市政情報

健全化判断比率の状況について(2024年3月7日更新)

健全化判断比率について

財政破綻を前もって防ぐことを目的として「財政健全化法」という法律ができ、市町村では財政の健全化を診断する「健全化判断比率」という指標を計算し、毎年公表することが義務付けられています。

(1)実施赤字比率

普通会計を対象とした実質赤字の標準財政規模に対する割合。

(2)連結実質赤字比率

全会計を対象とした実質赤字の標準財政規模に対する割合で表したもの。一般会計だけでなく特別会計まで含めた全会計が赤字かどうかを見る指標

(3)実質公債費比率

実質的な地方債返済に使った額を市の財政規模に対する割合で表したもの。新たに地方債を発行(=借金)することが可能かどうか見る指標。

(4)将来負担比率

市が抱える将来の財政負担の大きさを財政規模に対する割合で表したもの。一般会計等が背負っている借金などの負担が、標準的な年間収入の何年分なのか見る指標。 

 

牛久市の状況(令和4年度決算)

  実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率
牛久市の比率 2.6
早期健全化基準 12.66 17.66 25.0 350.0

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは財政課です。

本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1221~1222) ファックス番号:029-873-7510

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る