MenuClose

くらし・手続き

5.入居手続き(2023年8月23日更新)

(1)誓約書の提出

 入居予定者は必ず連帯保証人の連署する誓約書を提出していただきます。
    〈 注 意 〉
      i 誓約書の印は全て実印を押印してください。
      ii 添付書類として印鑑登録証明書(入居予定者と連帯保証人)
           所得証明書(連帯保証人のみ)が必要です。
      iii 収入印紙200円分を貼って、実印で割ってください。
      iv 印鑑登録証明書・所得証明書は住所地の市町村役場で発行されます。
         収入印紙は郵便局などで販売されています。

 市営住宅の連帯保証人に「家賃債務保証法人」を導入しております。

 市営住宅に入居する際には、連帯保証人が必要ですが、「連帯保証人」または「家賃債務保証法人」を選択できるようになりました。

『家賃債務保証法人』導入の趣旨

 全国的にアパートやマンションを賃貸する際に、連帯保証人を確保することが困難になってきています。市営住宅に入居する際にも連帯保証人を確保することが困難となるケースが想定されるため、国土交通省に登録されている家賃債務保証会社と市が協定を締結し、入居時や連帯保証人の変更をする際に「連帯保証人」又は「家賃債務保証法人」を選択できるようになりました。

 市と協定を締結した家賃債務保証法人

・株式会社Casa      〒163-0230 東京都新宿区西新宿2‒6‒1 新宿住友ビル  

・株式会社ラクーンレント  〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14     

 

(2)敷金(家賃の3ヶ月分)・保証金(駐車場料金の3ヶ月分)の納付

   敷金は市営住宅を退去される際に、未納家賃を控除して返還します。  

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは建築住宅課です。

分庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線2561~2564) ファックス番号:029-872-2955

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?