新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺に注意!(2020年4月22日更新)
【新型コロナウイルス検査薬の配布】
自宅に市役所から電話があり「新型コロナウイルス検査薬を1キット5万円で配布している、何人分必要ですか」と言われた。本物か。
・詐欺の電話です!絶対に取りあわないでください。
【送り付け商法】
封筒に入った使い捨てマスク30枚が宅急便で届いた。家族も全く心当たりがない。請求書は入っていないが、今後どうすればよいか。
<身に覚えのない商品が届いた際の対処法>
・お金を払ってはいけません
・事業者に連絡する必要もありません。
・使用せずに保管し、14日間経過後は処分可能です。
注意! 政府が1住所当たり2枚ずつ配布する布製マスクは、お知らせ文と一緒に透明の袋に包んで配布されます。 ・行政機関をかたるものが、マスク配布を理由に個人情報を聞き出す等の可能性があり十分な注意が必要です。
不安な気持ちにつけこむ詐欺、悪質商法の被害が予想されます。
まずは電話でご相談ください。
牛久市消費生活センター
電 話 029-830-8802
相談日 月~金 9:00~16:00
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1521~1523) ファックス番号:029-871-0111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。