くかかわれない、不器用、こだわりが強い、かんしゃくを起こしやすい、指示が通りにくくきちんと理解できない、言葉の発音がはっきりしない、正しい発音ができない、どもりがある、トイレトレーニングが上手くいかない等
  • 利用方法:まずはきぼうの広場までお電話でご相談ください(tel:029-874-6075)。専門の相談員がきぼうの広場や分室(牛久第一中学校内)、各幼稚園保育園で相談を行います。


(きぼうの広場外観)

 

いじめかなと思ったら

いじめに気づいたら…、いじめを受けたら…

    先生や親には言えない…。誰に相談(そうだん) していいかわからない。もしもそんな苦しみをかかえていたら、一人で悩(なや) まずに、どんなことでも構(かま) いませんので相談してください。

    牛久市教育委員会では、指導課でいじめの相談を受け付けています。牛久市内に在住の児童生徒や保護者関係者、地域の方など、どなたでも相談することができます。

 連絡先:029-873-2111 指導課までご連絡ください。

    また、いじめ問題専用のメール相談窓口「牛久市教育委員会いじめ相談メール」を開設(かいせつ) しました。

いじめについてのメール相談は こちら

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは指導課 教育センターきぼうの広場です。

〒300-1231 茨城県牛久市猪子町779

電話番号:029-874-6075

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る